「携帯AVプレイヤー」カテゴリーアーカイブ

MSが「Zune」の詳細を発表~AAC/H.264取り込みにも対応

MS、無線LAN内蔵ポータブルプレーヤー「Zune」を発表-30GB HDD搭載。北米年末発売でiPod対抗

MSが、ポータブルメディアプレーヤー「Zune」を正式に発表しました。北米市場で年末商戦時期に発売。価格は未発表。無線LANでネットワークサービス「Zune Marketplace music service」にアクセスし、PCレスで楽曲の購入が行なえるとか。3型カラー液晶、30GB HDD搭載でビデオプレーヤーとしても利用可能。付属ソフトで、iTunesやWindows Media Playerに登録された楽曲やコンテンツの取り込みにも対応し、「著作権保護の無いMP3やWMA、AACの音楽や、WMV/MPEG-4/H.264ビデオ、JPEG写真などをインポート可能」とか。ボディカラーはホワイトとブラック、ブラウン。

プレイヤーの外観だけ見るとなんの革新性も感じられませんが、アップル同様に中身とサービスで勝負って感じですね。バッテリの保ちが心配ですが、無線LAN対応という試みにはちょっぴり期待。今後は、Windows Mobileで培った経験やノウハウも活かされていくのでしょう。で、日本ではいつ頃発売されるんでしょうかね…。

ということで、一昨日のアップルに続き、昨日は任天堂、そしてマイクロソフトと、ソニーのライバル達が年末商戦に向け続々と新製品を発表しました。ソニーもディーラーコンペンション終了後、TGSでPS3などの詳細が明らかになるほか、来月からオーディオのペリフェラルも続々登場予定ということで、後半戦はまだまだこれから。色々な意味で期待してますぜ!

続きを読む MSが「Zune」の詳細を発表~AAC/H.264取り込みにも対応

ウォークマンSシリーズで、いまそこにある体脂肪の危機を乗り越えよう【追記あり】

ウォークとランで選曲も変わる! 走る人も“ウォークマン”の「ウォークマンSシリーズ NW-S203F」

デジタルARENAによる、ウォークマンSシリーズiconのレビュー。付属のプラスチック製のクリップや底面のUSB端子の詳細が画像で確認できます。

iconicon「ジョグシャトルとの位置関係はいまひとつで、持ち替えずに操作するのは多少コツがいる」とありますが、自分も先日ソニービルで触ったときに同様の感触でした。シャトルは片手の方が切換が楽だったんですよね。両手だと押すのも引くのも余計な力が加わって真ん中を飛ばして端に行ってしまうという…。また、「記録されたデータをパソコンに転送できないのが惜しい」とありますね。この辺は反響次第なんでしょうが、個人的にも是非次世代機で対応して欲しいです。って、まともに使ってもいないのに言うなって感じですよね。

競合するアップルの「Nike+iPod Sport Kit」は日本では出ていないし、nanoとshuffleもリマスターされましたが、Sシリーズは価格的にも機能的にもうまいことちょうどその中間に入り込んだ感じですよね。もちろん、Eシリーズもその位置にいますが、価格差が少ないし、デザインと機能性ではSの方が魅力に映る人も多いことでしょう。なにより、「我々の戦いは、いまここにある体脂肪をどうするかである」というコメントにグサリと来た方も多いのでは。

残念ながら1GB版は1週間ほど延期になってしまいましたが、あとは無事出荷されることを祈るだけ。自分はソニスタ限定モデルですが、とにかく届くのが楽しみで楽しみで仕方がありません。

【追記】なーんでことを書いていたら、NIKEのスポーツキット国内モデルの正式発表が行われました。(お知らせ感謝です>さとーさん)

ナイキ、「Nike+iPod スポーツキット」の国内モデル-データ蓄積サイトも日本語対応。対応シューズ2種も

10/28発売で、センサーとレシーバのセットが3,570円、対応シューズの「エア ズーム モアレ+」が12,600円。これにnano本体をあわせたら最低でも3万円コースですが、本格的なトレーニングに使いたいアスリートにとってはこちらの方が魅力的に映るかもしれませんね。また、新nanoをご購入されたというVirgoさん(@Element of Elements)から以下のようなお便りを頂戴しました。

続きを読む ウォークマンSシリーズで、いまそこにある体脂肪の危機を乗り越えよう【追記あり】

iPod新製品は弱点を克服した5G & nanoと世界最小のshuffle~iTunes 7とiTVの発表も

Apple – iPod + iTunes(米アップル)

米アップルが、iPod新製品3機種とiTunes最新版(ver.7)を発表。iPodは外観はそのままに、ハード的な弱点を克服。ギャップレス再生、バッテリライフの向上、液晶の輝度調整の他、検索機能が追加されました。nanoは筐体をアルミニウムに変更し、iPod mini再来かと思わせるカラバリ展開と、iPod同様のハード的な弱点を克服してきました。shuffleも筐体がアルミに変更され、スティックタイプデザインをクリップタイプ(?)に一新。従来のコンセプトはそのままに小型・軽量化を実現しています。

【追記】日本でもサイトが更新されていましたアップル – iPod

ipod_new_0913.jpg

iTunes 7もインターフェースが新調され、機能も大幅にアップ。CDのアルバムジャケットをネットワーク経由で自動的に取得してくれるようになったほか、それらを活かした「Cover Flow」機能など、従来のテキストベースだけでなくアルバムジャケットベースでブラウジングが可能になりました。また、iTMSでは噂通り映画配信がスタート。iPodのバッテリライフが強化されたことで、機が熟したということなのでしょうね。

米アップルのサイトでSteve Jobs氏の講演がストリーミングで公開されていますが、発表されたのはiPod、nano、shuffle、iTunesの順で、後半にいくに従って客席が盛り上がっているのが印象的でした。また、One more things…として最後に紹介された「iTV」にも注目。ワイヤレスネットワーク経由でiTunesのライブラリをリビングのテレビで視聴できるというもの。ソニーで言うところのルームリンクですね。

個人的には、iPodがワイド液晶を搭載してこなかったのが残念ではありますが、指摘されていた弱点をことごとく克服してきたのはさすがだと思いました。基本的なインターフェースには一切手を加えず、中身で勝負してくるあたりがいかにもアップルらしいです。shuffleは大胆にデザインが変わりましたが、こちらはあくまでコンセプト重視なので十分納得できます。また、弱いとされてきたTVとの連携もiTVの登場で変化が生まれそうです。時代はHDなので、H.264ではさすがにつらいかもしれませんが、道筋ができたので将来的にはしっかりHD対応してくるのでしょうね。ハード的には昨年ほどのインパクトは感じられませんでしたが、ソフトウェアとサービスを含めた質的、量的向上はさすがに他社にはまねできないでしょうね。アップルの余裕を感じさせます。

日本での正式発表も楽しみです。映画配信は日本でも行われるのかどうかに注目。にしても、iTMSで映画を見るのが一般化したらUMD Video終わりじゃないですか…。

(iTunes 7を速攻でインストールしました。いや~、Cover Flowいいっすよ!アルバムジャケのデータ取得がどこまで正確かはしばらく使ってみないとわかりませんが…)

【追記】日本のアップルでも新製品情報が公開され、AppleStoreでは受注もスタートしています。価格は以下の通り。

iPod→30GB:29,800円、80GB:42,800円
iPod nano→2GB:17,800円、4GB:23,800円、8GB:29,800円
iPod shuffle→1GB:9,800円(10月出荷)

Apple Store(Japan)

Apple Store(Japan)

Apple Store(Japan)

【再追記】ゲームのことを書くのを忘れていました。クリエユーザーにもお馴染みのBEJEWELEDなど、9タイトルが日本のユーザーでも楽しめます。1本600円とリーズナブル。早速BEJEWELEDをダウンロード購入しました。旧5G iPodでもver.1.2にアップデートすれば遊べるようになります。スタイラスで操作できるPalm版と比べて操作性に難ありですが、iPodでここまでのゲームが遊べるようになったのは素直に驚きました。ホイールの操作性からシンプルなゲームばかりになってますが、暇つぶしには十分。これはこれでアリですね。PSPやNDS陣営もうかうかしていられませんね…。

【再々追記】Jobsのプレゼン講演開始前に流れたボブ・ディランが登場するCMと、最後にジョン・レジェンドのミニコンサートをご覧になしましたか。後者は初代BRAVIAのTVCMで使われた「What a wonderful world」を歌っていましたよね。この両アーティストは皮肉にもソニーレコード所属アーティストで、日本のiTMSでは楽曲が取り扱われていませんです…。

続きを読む iPod新製品は弱点を克服した5G & nanoと世界最小のshuffle~iTunes 7とiTVの発表も

ウォークマンSシリーズ『NW-S203F』と関連アクセサリーが9/23に発売延期

“ウォークマンSシリーズ”『NW-S203F』、関連アクセサリー『CKA-NWS200』、『STP-NWN2』 発売日変更のお知らせ(ソニードライブ)

iconiconソニーは、今週末の9/15(金)に発売予定だったウォークマンSシリーズicon『NW-S203F』と、関連アクセサリーの専用アームバンド『CKA-NWS200』、チェーンネックストラップ『STP-NWN2』について、発売日を9/23(土)に変更すると案内しました。「ウォークマン本体の一部部品の見直しにより、生産に遅れが生じた」のが理由とか。

ああ、やっちまいましたか。新iPod発表間近で一週間の遅れはイタイ。こういうタイミングで発表されると物欲ゲージが思い切り急降下しますよね。中にはキャンセルする人も出てくるのでは…。ところで、ソニスタ限定モデルiconは大丈夫なんでしょうか。刻印サービスがあるのでキャンセルは難しいとして、当初の予定通りに出荷してもらえるのでしょうか…。

続きを読む ウォークマンSシリーズ『NW-S203F』と関連アクセサリーが9/23に発売延期

日本企業は元気でも前年割れが続くポータブルオーディオ市場~iPod新製品発表で市場活性化なるか…

携帯オーディオで日本企業躍進、対するアップル、次の一手は?

iconicon携帯オーディオ市場で日本企業のシェアが1年前から倍増していて元気なんだそうです。海外勢のシェアがアップルに収れんする一方で、日本勢のトータルシェアが海外勢のそれに追いつきそうとか。ソニーもウォークマンEシリーズiconが好調でシェア2位というポジションを保っています。とはいえ、市場全体では前年割れ続いており、活性化はiPodの新製品頼みとなっているのが現状のようです。

で、米国時間の本日発表予定のアップルの新製品については、実に様々な憶測があるようですね。コンテンツでは映画、ハードではHDDタイプのワイド対応iPodという線が濃厚のようですが、半年先に電話機能を持つiPhoneなんていう製品が出るとの噂もあるようです。

米アップルも映画ダウンロード販売に参入・計画発表へ
AppleはPCとテレビの「ミッシングリンク」を埋めるか
AppleのiPhoneが半年以内に登場?
日本では「挑戦者」のiTMS、携帯電話に挑む

前にも書きましたけど、すでにiPodの敵はポータブルオーディオ市場には無く、スマートフォンやケータイといったコミュニケーターとしての道を模索し始めたのでしょうか。とはいえ、それはまだ先の話のようなので、とりあえずはワイド対応iPodの発表に期待って感じです。

一方でウォークマンのハイエンドモデルの動向も大変気になります。内容もさることながら発表・発売のタイミングを逸すれば、昨年以上に手厳しい評価が下されそうですね。ディーラーコンペンション開催は明日。すれすれのタイミングとなる午後一番で発表はあるのか、それともアップルの出方を待って慎重に攻めるのか、それともはなっから発表の予定など無いのか…。

こちらのニュースは今後のポータブルオーディオの動向とも大いに関係してきそうですね。音楽だけならまず32ギガもあれば十分だし。もちろんtype UなどのモバイルPCにも使われるのでしょうね…>サムスン電子、世界最大容量のフラッシュメモリー開発

【追記】クリエイティブが16:9のワイド液晶搭載のデジタルオーディオプレーヤーを発表しました。PSPと同等の4.3型ワイド液晶だそうです…>CREATIVE ZEN VISION W 60GB/30GB 発売のお知らせ 4.3型ワイド液晶&大容量HDDを搭載、動画を存分に楽しむためのプレーヤーが登場!

続きを読む 日本企業は元気でも前年割れが続くポータブルオーディオ市場~iPod新製品発表で市場活性化なるか…

アマゾンでウォークマンSシリーズの受注スタート

発表後の即日受注でソニスタでは入荷待ち状態のウォークマンSシリーズ。限定モデルにいたっては、現在の商品入荷スケジュールは未定と、発売前にすでに大ブレイク中。様子見を決め込んでいると、MZ-RH1にようにしばらくの間は手に入らないなんてことになりそうですね。

で、本題ですが、アマゾンでやっとSシリーズ店頭モデルの受注が始まりました。別売りアクセサリーを含め、いずれも発売は9/15。価格は以下の通りです(9/10現在)。

SONY ウォークマン Sシリーズ /1GB シルバー NW-S203F S
SONY ウォークマン Sシリーズ /1GB ブラック NW-S203F B
SONY ウォークマン Sシリーズ /1GB ピンク NW-S203F P
(いずれも税込14,800円・10%還元)

SONY NW-S203F専用アームバンド CKA-NWS200(税込1,980円)
SONY メタリックチェーンネックストラップ ブラック STP-NWN2 B(税込2,480円)
SONY メタリックチェーンネックストラップ シルバー STP-NWN2 S(税込2,480円)

ソニスタで予約し忘れてしまったという方、限定版の出荷が遅いから奥さんにプレゼントするつもりでノーマル版をもう一つゲットしちゃおうという方、2台になっても良いから少しでも早くゲットしたいという方(<俺?)にはチャンスかも…。

専用アームバンドもソニスタでは品薄なようなので、こちらだけアマゾンでゲットするという手もアリですね。この手の商品は消耗品なので、ソニスタ限定モデルを購入予定の人も予備として確保しておくのが吉かと。