「バッテリー」カテゴリーアーカイブ

ソニー、10年使える家庭用ホームエネルギーサーバー~容量300Whのオリビン型リン酸鉄リチウムイオン二次電池搭載


“サイクルエナジー”シリーズの家庭用小型蓄電池を新発売~コンパクトなデザインと簡単操作でご家庭の節電・停電対策などをサポート~(ソニー製品情報)

ソニーが、コンパクトでスタイリッシュなデザインと簡単操作で使える家庭用蓄電池(ホームエネルギーサーバー)、『CP-S300E』『CP-S300W』を2011年10月に発売すると発表。日中の電力ピーク時の節電対策や、停電時の備え、電気料金の節約に利用可能とか。市場推定価格は150,000円前後でソニーストアでの販売価格は148,000円でメール登録受付中。ちなみに、型番の最後にEがつくほうが東日本、Wが西日本用。

内蔵電池には過電流防止機能や保護タイマー、異常温度・異常出力検知機能など、安全性に一層配慮した様々な機能を搭載し、内蔵電池には高い安全性を実現したソニー製のオリビン型リン酸鉄リチウムイオン二次電池を搭載し、繰り返し長期間の使用が可能。家庭のコンセントから直接充電できるほか、約300ワット時の蓄電容量によりテレビなら約2時間半、照明器具なら約10時間の使用が可能。また、本体をフル充電した状態で1年間充電しなくても約90%の電気が保持されるとか。

続きを読む ソニー、10年使える家庭用ホームエネルギーサーバー~容量300Whのオリビン型リン酸鉄リチウムイオン二次電池搭載

スマホがフル充電できるスティック型モバイルバッテリー


ソニー、スティック型で2,000mAhのUSBポータブル電源~1A供給でスピード充電

最大5V/1A出力対応で電池容量2,000mAhのモバイルバッテリーが10/20発売とか。大半のスマホが1回分フル充電可能。ケーブル付きでバッテリーも充電済みで出荷されるので、購入後すぐに利用できるそうです。

「CP-ELSVP」はスマホ用でMicroUSBケーブル付属。市場推定価格は2,300円前後。「CP-ELSIP」はiPhone用で、MicroUSBにiPhone用コネクタも付属。市場推定価格は3,000円前後。

続きを読む スマホがフル充電できるスティック型モバイルバッテリー

2011/09/02のつぶやき


東和電子、iPod用の卵型スピーカー「TW-D7IP」-PC接続対応。実売19,800円。音質レビュー付
iPhone/iPod対応「TW-D7IP」。後発だけに電源回路の改良が続けられておりウォークマン向けなどの開発を経て培われた技術を反映させる事で全体的な再生音のクオリティが向上しており、卵形スピーカーの最新進化形としても注目したいとか。ようやく出ましたか…。10/1発売でAmazonでは予約受付中>Olasonic iPhone/iPod用ドックスピーカーシステム TW-D7IP(W)

写真で見るソニーNEX-7
サイズもそこそこあるんだなあ。万年カメラ素人の自分にはNEX-5で十分十分。必要ない必要ない。欲しくない欲しくない。

SCE、ゲーム「二ノ国」をセットにしたPS3発売-160GBタイプ。マジカル・ゴールドデザイン採用
DS版が投げ売りになった二ノ国。PS3版は盛り上がるのか…。限定デザインも微妙だなあ。そもそもシズクが全然かわいくない…。

続きを読む 2011/09/02のつぶやき

ソニーが蓄電池・太陽光融合システム事業に本格参入


ソニー、蓄電池・太陽光を融合させたエネシステム事業展開
ソニー、蓄電池事業に本格参入

ソニーが業務用蓄電池や太陽光発電などを組み合わせたエネルギーシステム事業を国内で手がけるとの報道がいくつか。海外市場や住宅向けへの製品展開も検討。ソニービジネスソリューション内に新設した「エナジー事業推進室」が中心となり、システム提案を行うそうです。

続きを読む ソニーが蓄電池・太陽光融合システム事業に本格参入

作ってわかるソニーの発電・蓄電ワークショップ~貯める仕組みも重要


ソニー、子供達が自分で電気を作る体験型ワークショップを開催
ソニー、小学生対象に発電/蓄電ワークショップを開催

ソニーがソニー・サイエンスプログラムの一環で開催した「つくって、わかる。発電・蓄電ワークショップ」のレポート。大震災以降、節電、発電、電気エネルギーに注目が集まっており、子供達自らが発電、蓄電を体験し、電気エネルギーの原理と未来につながる供給方法などについて学ぶ内容になっていたとか。

普段は使うだけですが、エネルギーを作ると共に貯める仕組みが重要ということが実験を通じて子供たちに伝わったようです。

続きを読む 作ってわかるソニーの発電・蓄電ワークショップ~貯める仕組みも重要

VAIO Z2 まったり日記 第4回~ACアダプターサイズ比較

VAIO Z2のACアダプターは通常のタイプとPower Media Dock(PMD)用と2種類。前者はなんとか持ち運べそうなサイズですけど、後者はできることなら持ち歩きたくないほど威圧感のある大きさ。てことで、手持ちの他機種のアダプターを並べて比較してみました。


画像は左からVAIO P(初代type P)、VAIO X、VAIO Wときて、Z2、ZS(PMD)の順。とりあえずメガネケーブル無しの状態です。標準タイプがWよりも一回り大きい程度。もうひとふんばり、Wぐらいまで行って欲しかったけど出力の関係で限界だったんでしょうね。


Z2用は両方とも電圧は19.5Vで、電流は前者が3.3A(64.35W)、後者が6.2A(120.9W)。PMD込みの消費電力はなんと最新のPS3よりも多くなることも…。さすが標準電圧搭載マシーン。昨今の電力事情を鑑み、夜間に充電、使用時はできるだけバッテリーで運用するようにします。

続きを読む VAIO Z2 まったり日記 第4回~ACアダプターサイズ比較