コンパクトデジカメ、次のテーマ

ITmediaの+D Voice。「あなたのメインカメラは」というアンケート結果に関するコラム。完成度が高まり、機能も平均化してきたコンデジ市場に、「デジカメ」であることを再認識させるようなユニークなモデルの登場を望みたいとしてソニーの「DSC-G1
」やキヤノンの「PowerShot TX1」を取り上げています。ちなみに、アンケート結果は、コンデジが47%でトップながらデジ一眼も31%と健闘。なお、携帯電話のカメラ機能と銀塩一眼レフは10%未満とか。
ニコン、2GBのオンラインアルバムと連動した無線LANデジカメ「S50c」
上記コラムを受けるかのように、ニコンが無線LAN搭載デジカメ「COOLPIX S50c」と専用のオンラインサービスについて説明会を開催。同機ユーザーに最大2GBのディスク容量が用意され、静止画と動画がアップロードできるそうです。BBモバイルポイントも初回利用から最大1年間利用可能とか。アルバム単位でURLを公開する機能も搭載しているとかで、即時性が要求される場合に重宝しそうですね。
同社担当の「カメラそのものが欲しいというよりも、カメラによって得られる楽しみや喜びが求められている」とのコメントも目をひきます。サイバーショットG1は無線LAN搭載ということで、当然のことのようにSo-net Photoあたりと連動するかと思っていたのですが、その手の機能はおあずけ。コラボショットは確かに革新的だけど、無線LAN搭載のメリットを単体でもしっかり活かせるソリューションを用意して欲しいです。
続きを読む 似たり寄ったりのコンデジ市場に必要なのはユニークなモデル →