Twonky Beam: 動画/音楽/写真の再生/転送アプリ – PacketVideo
iOS版のTwonky Beamがver.3.3.5にアップデート。ソニー製BDレコーダー機器(レコーダー内蔵型テレビ)の録画番組のDTCP-IPストリーミング再生とライブ・チューナーからの再生(レコーダーのみ)に対応。また、nasneからの録画番組のDTCP-IPストリーミング再生にも正式対応(ムーブ・コピー機能は非対応)。このほか、性能向上のための改修があったそう。
Twonky Beam: 動画/音楽/写真の再生/転送アプリ – PacketVideo
iOS版のTwonky Beamがver.3.3.5にアップデート。ソニー製BDレコーダー機器(レコーダー内蔵型テレビ)の録画番組のDTCP-IPストリーミング再生とライブ・チューナーからの再生(レコーダーのみ)に対応。また、nasneからの録画番組のDTCP-IPストリーミング再生にも正式対応(ムーブ・コピー機能は非対応)。このほか、性能向上のための改修があったそう。
録画番組を外出先のパソコンで再生できる 世界初!DTCP+対応ハードディスク「RECBOX」が新登場
世界初となるDTCP+技術を利用したハイビジョンレコーディングハードディスク「RECBOX HVL-Aシリーズ」を2月下旬に発売すると発表。従来のRECBOXの機能はそのままに、Windows版のリモート視聴ソフトウェア「DiXiM Digital TV 2013 for I-O DATA(無料ダウンロード提供)」により、同機に保存した著作権保護されたデジタルハイビジョン番組をインターネットを介して外出先から再生可能とか。
2013 International CES出展について 臨場感あふれる4K映像視聴体験の広がり、モバイルを軸に機器間の連携機能をさらに強化
ソニーが「2013 International CES」の出展について正式アナウンス。4K対応〈ブラビア〉やXperia Zなど、新商品の展示を通して、ソニーの映像や音響の技術やワンタッチ機能など、複数の商品を連携させることで個々の商品の魅力をさらに高めるユーザー体験を紹介するとか。他にも、次世代ディスプレイデバイス開発の成果として、56型4K(3840×2160)対応有機ELテレビの試作機や4K対応民生用カムコーダーを参考展示するそう。主な新商品、参考展示は以下の通り。
続きを読む ソニー、2013 International CES出展について案内~56型4K対応有機ELテレビなどを参考展示
大晦日の夜は日テレのガキ使をほぼほぼリアルタイムで見るのが恒例。ということで、紅白歌合戦は年明けに録画を、しかも見たいアーティストだけ個別に見るというのが我が家流。今回は、たまたま同居人が「BDZ-AT770T」に録画予約したこともあって、RECOPLAの目次でジャンプ機能を使えたんですが、いやー、これマジで便利です。歌番組は得にその威力を発揮しますな。
nasne(ナスネ)™システムソフトウェア バージョン1.52 アップデートについて
SCEJがnasneのシステムソフトウェア バージョン1.52のアップデートを開始。最新版では、外付けHDDに一定容量以上のファイルを保存できない場合がある不具合や、システムソフトウェアにおける動作の安定性を改善したとか。
iOS版のRECOPLAとTwonky Beam(以下Twonky)が揃ってバージョンアップ。RECOPLAをインストールしたiPadやiPhoneに、Twonky最新版をインストールすることで、ソニー製BDレコーダーやnasneの録画番組をRECOPLAで探して、Twonkyで再生が出来るようになる。
続きを読む RECOPLA for iPadとTwonky Beamがバージョンアップ~両アプリ連携でnasneの番組視聴にも正式対応