「テレビ・ビデオレコーダー」カテゴリーアーカイブ

PSP用防水ソフトケース「アクアトークゲームプラス」を試す~ロケフリ&ゲームOK

お風呂でPSPを使うためのアイテムとして、かなり前にサイバーガジェット製の「ウォータープルーフケース」を紹介したことがありますが、それよりも使い勝手の良い防水ケースを見つけました。石崎資材の「アクアトークゲームプラス」というポータブルゲーム機用防水ソフトケースで、先日、PSP用ドレスアップステッカーのレビューで予告していた優れものというのはコイツのことです。購入元はアマゾンで価格は税込777円でした。

atgp_psp1.jpg

パッケージは厚紙にケースをはさんでいるだけのシンプルなもので、この紙に商品の特徴や使用法、注意点が記載されています。ケースの素材はソフトクリアーフィルム製で、同社の解説では、「耐久性」「操作性」「通音性」「透明性」をバランス良く兼ね備えているとか。実際、フィルムもかなり薄いのですが、作りはしっかりしています。PSP専用というだけあってサイズもぴったり。チャックはジップロックそのもので、プラ製のスライダーを付けることで開閉動作がしやすくなってます。

使い方は、ケースのチャックを手で開けて、電源を入れたPSPをスライダーがある側から滑り込ませてから、スライダーでチャックを閉じるだけ。それだけ?って感じですが、実はコイツのすごいところは使い方に応じて選べる2つの収納モードがあることなのです。

atgp_psp2.jpg

一つめが「ACTIV MODE」。これは、PSP本体の底面側にチャックが来る入れ方で、L/Rボタンを多用するゲーム利用時に最適なモードなんです。このケースにはショルダー・ガゼット構造と呼ばれるマチが付いているのが大きな特徴で、このマチがあることでL/Rボタンが使えるというわけです。さらに、十字キーやボタンといった操作に必要なパーツがある部分にはクリアシートでコーティングするという親切設計。お風呂でゲームプレイも問題ありません。

atgp_psp3.jpg

そして、二つめが「STAND VIEW MODE」。これは、「ACTIV MODE」の反対でL/Rボタンがチャック側に、マチ側に本体底面が来る入れ方になります。この入れ方だと、マチ側つまりショルダーガゼットがスタンドの機能を果たし、平らな面にPSPを縦置きすることができるのです。ボタン操作をあまり必要としないロケフリプレイヤーとしてPSPを使用するときに威力を発揮します。我が家のような薄い浴槽のヘリの上でもしっかりと自立してくれました。

こいつがあればお風呂でロケフリはもちろん、存分にモンスター狩りができますですよ。十字キー操作が中心のゲームなら楽しめます(修正&追記:アナログスティックの操作は難しいためMHP2のプレイは難しそうですね。すいません)。これで777円はかなり安いと思いました。夏場はプールサイドやビーチでも使えそうですね。とはいえ、スライダーをあまり過信しないほうがよいです。閉めたつもりが閉まっていないことが良くありました。ゆっくり閉めるのがコツみたいです。水場で使う場合にはチャックが閉まっているかどうかをしっかり確認しましょう。また、注意書きには度重なる摩擦疲労によりフィルムが破損することもあると記載されていますので、お風呂でヘビーにゲームしたい人は予備もがっつり揃えておきたいところ。自分も後日追加購入予定です。

ちなみに、このケースにはニンテンドーDS用もあるようです。ゲーム機用だけじゃなくて、バイオtype Uとか、ロケフリX5のモニター用なんかも作ってくれませんか、石崎資材さん。

lfx5_ziplock.jpg
#LF-X5の場合はジップロック(大)を使うのですが、サイズが大きすぎるのとビニールの薄さが少々心配なんですよね…

続きを読む PSP用防水ソフトケース「アクアトークゲームプラス」を試す~ロケフリ&ゲームOK

おでかけスゴ録機能に便利なメモステリーダーライター「US40」

マジックゲート対応メモリースティック USB リーダー/ライター「MSAC-US40icon」を購入しました。ソニー製のリーダーライターの単品購入は「MSAC-US1」以来になります。というのもここ数年購入しているバイオには全て標準でメモステスロットが付いていましたから…。

Vistaサポートの件でFighter-KOUさんから情報をいただいていたこともありますが、メインはスゴ録「RDZ-900A」に搭載されているPSPへのお出かけ機能を有効利用するためです。Macにも対応しているので色々と活用できそうです。

msrw_us40.jpg

iconiconということで、早速スゴ録に繋いで使ってみました。PSP経由の転送だと本体のバッテリを少なからず消費しますが、リーダーライターならUSB端子から給電されるのでそういう心配は必要ありません。AVC 768kbpsの動画は1時間ほどの番組でも350MB以上のファイル容量になり、なんだかんだと転送に時間がかかるんですよね。なにより、PSPを拘束されずに済むのがうれしいです。

ちなみに、US40はノーマルサイズのメモステPROにも対応しているのですが、お出かけ転送も問題なくできるので、先日ちょこっとレビューしたPCの「おでかけビューア」からもちゃんと動画を認識、再生できます。これでauのW44SがあればAVC動画の再生環境は完璧かも。

ところで、ソニスタでスゴ録iconの「D900A」とD800」が入荷未定ステイタスになってますね(2/23現在)。もしかして新製品発表が間近?購入を少々早まったかなあ。まあ、かなり安く買えたので文句言えないんですけど…。(ちなみにアマゾンではまだ普通に売ってます>D900A

以下蛇足ですが、US40が快適に使えるのを見て、もしかしたらスゴ録にUSB接続したmyloにも動画が転送できるのではないかと思いトライしてみたのですが、USBモードがMSCでもMTPでもNGでした。そもそも転送できたとしてもアナログ、デジタル関係なくAVCなので再生できないのですが…。ちなみに、PHOTO関連のフォルダにはアクセスできました。

春モデルのtype L/F/CユーザーはPC用ロケフリプレイヤーをゲットせよ!

ソニー、新VAIOユーザー向けにロケフリプレーヤー無償提供

ソニーが、バイオ2007年春モデルiconの対象機種ユーザー向けに、PC用ロケフリプレーヤー「LFA-PC20」の無償ダウンロード提供を開始したそうです。対象機種は、「type Licon」、「type Ficon」、「type Cicon」。ダウンロードにはユーザー登録を行ないユーザーIDを取得しておく必要があるそうです。

なお、PC版のロケフリプレイヤーは1つのライセンスで1台のPCしか登録ができません。2台目以降は別途ライセンスの購入が必要になります。インストーラは共通なのでライセンスの追加にはCD-ROM版よりもダウンロード版の方が手っ取り早くてオススメです>ロケーションフリープレイヤーPC用 ダウンロード版icon

iconicon

バイオといえば、先日のPC周辺機器展示会でソニスタのご担当者に「type Nicon」が売れているという話を聞きました。MacBook似のシンプルなモデルですが、コストパフォーマンスの高さが注目されているようです>Vistaでパソコンが終わりそうだ

ロケフリ環境を再構築

10周年を迎え、旅行したり、AV機器を買い足したりと、2月は散財してしまったSPA家ですが、リビングと寝室のテレビ周りの環境の変更に伴い、ロケフリ環境を見直すことにしました。

リビングにあるハイビジョンスゴ録「RDZ-D900A」とアナログ専用機の東芝「RD-X5」がSPA家のロケフリ環境の核となります。普段は32インチの液晶WEGAでこの2台の映像を楽しむわけですが、この2台の出力を我が家に多数あるロケフリ機器で楽しむためには少々工夫が必要でした。図にしてみるとおおよそこのような感じ。

lf_kankyo_0702.gif

使用するベースステーションは、X1、X5、PK20の3台。X1の12インチモニターは4:3の映像が一番マッチするので、こいつに東芝RD-X5からの出力をメインで接続して、スルーアウトをPK20に接続。ハイビジョンスゴ録の出力はPK20をメインにして、スルーアウトをX5に接続。

これで、PK20のクライアント(TVボックス,PC,Mac,PSP)からはスゴ録とRD-X5の両方を、X5の7型ワイドモニターではスゴ録、X1の12インチモニターでは東芝RD-X5の映像を出力、制御可能になりました。実際の寝室とリビングのテレビ廻りはこんな感じ。

lf_kankyo_0702.jpg

写真ではわかりにくいかもしれませんが、リビングのX1とPK20は液晶WEGAの裏側に隠すように置いてあります。また、ベースステーションのAVマウスは3本とも東芝RD-X5の上に設置しています。以上が、2007年2月現在の我が家のロケフリ環境です。

TVボックスとX5モニターでハイビジョンスゴ録がコントロールできるようになったのがうれしいです。なお、それぞれの再生画質や設定等については後日個別にエントリー予定です。

(次の課題は寝室にあるPSXの映像をロケフリで見られるようにすること。あぶれてしまったPK1と無線LANコンバータを寝室に導入すればできそうですが、果たしてそこまでする必要があるのかと自問自答中…)

【追記】ロケフリ絡みで、naritetさんから以下のようなお便りを頂戴していました。(お知らせ感謝です&ご紹介が遅れ申し訳ありません!)

我が家にもロケフリ(LF-PK20)を導入しましたが、PSPで学習リモコンを使う方法をこのサイトから知ることができました。ありがとうございました。学習させたのはルームリンクのリモコンです。

VAIO→(LAN)→ルームリンク→(アナログ音声)→LF-PK20→(無線LAN)→PSP

というちょっと変な経路で、音楽のロケフリを楽しめるようになりました。が、アナログを経由するため、音質はAMラジオ風。入浴時に聞くくらいなら許容範囲。ですね。

バイオ内の音楽(ビデオ?)ファイルをPSPで再生して楽しんでいらっしゃるということになるのでしょうか。えらく手間のかかる手順のようにも見えますが、工夫次第で色々な楽しみ方ができるのがロケフリなんだなあということがよくわかります。

ちなみに、PC版のロケフリプレイヤー最新バージョンではバイオのリモコン設定も追加されているんですよね。リモコンの内容からテレビ録画機能付きバイオ用みたいですが、我が家のデスクトップバイオ(MX5)でも使えるのかなあ…。機会があったら試してみたいと思います。

続きを読む ロケフリ環境を再構築

PSXのゲームディスク読み取り不良を自力で直す

先日、「リビングのテレビを乗っ取るのはゲーム機かPCか、それとも…」というエントリーでゲームディスク読み取り不良が原因で戦力外通知を言い渡したPSXなんですが、変なモノで、寝室のBRAVIAに繋いで触っていたらなんだかとてもかわいそうに思えてきました。実際、レコーダー機能はアナログ録画オンリーとはいえ、シンプルで使いやすいんですよね。リビングからは離脱させたけど、MXTVのウルトラセブン全話録画コンプリート達成のために、これからもまだまだ頑張ってもらわなくてはいけません。

寝室にはPS3もあるので当然のことながらPS2のゲームもプレイできるのですが、メモカのデータのやりとりが一方通行なので、できればPS3でPS2のゲームをプレイしたくないのです。我が家には初代PS2と薄小さいPS2もあるのですが、前者は落下事故を経験していることもあって動作に不安を抱えているし、後者はまだまだリビングで活躍してもらいたい。ということで、寝室に移動したPSXのゲーム機能が復活してくれれば言うこと無しという状況なんですよね。

クリーニングディスクを何度使ってもダメなのは、DVDとゲームの読み取りピックアップが違うからなんだろうなあということは薄々わかっていたものの、ローディング式のドライブのためゲーム用のピックアップだけをクリーニングする方法がわからずじまい。購入後3年を過ぎているので修理も有償になるのは当然としても、レコーダー機能は絶賛活用中のため修理にかける時間が無い。ということで、自力で何とか直す方法がないかと「PSX、修理」をキーワードにネット検索したら、うってつけのコンテンツがあるじゃあありませんか!>PSXヘッドクリーニング図解マニュアル

このマニュアルは、「進め! ことのは探検隊」というサイトのへっぽこ隊長のたかしさんという方がまとめたもので、同氏のメルマガに登録することでPDFでダウンロードできるようになっていました。早速メールアドレスを登録してダウンロード。7ページのボリュームですが、保証が効かなくなるバラしの手順紹介ということで、実際は注意書きの方が多く、修理の手順そのものは少ないという印象でした。

これなら自分にもできそう。ということで、マニュアルに従い、綿棒、湿式タイプのDVDクリーニングキットに付いてきたクリーニング液を用意してからバラしスタート。底面の6本のビスを取り外し(この時点で保証が効かなくなります)、上蓋をはずしてドライブの金具をはずすとピックアップにアクセスできるようになります。ゲーム用とDVD用が左右に分かれているので両方を丁寧に綿棒でクリーニング。その後は逆の手順で再び組み立てて終了。

psx_repair.jpg

電源&AVケーブルを接続して電源オン。おそるおそるPS2のゲームディスクを入れてみると…読み込んだ~っ!(しばし、感動が続く…)

修理にかかった時間も正味10~15分程度と短時間ですみました。へっぽこ隊長のたかしさんに感謝っす!保証は受けられなくなったけど、費用もかからなかったし、何より自力で解決できたことの達成感がなんともいえないですね。これで、寝室でもPS2のゲームをめいっぱい楽しめることになりました。今後、また読み取り不良が発生しても同じ手順で直せるとわかっているので安心です。とはいえ、精密機器のバラしですし、保証も効かなくなりますから、おおっぴらにすすめられるではありません。同様の症状にお困りでチャレンジしてみようと思っているのなら、十二分にご注意くださいね。

ということで、祝PSX完全復活!

(って、よくよく考えてみたら、リビングの液晶WEGAでスゴ録用に確保していたD端子が空いているんですよね…ハハハ。にしても、PSXやPSですらこんな調子なんだからPS3のピックアップの読み取り不良が出たらどう対処したら良いんでしょうかね…)

リビングのテレビを乗っ取るのはゲーム機かPCか、それとも…

大画面テレビが、高画質ゲームを苦しめる

「大画面テレビだからこそ面白い」ゲームを楽しむには、どうしても「他の家族がリビングでテレビ放送を見る時間を奪う」ことになる。(中略)PS3やXbox 360の新作タイトルを見ると、「1人でじっくり楽しむ」タイプの大作ゲームが目立つこと。それらは大画面テレビでこそ楽しさが味わえるゲームであり、つまり「他の家族がテレビを楽しむ時間」を長時間にわたって奪うものばかり

パソコンはリビングルームの夢を見るか

日本では,リビングルームの管理権限は多くの場合,主婦にある。(中略)おそらくはビデオやDVD,ハードディスク・レコーダなどがすでにつながっている状況で,新しくパソコンを増やそうとしても,「却下!」の一言で終わりではないか

前者はゲーム機が後者はパソコンがリビングのテレビを乗っ取ることができるのか、的なコラム。いずれも日本と欧米ではかなり事情が異なるようですが、色々と考えさせられるものがありました。

続きを読む リビングのテレビを乗っ取るのはゲーム機かPCか、それとも…