「コンピュータ」カテゴリーアーカイブ

PCレスでAVCHD動画をダビングできるBD/DVDライター「VBD-MA1」


ソニー、BDにも対応したカメラ用単体BD/DVDライター-AVCHDをPCレスでBDに。PC用BDドライブ使用可能

iconiconPCいらずで、ビデオカメラで撮影したAVCHD動画をBD/DVDメディアに書き出せるライター「VBD-MA1」が8/5発売とか。ソニーのビデオカメラ用ライターとしては初めてBDの書出しに対応。映像を記録したメモリーカードやSD映像機器から入力した映像をBD/DVDメディアに書き出せるほか、USB端子でPCと接続して書き込み対応外付けBDドライブとして使う事も可能。店頭予想価格は3万円前後。ソニーストアでの販売価格は29,800円

で、画面付きのポータブルBDプレイヤーは出るんですか?出すんですか?出せないんですか?

続きを読む PCレスでAVCHD動画をダビングできるBD/DVDライター「VBD-MA1」

apt-X対応の高音質Bluetoothヘッドホン「Creative WP-350」を試す(1)


昨年夏、Bluetoothスピーカー“ZiiSound D5″のモニターに当選し、レビューを書かせてもらいましたが、およそ1年ぶりにクリエイティブメディアさんからお声がかかりまして、5月に発表されたPure Wirelessシリーズのマイク内蔵Bluetoothワイヤレスヘッドホン「WP-350」のモニター(今回はクローズドだそうです)をさせていただくことになりました。

ということで、これから数回にわたって思いつくままにレビューを書いてみたいと思います。なお、製品はクリエイティブメディアさんから提供を受けていますが、記載する内容についての指示や掲載前の検閲、金銭授受の類はなどは一切ありません。いつも通り思ったことを好きなように書かせていただきます。

■「Creative WP-350」とは

クリエイティブ社がpure wireless entertainmentと題し展開してきたBluetoothワイヤレスオーディオのノウハウ等を生かし、マイク内蔵Bluetoothワイヤレスヘッドホン製品群を新展開。その第一弾として発売するのが「WP-350」。

iPhoneやiPad、Androidスマートフォン、Windows PCやMacなど、A2DPプロファイルをサポートするBluetooth対応機器の音楽ソースを快適なステレオワイヤレスで再生可能なほか、3GやSkype等の通話サービスを高品質にかつワイヤレスで楽しむことが出来ます。その他、主な特徴は以下の通り。

  • 精巧なチューニングをほどこしたネオジウムドライバーにより優れたオーディオクオリティでの再生を実現
  • イヤーカップ部分に無指向性の通話用マイクを目立たず配置
  • イヤーカップのコントロールボタンで対応デバイスを直感的にコントロール可能。
  • 合皮製のイヤークッションは、長時間のリスニングでも快適
  • ボディは約108gと軽量でイヤーカップはフラットに折りたたみ可能
  • Bluetooth接続時にクリアで遅延の少ないオーディオ再生を可能にする高品質オーディオ伝送技術「apt-X」にも対応。別売オプションのiPod用Bluetoothアダプター「BT-D5」やPC用Bluetoothアダプター「BT-D1」を使用すればさらに高品質なオーディオ伝送も可能

ちなみに、価格はクリエイティブストアで税込9,800円。Amazonでも7/16現在は同価格でした>Creative WP-350 マイク搭載 Bluetoothワイヤレスヘッドホン(Amazon)

続きを読む apt-X対応の高音質Bluetoothヘッドホン「Creative WP-350」を試す(1)

究極のモバイルVAIO Zの発売日が7/30から8/13に2週間延期


パーソナルコンピューターVAIO「Zシリーズ」発売日変更のお知らせ

究極のモバイル、VAIO Zシリーズの新製品(2011年夏モデル)が、一部部品の見直しにより生産に遅れが生じたため、標準仕様(店頭販売)モデル並びにオーナーメードモデルともに、発売日が当初の予定の7月30日(土)から2週間後の8月13日(土)に変更になるそうです。また、専用アクセサリーについても同様のスケジュールになるとか。

これに伴い、ソニーストアの先行エントリーも延長され、エントリー販売が8/4の10:00に、一般販売が8/5の17:00に変更となっています。ASCIIのニュースによれば、「先にエントリーしていた申込者が不利にならないよう配慮する」とのこと~>残念! VAIO Zの発売が8月13日へと延期に

【追記】ITmediaの「最先端“Z”を集中テスト」後編が公開されていました。気がつくの遅すぎ、自分。ドック無し、Core i5-2410M、8GBメモリ、1600×900ドット液晶、128GB SSD、WiMAX+IEEE802.11a/b/g/n無線LAN、Windows 7 Home Premium、内蔵+拡張バッテリー」で182,800円ってか~>ハイエンドモバイルの破壊と創造、そして――新型「VAIO Z」を徹底攻略する(後編)

続きを読む 究極のモバイルVAIO Zの発売日が7/30から8/13に2週間延期

米AT&TがSony Tabletの2画面モデル「S2」を独占販売~ライバル各社動向も


AT&T、ソニーの2画面型タブレット端末「S2」の米国独占キャリアに
AT&T To Connect "Sony Tablet" S2 On Nation’s Fastest Mobile Broadband Network

米AT&Tが「Sony Tablet」の2画面モデル「S2」を米国で独占的に販売すると発表。AT&Tの高速モバイルネットワークを利用し、同社提供の2万カ所以上のWi-Fiホットスポットにアクセス可能。一部地域ではHSPA+にも対応とか。

そんなことより端末の詳細情報をおせーて!ちなみに、「Sony Tablet」公式サイトの次回更新は連休明けの7/19。2週間に一度のペースだから、秋までゆっくりしたペースで進行でしょうか…。さておき、タブレット端末というくくりでは気になる動向がちらほらと。

【追記】アドビとソニーが「Sony Tablet」向けAndroidアプリコンテストを開催するとか。賞金総額は20万ドル。開催予定地域は、日本、アメリカ、ドイツ、イタリア、スペイン、イギリス>アドビとソニー、賞金総額20万ドルのAndroidアプリコンテストアドビ システムズ社とソニー “Sony Tablet”への革新的なアンドロイドアプリケーションを公募するコンテスト「‘Adobe AIR App Challenge’ Sponsored by Sony」を発表(Sony Japan)

Amazon、9インチのAndroid搭載タブレットを10月に発売か――Wall Street Journal報道

Amazonが同社で購入した映画や電子書籍、音楽を再生できる9インチAndroid搭載タブレットを10月に、また、第3四半期中に電子書籍リーダー「Kindle」の新モデルを2機種(タッチスクリーン対応版と廉価版)発表するとの噂。

Dellの近日発売予定のWindowsタブレットはどのような製品か

Dellが開発中のWindows 7搭載10型タブレットの仕様がなかなかすごい。ゴリラガラス採用のフルHDディスプレイ、、64GB/120GB SSD、micro USBとUSBポート×2、ミニVGAポート、HDMI、オーディオ、SIMカードスロット。サイズは27.4×17.0×1.6cm、重さは862g。

シェア低下のBlackBerry 窮地のRIMは社員からも批判の声が

Palmを完膚無きまでたたきのめしたRIMがピンチ。まさに、栄枯盛衰、盛者必衰の理…。端末の完成度自体は評価が高いタブレット端末「PlayBook」でエコシステムを機能させられるかが復活のカギ?

HP、「webOS」の新しい責任者を任命–webOS製品展開に積極的

「webOS搭載製品が登場したということを人々に知らせ伝えなくては」とのコメント。出だし順調とはとてもじゃないけど言えない様子。こんな調子じゃ日本ローンチはますます厳しそう。

続きを読む 米AT&TがSony Tabletの2画面モデル「S2」を独占販売~ライバル各社動向も

ソニー、ノートPC向け「スズ系アモルファス負極」採用3.5Ah高容量2次電池


ソニー、ノートPC市場向けに「スズ系アモルファス負極」を採用した 3.5Ahの高容量リチウムイオン二次電池“Nexelion(ネクセリオン)”を開発

ソニーが、ノートPCの電池として広く使われている直径18mm、長さ65mmの円筒形において、スズ系アモルファスを負極材料に用いた、3.5Ahの高容量リチウムイオン二次電池“Nexelion”を開発、2011年中に出荷予定と発表。同社は2005年に「スズ系アモルファス負極」の開発に成功し、直径14mm、長さ43mmの円筒形サイズで、業界で初めて商品化。今回、直径18mm、長さ 65mmの円筒形サイズに拡張し、充電終止電圧4.3V、放電終止電圧2.0Vまで範囲を広げることで、3.5Ahの容量を実現。

続きを読む ソニー、ノートPC向け「スズ系アモルファス負極」採用3.5Ah高容量2次電池

究極のモバイル新「VAIO Z」が1ヵ月無料で使える法人向けキャンペーン


Zシリーズ、Sシリーズ、Cシリーズ モニターキャンペーン | キャンペーン | 法人向け | VAIOパーソナルコンピューター | ソニー

SMOJが国内法人ユーザーを対象とした無料の「2011年VAIO夏モデルモニターキャンペーン」を実施中。応募期間は7月29日まで。対象製品は、Zシリーズ(VPCZ21AJ)、Sシリーズ(VPCSB2AJ)、Cシリーズ(VPCCB2AJ)の3つ。貸出台数は各シリーズ1台。貸出期間は2週間もしくは1ヶ月間。申込は応募フォーム経由。

購入前にじっくり性能を検証できるのはありがたいですね。30社程度の限定企画だけど、対象が「日本国内でPCをご使用になる法人のお客様」だから自営の人もチャンスあり。自分も法人で応募してみようかしら…。

ソニー「VAIO Z VPCZ21AJ」 ~ドッキングステーションを採用した新世代モバイルノートPC

タイミング良くPC WatchのHothotレビューにVAIO Z登場。ベンチマークテストはもちろん、拡張用バッテリー関連の解説では画像もふんだんに用意されておりとっても参考になります。

ソニーストア
#先行エントリーは7/15まで!

続きを読む 究極のモバイル新「VAIO Z」が1ヵ月無料で使える法人向けキャンペーン