「コンピュータ」カテゴリーアーカイブ

VAIO type Pに採用された古川電工の世界最薄ヒートパイプ採用ヒートシンク

厚さ800ミクロン世界最薄ヒートパイプを使用したヒートシンクの販売開始 -情報家電機器の小型化・薄型化に対応-

iconicon古河電気工業が、情報家電機器の小型化・薄型化に対応した世界最薄のヒートパイプ(厚さ800ミクロン)を使用したヒートシンクの販売を開始。すでにソニーのVAIO type Piconに採用済みとか。

同社がこれまで蓄積してきたノウハウ・製造技術を集結し、従来では困難とされていた、厚さ1mm未満で5~10W程度の熱輸送能力を有する超薄型ヒートパイプ(厚さ800ミクロン)の実用化に、世界で初めて成功。それらを使用したヒートシンクは、ネットブックPCなどの超小型・超薄型モバイル機器の放熱部品にも適用可能となり、これまで主に採用されていたグラファイトシートに比べ高放熱性を達成でき、冷却設計が容易となるそうです。

type Pのある暮らし 6 Windows XPにダウングレードする 前編

type Pがらみでは、マイコミジャーナル、山口優さんの連載「type Pのある暮らし」にtype PのXPダウングレードネタが。XP化の基本的な手順とする注意事項を紹介。一つ前のコラム「携帯やMacとPIMデータを共有する」では、type PをMacやスマートフォンと同期する方法を解説。

続きを読む VAIO type Pに採用された古川電工の世界最薄ヒートパイプ採用ヒートシンク

ソニー、VAIO向けWindows 7アップグレードプログラムを正式発表

Windows 7アップグレードプログラムについて(VAIOオフィシャルサイト)

マイクロソフトの「Windows 7アップグレードプログラム」正式発表を受け、ソニーが以下の2つのVAIO向けのWindows 7アップグレードプログラムを正式に発表しました。なお、申し込み受付開始は9月下旬を予定しているとか。

  1. 2009年6月26日以降、Vista搭載対象製品購入者を対象に、「Windows 7優待アップグレードキャンペーン」を実施(「Windows 7アップグレードディスク」とBIOS/ドライバ/プリインストールソフトウェアなどを収めたVAIO「Windows 7サプリメントディスク」を3,150円で提供)
  2. 2009年6月25日以前、Vista/Vista Home Basic搭載対象製品購入者を対象に、VAIO「Windows 7サプリメントディスク」を期間限定の優待価格(3,150円)で提供

自分のtype Pは「Windows 7サプリメントディスク」のみの優待提供なのでWindows7のOSが別途必要てことかー。ちなみに、マイクロソフトが優待価格でWindows7を先行予約できるキャンペーンを6月26日から7月5日までの10日間だけ実施中。オンライン限定でHome Premiumアップグレード版を 7,777円、Professionalアップグレード版を 14,777円で購入できるそうですー>「Windows® ありがとう」キャンペーン(Amazon)

iconiconそういえば、type PiconオーナーメイドモデルのVista搭載モデルが5,000円の値下げとかー。最大7千円お得なプロセッサーのキャンペーンを含め、これからtype Pを買う人は色んな意味でお得っすねー。

こちらは、type PにRC版を入れたというレポ>VAIO type PとLet’s note R5 にWindows 7 RC版をインストールしてみたら……

続きを読む ソニー、VAIO向けWindows 7アップグレードプログラムを正式発表

type P専用カバー「Slim Suit P」購入者向けプレゼントの自動エントリーは本日いっぱいです【当選者決定】

すいません。宣伝というかお知らせです。「type P専用キャリングカバー「Slim Suit P」をカスタマイズする(2)~ビーズ交換で気分転換」というエントリーの最後でお伝えしておりますが、「Slim Suit P」購入者向けプレゼント企画の応募締め切りが本日となっています。

5/25の発売日以降、本日いっぱいまで、Slim Suit Pをご購入いただいた方の中から抽選で5名様に「オリジナルチャーム付き木製ビーズアソートセット」をプレゼントいたします。なお、エクストリームリミットさんのサイトで購入するだけで自動的にエントリーされますので特に手続きは必要ありません。ということで、よろしくお願いします。

Slim Suit Pの概要とご購入はこちらから

ssp_typep_gold
(ハイライトゴールド&ダークブラウンキーボードとの組み合わせも悪くないですよ…)

【追記】当選者が決定しました。以下の5名様です。おめでとうございます!

京都府京都市 K.N.さん
東京都杉並区 K.H.さん
兵庫県三田市 K.K.さん
神奈川県川崎市 N.S.さん
埼玉県川越市 Y.K.さん

VAIO type PのWindows XP標準搭載モデルはネットブック?それともミニノート?

低価格ノートパソコン、国内メーカー巻き返し 米・台湾勢を追走
「NetbookとノートPCの機能は同じ」多くの消費者が誤解
Linux 対 Android Linux 対 Windows 7、三つどもえの戦い(1)
Vistaに挫折しWindows 7に夢を見る
技術の愚かさ:ノート PC のバッテリ、ネットブック、誇張された金額
モバイルもA4も5万円PCで十分だ! 総論
インテル、「超薄型ノートブック PC」を推進、「My WiFi」のデモも公開
インテル、「My WiFi」機能を披露

iconiconミニノートPCやネットブックがらみのニュースがまだまだ多いっすね。今更ですが、type PiconのXP標準搭載モデルってネットブックにカテゴライズされるべきなんっすかね…。なんかもうよくわかんねーや。つーか、どうでもいいや。

そういえば少し前にtype PのVOMで「SSD 約256GB」が選択可能になったとお知らせメールが来ましたが、手持ちのtype TですらHDDが60GBなんで全然実感がわきません。選択できる金銭的余裕があるなら、type Pに手持ちの音楽ライブラリを全部つっこんで、そのままプレイヤー代わりに使いたいぞ…。

ちなみに、自分は最近、FireFoxがサクサク動くならOSもCPUもカンケーねーなーと感じてます。というか、当サイトの更新もFireFoxが無いとままならない状況てことで、完全にFireFox依存症です。WindowsでもMacでもLinuxでもアドオン導入でほぼ同じ環境が構築できちゃいますしね…。Windows7搭載機が出てきても、結局FireFoxをメインで使うような気がする今日この頃っす。

VAIOユーザーだけに使わすのはもったいないBluetoothレーザーマウス「VGP-BMS10」

ちょっと気になる入力デバイス:アルミ製カバーをまとったBluetoothレーザーマウス「VGP-BMS10/S」を試す
最小クラス!ソニーのBluetoothマウスはネットブックに最適だ!

8月発売予定のBluetooth レーザーマウスの新製品「VGP-BMS10icon」のレビューが早くも登場。ソニー(SMOJ?)の周到なマーケティング活動の一端をかいま見ることが出来ます。

iconicon前者はITmediaで試作されたモックアップの画像も拝めます。また、動作保証PCがOSにVista/XP(SP2)採用のBluetooth内蔵VAIOのみとなっているが、あくまでメーカーの動作保証やサポートのあり/なしの違いということで、他社製Bluetooth内蔵ノートPCとでも問題なく利用できたとのこと。VAIOユーザーだけのマウスとしておくのはもったいない製品で、今後のカラバリ展開も期待したいとまとめていました。

後者はお馴染み戸田覚さんでマイクロソフトの「Bluetooth Notebook Mouse 5000」と一緒に取り上げられてます。「さすがにソニー製らしく、開け閉め感の良さは、いまさら言うまでもないだろう」とのこと。また、メインに使うにはちょっと小さすぎるとのことで、戸田氏は持ち歩き専用のマウスとして机上用と併用するそうです。

「開け閉め感」って言葉、なんか良いなあ。今度使わせてもらおうっと…。

続きを読む VAIOユーザーだけに使わすのはもったいないBluetoothレーザーマウス「VGP-BMS10」

週刊アスキー2009年6月30日号の特集記事に「アクアトーク for VAIO type P」

週刊アスキー 2009年6月30日号

コンビニで週アス(2009年6月30日号)を立ち読み(<買え!)してたら、「電話も地デジもゲーム機もどこでも使いたい!! 最新防水デジギア18」なる特集で「アクアトーク for type P」が取り上げられていました。これ以外にもPSPやDSi用のアクアトークも取り上げられており、石崎資材さん的にはおいしい記事になってます。良かったですね、石崎専務。そういえば、Game WatchにもDSi用が取り上げられてたなあ>PSP用ラバーグリップやXbox 360用充電スタンドをチェック! ウォータープルーフケースでお風呂でも楽しむDSi!

ニッチな製品ですがtype Pでバリバリモバイルしたい人のお役に立てれば幸いです。ちなみにどれだけ売れているかはまだ聞いておりません…。

type Pがらみでは、ビザビ「Cap P! P!」の製品版を、かつぽんさんとVirgoさんが揃ってレビューしてくださってまーす。ありがたやありがたや。(naeさんもご購入ありがとうございます!)

TypePのある生活・その12【そこ、いちばん気にするところだから・スティックポインタ編】(Element of Elements)
Cap P! P! for VAIO Type P、製品版も買ってます♪♪【VAIO VGN-P90NSレビューその16・Cap P! P! for VAIO Type P製品版レビュー】(明日は明日の風が吹く)

てことで、宣伝になっちゃいますが、「Slim Suit P」含めまして、当サイト企画監修の関連グッズをどうぞよろしくお願いしまーす!

somo_typep_goods