「PSP」カテゴリーアーカイブ

ビサビ、特典・特価品満載のクリスマスセールを開始

モバイルショップ「ビサビ」が、年末恒例の「クリスマスセール」を開始しました。期間中(12/26まで)は、メール便送料無料、5,000円以上の注文の場合の送料も無料、銀行振込支払い時は5%オフになります。また、下記のようなプレゼントも用意されており、セール期間中はお買得商品がどんどん追加される予定とのことです。

・PSP関連アイテムをお買い上げの方に「OverLay Brilliant for PSP」をプレゼント
・ニンテンドー DS Lite関連アイテムをお買い上げの方に「OverLay Protector for Nintendo DS Lite」をプレゼント
・iPod関連商品をお買い上げの方に「カーチャージャー」をプレゼント
・バッテリーをお買い上げの方に対象機種の保護シートをプレゼント

ビザビ

オシャレガール達がPSPを救う?

六本木ヴェルファーレのファッションイベントにPSPの新色ピンクが出展!

六本木ヴェルファーレで開催された女性向けのファッションイベントにPSPピンクが出展。観覧に訪れたファッションに敏感なオシャレガール達もPSPピンクのキュートなデザインに目を奪われたり、興味を示す人も少なくなかったらしいです。

SCEJ、「X-girl」と「XLARGE」のPSP用ポーチなどを発売。原宿店では発売記念壁紙の配信も実施中

11/25に発売された「PS Pictogram」ブランドのPSP用ポーチとトートバッグのコラボ先となる「X-girl」と「XLARGE」の原宿店の模様をレポートしています。X-girlでは、初の女性向け商品ということもり、目当ての客も見られたとか。また、PS Pictogramブランドで最初に発売されたPSP用ポーチは1万個を売り上げる大ヒットになっているとの記述もあります。

最初は限定だったのに色気を出しやがって…。まったく商魂たくましいぜ、PS.comさんよー。と、普段と違う口調を使ってみるテストはさておき、オシャレガール達のオシャレにかけるお金を考えればPSPピンクの2万円など安いものでしょう。PSPが彼女たちのオシャレアイテムになることをお祈りしております。オシャレボーイ達は、シルバーメタリックブルーのPSPでおしゃれに決めよう!・・・・・書いてて恥ずかしくなってきた。というかセンスゼロ。

続きを読む オシャレガール達がPSPを救う?

ミヤビックス、PDAIR Leather Case for PSPに新色アクア、ピンクをリリース

ビザビでお馴染みミヤビックスは好評のPSP専用レザーケース「PDAIR Leather Case for PSP」にアクア、ピンクを追加、取り扱いを開始したと発表しました。

発売されたばかりのPSPの新色「ピンク」と、12月に発売される「メタリックブルー」に最適とか。ケースはPSP本体上面のUSBポート付近にあるネジ穴を使って付属のドライバーで固定。UMDディスク対応カードホルダーがケース蓋の外側、メモステホルダーはケース蓋の内側にあります。

価格はオープンプライスで、すでに発売が開始されているビザビでは税込3,990円。全国の量販店でも近日発売予定とのこと。

PSPでPS1のゲームをプレイ

PS3使用レポートその2:PS3経由でPSPのダウンロードソフトを購入してみる

最新ファーム(v.3以上)を適応したPSPでPLAYSTATION Networkで配信されているPS1ゲームを楽しめるようになりましたね。このレポートではPS3上の決済からPSPへのインストールまでの手順や使用感などを詳しく解説しています。なお、ゲームデータの入ったメモステを他ののPSPで使うには、「PLAYSTATION Network」の「登録情報の変更」で新しいPSPを認証される必要があるそうです。

自分も22日の晩に、「みんゴル2」を購入してみたのですが、サービス開始の夜ということもあってダウンロード完了までに相当時間がかかりました。また、PS3経由でPSPにインストール(コピー?)にかかる時間がこれまた長い長い。アカウントの設定やウォレットへの入金といった手続き含め、手軽とは言えないサービスですね。また、ゲーム自体にバグがあるのか、自分のゲームの終了のさせかたが悪かったのかわかりませんが、ゲーム開始時に前回のセーブデータが読み込めなかったり、PSPが強制終了してしまうことなどがありました。

psp_mingol2.jpg

レポートにも書かれていますが、ゲーム(ムービーもです)のダウンロード、インストール中は何もできないというのも納得できないんですよね。Cellのパワーを持ってすればマルチタスクなんてわけないようにも思えるのですが…。Blu-rayのゲームや映画タイトルは手軽に楽しめるのですが、PS3のネットワーク系のサービスはあまりユーザーに優しくないというのが現段階での個人的な印象です。

続きを読む PSPでPS1のゲームをプレイ

PSPでPS3を乗っ取る「リモートプレイ」 【追記あり】

PSPとPS3の連携機能「リモートプレイ」を使ってみる-PSPが高機能ビューワに。DVD/BD/ゲームは表示不可
PS3連携やゲーム配信サービスに対応したPSP最新ファームウェアを検証

昨日、公開されたPSPシステムソフト ver.3で可能になったPS3との連携機能「リモートプレイ」に関する設定方法の解説レビュー。リモートプレイは、PSPを液晶付きのPS3用コントローラーとして利用する機能ですが、実際はPS3の画面をリアルタイムで480pのMPEG-4に変換し、ストリームとしてPSPに伝送しているそうです。また、リモートプレイはPSPとPS3の可能性が広がる画期的な機能ですが、現段階では再生できるコンテンツが少なく、制約も多いため、どのように利用するかが問題としています。

自分もPSPをアップデートして試してみました。ロケフリをイメージするとわかりやすいかもしれません。想像以上にレスポンスも良かったっす。PSPのロケフリプレイヤーは外部機器のリモコン操作が結構面倒なんですが、リモートプレイはPS3のXMBをそのまま呼び出しているのでPSPのXMBと同様の操作ができるのが良いですね(<わかりにくいかも)。今後は、ロケフリのように、電源管理を含め出先からリモートコントロールできるようになるのかな…。

【追記】セキュリティの脆弱性に起因する問題に対応したPSPシステムソフトウェア バージョン3.01が公開されました。ゲームソフト『JEANNE D’ARC』で発生する症状への対応もあるようです。にしても二日連続はめずらしいですね~>SCE、PSPファームウェアを2日連続アップデート-「JEANNE D’ARC」のローディング不具合を修正

So-net、PSP向け動画配信「Portable TV」をPS3に対応

また、So-netのP-TVもPS3に対応したそうです。PS3のブラウザからコンテンツをPSPのメモステにダウンロード可能とか。なお、PS3のHDDへのダウンロードはできませんが、PSPでダウンロードしたコンテンツを収録したメモステをPS3に挿してなら再生可能らしいです。

Another Story of PS3 #1 “忘れ去られたプロジェクト”が生み出した大いなる成果

こちらは、本田雅一さんの「週刊モバイル通信」。PS3のSACD再生能力の高さ、対応の背景などについて詳しく解説してくださっています。かないまるさんこと、金井隆氏の名前も登場します。なんだかんだいっても、PS3の開発にはソニーのエンジニアが深く関わっているんですね…。

自分もPS3をゲットしてSACDが再生できると喜んでいたのですが、光ケーブルでは音声を出力してくれないんですね…。HDMI接続したWEGAからは再生できるのですが、所詮はテレビのスピーカーなので音の良さは実感できませんでした。となると、次はHDMI対応のAVアンプを・・・・・・はっ!PS3はこうして物欲を連鎖させるのか。やっぱ恐ろしいぐらい金食い虫なキカイですよPS3は…。

続きを読む PSPでPS3を乗っ取る「リモートプレイ」 【追記あり】

PSPのシステムソフトウェアがver.3に~PS3との連携以外の機能強化にも注目

PSP®「プレイステーション・ポータブル」システムソフトウェアVer.3.00へのアップデートに伴いPS3との連携を強化 PLAYSTATION® StoreでのPSP®用ゲーム配信を11月22日より開始(Playstation.com)

SCEが事前に予告していましたが、本日(11/21)よりPSPのシステムソフトウェアをバージョン3.00にアップデートできるようになりました。これにより、オンラインサービス「PLAYSTATION Network」内の「PLAYSTATION Store」で、11/22よりPSP専用ソフトウェアのダウンロードサービスを利用できるようになるほか、PS3のリモートプレイ機能を楽しむことが可能になります。なお、リモートプレイ機能は、ワイヤレスLAN機能を必要とするためPS3は60GBモデルのみが対象となります。

また、過去に発売されたPS1や他フォーマットのゲームをダウンロードし、PSPで楽しめる配信サービス「ゲームアーカイブス」の初回配信タイトルも発表されました。「BIO HAZARD」や「アークザラッド」、「JumpingFlash!」など懐かしいタイトルが525円で楽しめます。

PSPシステムソフトウェア バージョン3.00で更新される主な機能
<ゲーム>
・PS3経由で「PLAYSTATION Network」タイトルのダウンロードができるようにした
<ネットワーク>
・「リモートプレイ」ができるようにした
・「オンラインマニュアル」が追加
・「RSSチャンネル」のタイマーセット機能ができるようにした
・「インターネットブラウザ」で悪質なサイトや不適切なサイトの閲覧を防止するサービス「i-フィルター」(有料)に対応
<ミュージック>
・「ビジュアライザー」機能ができるようにした
・「早送り/早戻し」機能に3段階変則ができるようにした
<フォト>
・「カメラ」機能が使えるようにした
<設定>
・「本体設定」に「UMD自動起動」機能が追加

バージョン3というだけあって、ゲーム以外にも機能が色々と追加されたようです。ちなみに、「カメラ」機能は、「ちょっとショット」付属のカメラがUMDソフト無しで使えるようになります。これはうれしい。次のバージョンアップではロケフリプレイヤーのAVC対応を!

【追記】11/22に、セキュリティの脆弱性に起因する問題へ対応したとしてバージョン3.01が公開されています。

続きを読む PSPのシステムソフトウェアがver.3に~PS3との連携以外の機能強化にも注目