「PSP」カテゴリーアーカイブ

ソニーの映画ダウンロードサービスは成功するのか

[WSJ] ソニー、Apple対抗の映画ダウンロードサービス提供へ

ソニーが、PSP向けのビデオダウンロードサービスを2007年前半に導入するという噂がニュースになっています。当初はSPEの映画を提供し、ゆくゆくは他社の作品も配信されるらしいです。UMD Videoの不調を引き合いに出し、映画のダウンロード販売がうまくいくかどうかは不明とまとめていました。

ソニー、米市場の年間映画興行収入で新記録・06年

こんな報道もあって、イケイケムードなのはわかりますが、他社がちゃんと追従してくれるのかどうか…。東芝は見切りをつけてコンテンツ事業から撤退しましたしね…>東芝、音楽コンテンツ事業から撤退。EMI株を全て売却

映画をネットでダウンロードする人は20人に1人――米調査

レンタルとダウンロード購入を合わせても5%ですって…。

とはいっても、いずれも米国のお話し。日本ではPSPやiPodよりも動画対応ケータイの勢いが強いので、キャリア主導になっちゃうのかな…。

続きを読む ソニーの映画ダウンロードサービスは成功するのか

PSP用のゼロハリケース&ドレスアップステッカー

「PS Pictogram」シリーズ第6弾「PS Pictogram×ZERO HALLIBURTON」発売

PS PictogramとゼロハリとのコラボによるPSP専用ケース「PS Pictogram×ZERO HALLIBURTON」が発売されたそうです。アルミハードケース表面にお馴染みのピクトグラムロゴ「△○×□」を刻印。内側はウレタンに抜き加工が施されており、PSP本体、ACアダプターなどを収納できる完全オリジナル仕様とか。価格は驚きの税込69,000円。

本体3台分以上っすね…。ピクトグラムロゴはもう少し小さくても良さそうな気もしますが…。自分はRIMOWAが好きで昔は随分お世話になりました。次回は是非、RIMOWAともコラボをお願いします。ゼロハリよりは安く買えそうだし…。

あと、PSPのドレスアップステッカーなるものが発売されるんですね~。個性の演出に一役買いそうですね。もっと早くからやれば良かったのに…。今後は無地のステッカーも出てくるのかな。プリンタで自分で好きな絵柄が作成できますもんね。価格は480円で発売は12/28。ちなみに、アマゾンでは「PSPスペシャルストア」でラインナップを確認できます。

それと、本日のPS3絡みのエントリーでご紹介したFighter-KOUさんからPSP関連でこんな情報を教えていただきました。(感謝です!)

続きを読む PSP用のゼロハリケース&ドレスアップステッカー

イメコンがバージョンアップして「Image Converter 3」に!

古くはクリエ、最近ではPSP向けの動画変換ソフトとして、地道にバージョンアップを繰り返してきたイメコンこと「Image Convertor」ですが、機能が追加され、「Image Converter 3icon」としてリリースされています。(お知らせ感謝です!>匿名さん)

iconiconビデオRSSチャンネルに対応(RSS2.0に対応)したほか、MPEG-4、MPEG-4 AVCメインプロファイルの他に新たにMPEG-4 AVCベースラインプロファイルにも対応。これにより、今月発売予定のauケータイ「W44S」でも高画質動画を楽しめるようになりました。

価格は税込2,100円で、ソニスタのソフトウェアダウンロードコーナーではすでに販売が開始されています。なお、「Image Converter 2 Plus」購入者は特別割引価格の525円、VAIO登録カスタマーなら優待価格の1,050円で購入可能です。

クリエ、PSPと対応の幅を広げてきたイメコンですが、W44Sやmyloにも対応してついにバージョン3ですか。なんか、感慨深いものがありますね。(あ、でもmyloはAVC非対応か…ちょっぴり残念)

【追記】ちなみに、W44Sは明日から発売が始まるようです>au、初のデジタルラジオ対応「W44S」は12月8日発売に-ワンセグや、LISMOのビデオダウンロードにも対応

SCE、パラッパ対応でPSPシステムソフトをバージョン3.02にアップデート

PSP®システムソフトウェア バージョン 3.02 アップデートについて(PS.com)

SCEは、12/6から、PSPのシステムソフトウェアバージョン 3.02のアップデートを開始しました。システムソフトウェア バージョン3.02で更新される主な機能は、セキュリティの脆弱性に起因する問題に対応したとしていますが、PSPソフト「パラッパラッパー」で発生する症状の改善も含まれています。

前回の3.01のアップデートは同じくPSPソフト「ジャンヌ・ダルク」で発生する症状の改善も含まれており、特定のしかも自社のタイトルで起こる不具合への対応が中心になってますね。今後もこうした個別対応が出てくるとなると、逆に他への影響が気になりますが、その辺は大丈夫なんでしょうか。PS3の互換性問題を引き合いに出すのは筋違いかもしれませんが、何かハードを叩くようなトリッキーなことしているんじゃないですよね…。

PSPといえば、「GPSレシーバー」が本日発売になりましたが売れ行きはどうなんでしょうか。14日発売で同製品同梱の「MAPLUSポータブルナビ」狙いの人の方が多いのかもしれませんし、「メタル ギア ソリッド ポータブル オプス」も発売が12/21だから、本格的に動きがあるのはこれからなのかもしれませんね。

続きを読む SCE、パラッパ対応でPSPシステムソフトをバージョン3.02にアップデート

PSPはやっぱりNext Generation Walkman?

ケン・イシイやBlack Eyed Peasなど、国内外のアーティストが参加する「ルミネスII」

PSPのローンチタイトルとしてヒットしたパズルゲーム「ルミネス」の続編「ルミネスII」が来年2月に登場。著名な音楽クリエーターを起用するなど、音楽へのこだわりを見せていた前作をさらにパワーアップ。ケン イシイらの著名クリエイターの参加以外に、背景がビデオ映像に対応し、シーケンサー機能も追加されるなど、音楽ソフトに近い進化を遂げているようです。

セガ時代の「スペースチャンネル5」、「Rez」といったゲームを世に送り出してきた水口氏だけに音楽へのこだわりも半端じゃないですね。プラットフォームを限定せず、常に独自のスタンスでゲーム開発に取り組む姿勢が素晴らしいと思いましたです>「オンラインゲームが人間の欲求に入り込んできた」–キューエンタテインメント

PSP向けのオリジナル作品といえば、まもなく発売されるGPSレシーバーに対応した「MAPLUSポータブルナビ」も注目ですよね。オフィシャルサイトもオープンしたそうですの興味のある方は是非(お知らせ感謝です!ツー三さん)。GPSといえば、ソニーのデジカメ用ユニットも大ヒットしたし、ケータイもこれからはGPSらしいですよ~>Nseries、「次のキラーアプリはGPS」──Nokiaのライスキネン氏

先日も紹介したレベルファイブの「ジャンヌダルク」は純粋にゲームですが、PSP向けのオリジナル作品ということで注目したいです>歴史とファンタジーが融合した新しいシミュレーションRPG

続きを読む PSPはやっぱりNext Generation Walkman?

迷彩柄のPSPをゲットせよ!

カモフラージュ柄のPSP本体が同梱されたコナミの「メタル ギア ソリッド ポータブル オプス プレミアム パック」の予約販売がアマゾンで始まっています。12/21発売で価格は税込み価格29,190円。なお、ステルス迷彩機能は非搭載です。

PSPソフトといえば、「己のダンジョン」がすごく気になっています。ニオイメーターがなんともセガらしいというか…。あと、ドラクエで高い開発力を見せつけたレベル5の「ジャンヌ・ダルク」も結構売れているようですね。GPSレシーバーもまもなく発売されるし、ユニークなソフトも増えてきて、PSP周辺も熱くなってきましたね。

続きを読む 迷彩柄のPSPをゲットせよ!