「PSP」カテゴリーアーカイブ

SCE担当者が語るPSPバージョン2の新機能と今度の展望

まだまだ機能拡張は続く――PSPシステムソフトウェア開発者に、新機能の詳細や今後の展望を聞く

PSPシステムソフトウェアの開発担当であるSCEの川西泉氏へのインタビュー。システムソフトウェア バージョン2.00で実現された新機能の詳細や今後の展望などが語られています。Webブラウザとゲームの連携、NetFront採用の理由や対応周辺機器のリリース計画、AACフォーマット対応の理由など、興味深い内容です。

iconiconPSPに外付けキーボードやマウスが必要になるシーンって日常そんなにあるのかということもありますが、アップデートに関しては元クリエチームな方々も絡んでいらっしゃるようなので、PSXの時よりは数倍期待できるのではないかと勝手に思っています。それといまだに思うのがPSPがタッチパネル方式を採用していたらということ。今よりも格段に文字入力がはかどるような気がするのですが、そんな自分はやっぱりマイノリティなんでしょうか…。

記事中、川西氏が手にしている「PSPバリューパック セラミック・ホワイトicon」の発売も迫ってきました。こちらは始めからバージョン2になっているそうです。

続きを読む SCE担当者が語るPSPバージョン2の新機能と今度の展望

PSPユーザーの実態~アップデータの存在すら知らない人も多数

PSP、所有ソフトは平均3本、利用はゲーム中心

PSPユーザー1000人を対象に行われたPSPおよび家庭用ゲーム機に関する調査結果。PSPソフトの保有本数は平均3.1本、UMD Videoの所有率は、男性女性ともに15%にも届かず、「持っていないし近いうちに買う予定もない」と回答したのが男女とも5割を超えているとか。メモリースティックの使用状況は、男性5割弱、女性3割強に使用経験があるものの、半数近くが「最近は使っていない」と回答。

7月27日に最新ファームウェア「システムソフトウェア バージョン2.00」が提供され、インターネットブラウザが利用できるようになったが、バージョンアップしたと回答したのは、男性2割半ば、女性1割強で、女性の半数はアップデータの配布を知らず、3割がバージョンアップする予定はないと答えており、豊富な機能がウリのPSPだが、まだ、ゲーム以外にはあまり利用されていないようだ

PS.comでは購入者にアップデータに関する情報をメールで配信していましたが、店頭などで購入した人はネットでも見ていない限り情報入手できないですもんね…。

続きを読む PSPユーザーの実態~アップデータの存在すら知らない人も多数

Podcast、ついに日本でも大ブレイク?次はいよいよ動画再生対応iPod?

ポッドキャスト急成長の兆し ニフティ「配信数、想定の数十倍」

Podcastingが大盛り上がりみたいです。7月にオープンしたニフティのポッドキャスティングポータル「Podcasting Juice」の公式番組が、1番組あたり数万人(12番組を単純合計すると20万)が配信登録するなど、想定を大きく上る反響とか。大反響の背景には、iTunesがPodcastingに対応し、ハードルが一気に下がったことがあるようです。

ポッドキャスティングを携帯電話でも–米新興企業、新アプリを発表

そのiTunesは、次期バージョンってPodcastの制作と配信もサポートするそうです。GarageBandとの連携かと思ったのですが、iTunes単体で制作までできちゃうとしたらマジですごいかも。

アップルによる映像配信の可能性を検証する

ソニーのPlayStation Portable(PSP)の人気と画質を見て、Appleも対応を余儀なくされるかもしれない。情報筋によると、Appleは研究室で携帯ビデオプレイヤーのプロトタイプを検討しており、また今後投入するiPodを、長編映画は無理でもミュージックビデオの再生には対応させる可能性があるという

動画対応iPod登場の可能性を探るコラム。iTunesの動画対応やiTMSでのミュージックビデオ取り扱いの交渉などが進んでいる噂などから、業界筋は9月にも対応iPodが登場すると予測しているようです。QuickTimeの最新版でソニーがPSPでいち早く対応したH.264コーデックに対応している点も見逃せません。

続きを読む Podcast、ついに日本でも大ブレイク?次はいよいよ動画再生対応iPod?

PS.com、PSPセラミック・ホワイトモデルの予約受付開始

iconiconPlaystation.comが、PSPバリューパック セラミック・ホワイトiconの予約受付を開始していました。発売日は9/15と約一ヶ月先ですが、確実に入手するなら今のうちに予約をってことでしょうか。販売価格は税込26,040円。なお、セラミック・ホワイトモデルはバリューパックのみの提供ですのでご注意を。

また、PS.comでは8/31まで、液晶テレビやハイビジョンハンディカム、ウォークマンスティックなどが当たる「夏祭り!Enjoy!Summerキャンペーンicon」を実施中です。PS.comのIDをもっていれば誰でも応募できるキャンペーンですのでこちらもお見逃し無く~。

PSPがバラバラに

ソニー PSP 最先端の技術を惜しまず使う チップの統合で小型化を実現

デジタルARENAの『話題のヒット商品 「バラして」大図鑑』の第5回はポータブルゲーム機の代表として、PSPが取り上げられています。キレイにバラされてますね~。PS2もそうらしいのですが、この手のキカイは外観は同じでも、型番がいつの間にか上がっていたりして、パーツや基板構成も変わったりするらしいです。来月発売の白PSPをバラしてみたらどこか違っているところがあったりして…。

続きを読む PSPがバラバラに

携帯電話とPSP向けの無料動画変換ソフト

無料ソフトで作る! ケータイ&PSPで楽しむ“自分だけの”お気に入り動画

デジタルARENAの特集。フリーソフト「携帯動画変換君」を使って携帯電話やPSP向けの動画を作成する方法を紹介しています。

iconicon個人的には、「HMP-A1icon」専用にカスタマイズされた「Nero Recode 2 CE」のように、動画ファイルをただ変換するだけじゃなくて、メディアから一気に対応フォーマットに変換するソフトを提供して欲しいです。手順も少なく数回のクリックで終わるし、2時間程度の映像も寝ている間に変換してくれるし、とっても楽なんです。

実際、このソフトで書き出したデータをイメコン(1.5&2以降)に持っていけば、クリエやPSP用の動画が作れちゃいます。逆にイメコンで作ったデータは専用転送ソフトでHMP-A1でも見ることができるんですよね。ちなみに、このソフトはHMP-A1ユーザーに無償で配布されているものです。HMP-A1開発チームはソニーには珍しく太っ腹ですよね。ところで、後継機は出るのかなあ…。