「ゲーム機」カテゴリーアーカイブ

PSPが携帯キャリアの音楽配信サービスに対応…といっても韓国のお話

PSPがKTFの音楽配信サービスに対応

韓国の携帯電話キャリア「KTF」が運営する音楽配信サービス「dosirak」がPSPに対応したそうです。利用には、SCE韓国が独自開発したUMDディスク「PUD(Personal Utility Disc)」が必要で同ディスクは無料配布されるとか。メモリースティックに動・静止画コンテンツをダウンロード・再生できる「Contents Viewer」、dosirakサービスの音楽ファイルをメモリースティックに保存し、オフライン状態で再生できる「dosirak Music Player」といった新機能が特徴とか。

iPodが幅をきかせていないブロードバンド先進国の韓国ならではの対応でしょうか。マルチプレイヤー化が進む韓国のPSPに対して、日本はどういった展開が控えているのでしょうか。個人的には、ソフトラインナップの充実と合わせて、小型化と多機能化で一挙に攻めに入った任天堂のハードに対抗しうる小型PSP投入に期待したいです。

【追記】日本はP-TVが音楽ビデオの配信を開始したようです。210円とiTMSよりも安価ですが視聴期間が限られている点が違います。レンタルビデオ感覚というには割高すぎますね。こんなサービス、自分には必要ありませ~ん!>Portable TV、東芝EMIのミュージックビデオを配信

続きを読む PSPが携帯キャリアの音楽配信サービスに対応…といっても韓国のお話

PS3、発売のタイミングより価格が重要

「PS3、今春発売」への疑問符
メリルのレポートに揺れるプレステ3–SCEは「発売日変更予定なし」

メリルリンチがPS3の立ち上げが6~12カ月遅れる可能性があることや製造コストが当初900ドル近くになると発表、指摘したことを受けてソニー株が4.4%も下落したそうです。相次ぐ発売遅延報道に対して、SCEは100パーセント断言できないとしながらも予定通り2006年春に発売するとコメントしています。もともと予定なんだから100パーセント断言できないのは当たり前ですよね。

開発費も膨大でソニーの命運を左右する戦略商品だけに株価に影響してしまうのはやむを得ないでしょうが、ほとんどのアナリストが発売の遅れについて予想済みでメリルリンチの報告も軽く受け流しているそうなので市場も平静を取り戻すのではないでしょうか。ちなみに、発売のタイミングよりも価格の方が重要とする人もいるとかで、価格の正式発表が株価に影響する可能性はありそうです。

自分としてもあまり焦って欲しくはないのですが、出るなら出るでそらもう速攻買いますです。PSもPS2もPSPも(PSXも…)初代に手を出してきた初物好きな人間ですから…。

続きを読む PS3、発売のタイミングより価格が重要

PSPだけでなくiPodにも活用できるソニーの「Image Converter」

Image Converter 2 Plus(ソニー)

デジタルARENAの特集「iPod&PSP向け動画変換ソフトを比較チェック」でソニー純正アプリ「Image Converter 2 Plus」がレビューされています。PSPではファイル容量とのバランスを考えて「AVC 384kbps」での変換ががお勧めとか。また、iPod向けの動画変換にも使えるとして、「MPEG-4 768kbps」での変換を勧めていました。iPodでは「Image Converter 2 Plus」で変換したH.264ファイルは再生できないため、iPod用としてソフトを購入するなら、H.264に対応していない「Image Converter 2」が選択できることも紹介してます。

iconicon

「Image Converter」だって元々はクリエ向けのアプリだったんですもんね。こうやってクリエのDNAが生き続けることは素直にうれしいです。

モバイル映像コンテンツは新領域を目指せ【コラム】

関連して、こちらは日本ポップカルチャー委員会理事の小野打氏のコラム。「モバイル映像視聴というスタイルが、異分野のメディアとサービスの参入によって、普及の兆しを見せ始めている」としてPSPやiPod、ワンセグケータイも紹介されていますが、今後はモバイル映像コンテンツとして独自の展開が必要と提言なさってます。

続きを読む PSPだけでなくiPodにも活用できるソニーの「Image Converter」

SCE Asia 安田本部長の過激発言

SCE Asia本部長安田哲彦氏インタビュー 「PS3でゲームの流通はガラッと変わる」

SCE Asia安田本部長へのインタビュー。「メーカーのトップにはなかなか口にできない過激な発言が」連発し、インタビュアー側が冷や冷やしたというだけあって、読み応えがある内容になっています。PS3とPSPに関する注目のコメントをピックアップ。

【PS3】
・持ち出しに関して規制がうるさく、箸の上げ下げまでチェックされるような有様。
・発売されるとゲームの流通は2、3年でガラッと変わっていく。日本についても店頭に置いてある物も変わってくるだろうと思うし、アジアについても海賊版業者は淘汰されると思っている。
・(価格について)最初は高くても十分に下がっていく戦略を取ると思う。地獄のような値段にはならない。

【PSP】
・2005年の12月の発表で全世界で1,500万台。10月はアジア含むSCJで300万台くらい。今は400万台くらい。
・苦しいけれどもいろんな機能を謳うことによって販売を伸ばしていくしかない。携帯電話より安いし、画面もデカくて綺麗と、丁寧にアピールを続けながらしばらくやっていきたい。
・PSPをメディアプレーヤーとして活用する使い方は想定内。
・メディアプレーヤー的なビジネスモデルはできるかできないかが課題で、カネにする方法については検討中。

【追記】タイミング良くこんなニュースが飛び込んできました。発売当初は900ドルで、3年後には320ドルに下がる見込みとか…>PS3のコストはいくら?

続きを読む SCE Asia 安田本部長の過激発言

SCE AsiaのPS3シアターで盛り上がった台湾

Taipei Game Show 2006が台湾にて開幕 SCE AsiaがPS3シアターを公開、韓国大手が本格参入

台湾最大規模のゲームイベント「Taipei Game Show 2006」のレポート。SCEで日本を除くアジア全域を担当する「SCE Asia」が出展。PS3シアターが大きな注目を集めたそうです。PSPについては、メディアプレーヤーとしての側面を強調し、その使いやすさは日々進化していると自信を覗かせたほか、無線LA機能を使ったオンラインサービス「P・WALKER」を来月3月に提供開始すると発表したそうです。

PSPといえば、鉄拳の最新作がPSPでリリースされるんですね~。リッジレーサーと並んでPSの普及に一役買ったビッグタイトルだけにセールス的にも期待されるんでしょう。ただ、自分のようなおじさんにはこの手のアクションゲームはカラダというか、指が付いていかないんですよね…>ナムコ、「鉄拳」シリーズ最新作がPSPに登場!!「鉄拳 DARK RESURRECTION」

続きを読む SCE AsiaのPS3シアターで盛り上がった台湾

PS.comが6周年記念キャンペーン実施中~どこいつPSPポーチが3月発売

PlayStation.comが「オープン6周年キャンペーンicon」を実施中です。選べるコースは全部で6種類。光学式家庭用プラネタリウム「」やソニーの5.1chデジタルサラウンドヘッドホン、「マキシム・ド・パリ」のディナーコースなどが抽選で当たります。外れても、PlayStationポイント(1000ポイント)が100名に当たるチャンスもあるそうです。応募締め切りは3/1。会員登録をしている方なら誰でも参加できますので見逃す手はないですよ~。

iconiconそれと、PS.comのホビー・キャラクターコーナーで、どこでもいっしょのメインキャラであるトロのデザインをプリントした『PlayStation.com オリジナル どこでもいっしょ “PSP”「プレイステーション・ポータブル」ポーチ&ストラップ【茶色】』iconを3/16に発売するとアナウンスされていました。販売価格は税込1890円で、2/23に予約販売が開始されるようです。使う人を選ぶ商品ですが、ホワイトデー近辺ということで男性から女性へプレゼントというのもアリですね。
ちなみに、このポーチの色違いと「PORTER」製のPSP用収納ケースがGame TSUTAYAで数量限定発売されるそうです。後者は人気の吉田カバン製ということで人気が出そうですね~>Game TSUTAYAとPlayStation.com、「トロ」バージョンなど、オリジナルデザインのPSP用ケース3種類を発売

iconiconそういえば、RPGファン待望のPS2ソフト「FINAL FANTASY XII」の発売(3/16)が一ヶ月後に迫ってきましたね。テレビでもスポットCMが増え、盛り上がりが加速してきました。もち、自分もプレイしまっせ~。なお、PS.comでは特別仕様のPS2本体とソフトに加え、オリジナルストラップ、専用縦置きスタンドを加えた限定生産モデル「“PlayStation 2” FINAL FANTASY XII PACK」の販売が行われるようですが、予約受付については決まり次第サイトで案内するとしていました。詳細はPS.comの「FFストアicon」にて。

ついでにPSPのソフト情報ですが、コクヨが教育事業の一環としてPSP用のアドベンチャーゲーム「起業道」を3月に発売するそうです。ゲームで起業ノウハウが勉強できるということで、社会人にアプローチしているのがユニークです。面白そうだから買ってみようかなあ…>PSPで“起業指南” コクヨが教育事業に本腰

それと、熱狂的なファンの多いアニメ「エヴァンゲリオン」の企画開始10周年記念プロジェクトの一環として、UMDビデオとPSP用ゲームをセットにした10周年記念メモリアルBOXが4/27に発売されるそうです。価格は10,500円で5/30までの期間限定生産とか~>アニメ「エヴァンゲリオン」の劇場版がUMDビデオ化-10周年記念BOXとしてPSP用ゲームとセット

続きを読む PS.comが6周年記念キャンペーン実施中~どこいつPSPポーチが3月発売