「ゲーム機」カテゴリーアーカイブ

新型PSPが発売から2ヶ月で100万台を達成~初代よりも2週間早い記録に

新型PSP®「プレイステーション・ポータブル」9月20日の国内発売から2ヶ月で売上台数100万台達成(SCE)

iconiconSCEJは、新型PSP(PSP-2000icon)が、2007年11月22日時点で国内累計売上台数100万台を達成したと発表。発売から2ヶ月間での100万台は、初代PSP(PSP-1000)と比べて2週間早い記録達成とか。新型は、本体機能を充実させつつ大幅に軽量・薄型に進化させたほか、全6色のカラーバリエーション展開や高精細大画面液晶でのワンセグ視聴の実現により、男女問わず幅広いユーザーから高い支持を得ているとか。これを受け同社は、今後もユーザーからの要望に応えるべく様々な施策を積極的に展開し、多彩なコンテンツを楽しめる携帯型エンタテインメントシステムとしてPSPを強力に推進するとしています。

良かったね、良かったね、うんうん。暮れには「みんGOLポータブル2」も出るし、来年3月には「モンハンポータブル2nd G」の発売を控えており、来春にそこそこ大きな波が来そうな予感がします。ゲーム以外の機能では、ワンセグの録画対応も期待したいところです。あとは、この勢いがPS3にも影響を及ぼせばいうこと無いですね。

それはそうと、PS Storeの「Media Manager」はいつ公開されるんですかね。近日公開という話だったのに、もうずいぶん待たされてますよね。また、ソニスタはいつディープレッドのパック2種の予約販売するんでしょうかね・・・。

続きを読む 新型PSPが発売から2ヶ月で100万台を達成~初代よりも2週間早い記録に

ビサビ、企画が目白押しの「クリスマスセール」を開催

ビサビが12/26の13時まで、お得なプライスと企画が目白押しのクリスマスセールを開催しています。

・日経平均株価・最高値 的中で商品代金がタダ!
・メール便送料無料!
・5,000円以上で送料無料!
・銀行振込で5%オフ!
・保護シートなどの特典が付属!
・クリスマス限定特価!

などの企画が目白押しとか。ちなみに、ソニー製品では、対象のPSP-1000関連アイテム購入で液晶保護シートがもれなくプレゼントされます。また、サンディスクのメモステDuo(4GB)が6,720円で特価販売されています。

詳細は以下のURLにてご確認を。
http://www.visavis.jp/shop/sale/index.html

SCE、PS3システムソフトを2.01にアップデート~PSPリモート起動の仕様変更

システムソフトウェア バージョン 2.01 アップデートについて(PS.com)

SCEJが、矢継ぎ早にPS3のファームアップデートを開始。今回のアップデートでは、システムソフトウェアのバージョンが 2.01になり、次の機能が更新されます。

・一部のPS3規格ソフトウェアにおいて、動作の安定性を改善
・インターネットブラウザおよびインフォメーションボード動作時の状態をはじめとするシステムソフトウェアの安定性を改善
・PS2規格ソフトウェアのアップコンバート出力時における動作の安定性を改善
・意図しないリモート起動を防ぐため、[リモート起動]の仕様を変更

最後のリモートプレイの仕様変更は、[インターネット経由でのリモート起動を有効にする]を設定していると、ネットワーク機器の種類によって意図せずにPS3が起動してしまうことがあり、この現象を防ぐため、インターネット経由でPS3をリモート起動した後、一定時間リモートプレイ通信が行われない場合、自動的にリモート起動の有効設定が無効になり、PS3の電源が切れるようになったそうです。

また、AV Watchの検証によると、HDD 20/60GBモデルのSACD再生機能で、光デジタルからのマルチチャンネル出力ができなくなったようです>SCE、動作安定性向上を図ったPS3の最新ファームウェア

続きを読む SCE、PS3システムソフトを2.01にアップデート~PSPリモート起動の仕様変更

Wiiが売り切れて買えないならPS3をどうぞ~ただしWii Fitは繋げません

ソニーCEO:「Wiiの品不足はPS3を後押し」

ストリンガーCEOがAP通信社に対して、PS3は値下げと新型によって競争力を増しており、今年のクリスマス商戦が突破口となることを固唾をのんで待っているとコメント。また、Wiiの品不足がPS3の売上を後押しするかも知れないと考えているとも語ったそうです。

どういう目的でWiiを欲しているかにもよるとは思いますが、少なくともWii Fitが欲しい人がPS3を買うようなことはないわけで・・・。こういった話はゲームに限らず、米国では良くある話のようなんで弱気のコメントとは取らないで良いのではないでしょうか。

ちなみに、日本ではPS3もWiiも在庫が潤沢なようで、Amazonではどちらもフツーに売られています。むしろ、新型PSP(PSP-2000)の方が在庫が無いことの方が多いですよね、今は・・・(07/11/20現在の話)>Wii(「Wiiリモコンジャケット」同梱)PLAYSTATION 3(40GB) セラミック・ホワイト 特典 Blu-ray Disc「スパイダーマン3TM」付き

「プレイステーション 3」タイトル開発環境を大幅強化(SCE)

SCEが傘下のゲームプログラミングツール開発会社の主力製品や開発ツール群をPS3のSDKに標準搭載することで、より充実したサポート体制を構築すると発表。デバッギング・ステーションでのプログラミングを可能にすることで、リファレンス・ツール上のタイトル開発をバックアップするとともに、リファレンス・ツールの価格を現行の約半額にまで引き下げることも合わせて発表。SCEはこれらの取り組みを通じ、さらに積極的にゲームソフトウェア開発者のPS3タイトル開発を支援し、これまで以上にサポート体制を強化するとしています。

必死さが伝わってきますね。実際のサポートが真摯に行われることを期待しております。

PS3といえば、ゲームグッズ研究所に「DUALSHOCK 3」の駆動時間検証レポが掲載されています。やはりDUALSHOCK 2とくらべて微妙に振動が弱いみたいです。モーター先端に付いているウェイトのサイズが影響しているとかで、ゲームソフト側で強弱をコントロールすれば良いみたいです。>お帰り振動! 「DUALSHOCK 3」の駆動時間を試す

続きを読む Wiiが売り切れて買えないならPS3をどうぞ~ただしWii Fitは繋げません

一気呵成に見えるPS3の年末商戦~業界ご意見番は任天堂とMSの2強時代を示唆

テレビのスポットCMの量がハンパじゃない新型PS3ですが、発売日から数日経過した週末はPS.comもアマゾンも在庫は潤沢みたいです。なぜかソニスタだけが入荷未定ステイタスですけど、取扱量の問題なんですかね。ということで、売れているの売れてないのかよくわからないPS3ですが、先日実施されたファームアップグレードであまりおおっぴらにされていない機能や、今後の機能向上についてなど、いくつか注目したいトピックがあったのでまとめてご紹介。

PS3 60/20GBモデルがSACDの光デジタル出力に対応

60/20GBモデルだけですが、HDMIだけでなく光デジタルからもSACD音声が出力可能になったとか。AV Watch編集部の検証では、ステレオのSACDディスクは44.1kHzのリニアPCMが出力され、5.1chなどマルチチャンネルのディスクはDTSで出力されたそうです。音質的にはSACDの能力を最大限に発揮できないけど、対応アンプ無しでもとりあえず聴けるようになったのはうれしい改善点といえるとか。

PS3へDivXを採用――システムソフトウェア アップデートで対応

DivX社のDivX技術がPS3に採用されることが決まったそうです。将来公開されるシステムソフトウェア アップデートを適用することで、利用できるようになるとか。ゲームタイトル開発者向けには、PS3 SDK内のシステムソフトウェアをバージョン2.00にアップデートすることで、DivX のデコーダー技術を使用することが可能になるそうです。

これ以外にも、年末商戦モードに突入したのか、SCEがPLAYSTATION Storeで各種ゲームタイトルを猛烈にプッシュし始めました。

SCEJ、「PLAYSTATION Store」無料体験版を配信。PSP「勇者のくせになまいきだ。」など4タイトル
SCEJ、「PLAYSTATION Store」の「ゲームアーカイブス」6タイトルを追加。「DINO CRISIS」など既発売49作品がDUALSHOCK 3の振動機能に対応

一気呵成というか、とにかく必死ですね。ただですね、マイクロソフトも負けてないんですね、コレが。

マイクロソフト、「Xbox360」向けに前世代機のゲームを配信
マイクロソフト、「Xbox LIVE」会員数が800万人を突破。12月5日にXbox 360本体・Xbox LIVEをアップデート

Xbox時代のタイトルが、しかもHD品質でダウンロード販売されるそうです。PS3は初代PSの限られたラインナップを無理くりアップコンバートしている状況で、PS2タイトルはダウンロード販売されないだけでなく、新型ではPS2の互換性を捨ててしまいました。なんか、マイクロソフトとソニーのやることが完全に逆転してしまいましたね。

消費電力や騒音についてはもはやPS3(初代)もXbox360も大差ないっすよね。こうなってくると、ゲーマーな人たちはゲームタイトルしか見ません。日本でもXbox360が売れる下地をPS3自らが作り出してしまったと言えるのかも。

任天堂とマイクロソフトの2強時代

で、とどめがこちらのコラム。もう、PS3は完全に負け組にされてます。さらに、据え置きゲーム機は2強だけど、携帯ゲーム機を含めたらニンテンドーDSの一強皆弱状態とか。新型PSPは好調で頑張っているんですけど、比較できないぐらいにDSの勢いがすさまじいということなんでしょうか・・・。

ちなみに、自分は最近ほとんど毎日PS3稼働してますです。前にも書きましたが、「ラチェット&クランク ヒューチャー」がことのほか面白くて、すっかりはまってます。ガラメカアクションの爽快感と適度な謎解き要素により、アドレナリン放出しまくり。全PS3ユーザーに楽しんで欲しいっす。こういう良質なゲームがコンスタントに出てくれたら、もっともっとPS3は盛り上がると思うんですけど・・・。

【追記】当エントリーに対して匿名設定さんから以下のようなお便りを頂戴しました。(いつも感謝です!)

続きを読む 一気呵成に見えるPS3の年末商戦~業界ご意見番は任天堂とMSの2強時代を示唆

アイオーのPC用ワンセグチューナー新製品はメモステDuoへのムーブに対応

アイ・オー、録画番組のムーブ対応ワンセグチューナ-ソフトウェアを一新し、倍速表示機能も搭載

アイ・オー・データが、録画番組のムーブに対応したUSB接続のワンセグチューナー「GV-SC300」を11月末に発売するそうです。対応メディアはmicroSD/メモリースティック PRO Duo。再生可能な機器は、microSDカードにSD Video形式でワンセグ番組録画が行なえる携帯電話や、ファームウェアVer.3.70以降のPSPなど。価格は11,130円。著作権保護機能付きSD/microSDカードリーダーが付属する「GV-SC300/SDM」も14,280円で2008年1月上旬に発売予定でカードリーダー単体の発売も予定しているとか。(お知らせ感謝です>匿名設定さん)

新型PSP向けのワンセグチューナーも録画に対応してくれると良いですよね。対応してくれればおのずとメモステDuoに記録されるから、PS3へのムーブも可能になるのではないでしょうか。いよいよ今週末に発売されるワンセグウォークマンは、PS3に接続したらもしかしてムーブ対応できたり・・・しないよね、きっと。

続きを読む アイオーのPC用ワンセグチューナー新製品はメモステDuoへのムーブに対応