「ゲーム機」カテゴリーアーカイブ

ソニーに対する厳しい声いろいろ~「変われない日本企業」の典型

ソニー、大規模リストラ発表で今後の株価は?
ソニーのリストラ計画に疑問の声 アナリストはソニーの経費削減策が具体的でないと批判

超眼さんの株価の真相とBusinessWeek東京支局テクノロジー担当記者さんのコラム。下がり続けるソニーの株価。これから「春にかけて、一度は1500円レベルにまで下落する場面も覚悟」したほうが良いとか。マジですか…。

さまようソニーはどこへ行くのか?
「日本のGM」といわれ始めたソニーに処方箋はあるか?

お馴染み池田信夫さんと、CNETブログのearlybirdさん。ちなみに、池田さんは10年以上も前からソニーの株主。ふたを開ければ「コテコテの日本企業」、「変われない日本企業」の典型、「帝国建設」がソニーと手厳しいです。PS3は失敗との共通認識。

続きを読む ソニーに対する厳しい声いろいろ~「変われない日本企業」の典型

PS Pictogram/PORTERコラボPSPケースなど、PSP周辺機器の新製品情報をまとめて

PS Pictogram™ Series オフィシャルサイト(PS.com)

iconiconそのへんのバッタもんケースとは値段が一桁違う「PS Pictogram」と「PORTER」とのコラボケースの新製品が登場。「ブラックレザー」、「シルバー」、「ホワイト」の3種類。いずれも全機種対応ながら形状や素材が異なるのが大きなポイントか。オール一万円オーバー。普通に高いです。ちなみに、ブラックは「大人の男性を意識したビジネス・カジュアルタイプ」とか>PSP関連商品(ソニスタ)icon

持ち運びに便利なストラップ型USBケーブルと充電乾電池アダプタ PSP用『ストラップUSBケーブルP3』 PSP用『バッテリーチャージャーP3』(全2色) 2008年12月23日に同時発売(ゲームテック)

こちらはゲームテック社の新製品。ヘッド部分にUSBコネクタを搭載したストラップと単三形乾電池4本でPSP本体を充電できる乾電池アダプタだそうです。

DSi、PSP-3000を覆うクリアケースをチェック! 高品質でフチ浮き無しのPSP-3000対応フィルターや、PSPの操作性をアップするグッズを試す

こちらはお馴染みゲームグッズ研究所。ミヤビックスのPSP-3000専用クリアケースや液晶保護シートのレビュー。

実はPSP向け周辺機器の新製品はこれにとどまらないんです。AmazonのPSP周辺機器の一覧を発売日でソートすると、怪しいモノ含め、まあ出てくる出てくる>PSP周辺機器(発売日順・Amazon)

・PSP スリムポーチ ハローキティ ブラック
・PSP ポーチ ハローキティ ポケット
・(PSP-2000、3000用)北斗の拳 7アーティスト ポータブルキャリングポーチ
・PSP-3000専用フルメタルボディカバー「フルメタルシェルP3」
・Pプロテクトフィルム(PSP-1000/PSP-2000/PSP-3000対応)
・CYBER・プロテクトケース(PSP-3000専用)
・CYBER・レザーカバー(PSP-2000/3000用)
・ACアダプターポータブル
・スマートカバーポータブル
・フルプロテクトフィルターポータブル3
・シリコンカバーポータブル3
・(PSP用)自己回復フィルム

来週から発売されるものもあれば、来年3月発売ってなものもあります。ホントすごいですねー、この業界の競争は。ちなみに、「大人の男性を意識した」PS Pictogram/PORETERケースを一つ買うお金で「PSP スリムポーチ ハローキティ ブラック」が6つ買えます。

純正の周辺機器では旧機種対応の「マイクロホン Twin Pack(PSPJ-15015)」がバーゲン品扱いで安いです。マイク2個で2,731円だから、1本1,365円てことでかなりお得です。ちなみに1本単品の売価は2,500円ですた。

続きを読む PS Pictogram/PORTERコラボPSPケースなど、PSP周辺機器の新製品情報をまとめて

PlayStation Home、2008.12.11に全世界同時にサービスイン

PlayStation®Home PLAYSTATION®3全ネットワークユーザーを対象に 12月11日より全世界同時にサービス開始(SCEJ)
PlayStation®Home「プレイステーション ホーム」 PLAYSTATION®3全ネットワークユーザーを対象に 12月11日より全世界同時にサービス開始(PS.com)

SCEは、ブロードバンドネットワークに接続されている全てのPS3ユーザーを対象に、3D空間の中でユーザー同士がゲームやコミュニケーションを楽しめる「PlayStation Home」サービスを明日、2008/12/11より全世界同時に提供を開始すると発表しました。同サービス内では、リアルなアバターを作成し、文字・音声でのチャット、ジェスチャー等で、様々なエリアで双方向のコミュニケーションを楽しめる他に、各種ラウンジや専用スペースで、ゲーム、最新トレーラー、イベントなどを他のユーザーと一緒に体験。「クラブ」機能を使って共通の趣味を持つ仲間で特定のコミュニティを作ることも可能とか。なお、サービス開始後は、PlayStation Network>PlayStation Homeアイコンをクリックして専用アプリケーションをダウンロードすれば良いそうです。

続きを読む PlayStation Home、2008.12.11に全世界同時にサービスイン

金融危機後の北米ゲーム市場の年末商戦やいかに~不穏な空気漂うゲーム業界

くねくねハニィの「世界不況がもたらす影」

金融危機による世界経済悪化にみまわれたこの年末商戦で北米のゲーム市場はどうなってんだ、ってなことをくねくねハニィさんがやさしく解説してくださってます。マジで勉強になります。以前から不況に強いと言われたゲームビジネス。今回も金のかからない手軽な娯楽として支持されているようで市場は冷え込んでないようですが、業界的には様々な問題が出てきているようで閉塞感も漂っているとか。

北米はPSプラットフォーム、軒並み苦戦っぽいですねー。店頭ではPS2やPSPタイトルの棚が減りつつあり、PSPタイトルの値崩れも半端ねーそうです(最安値500円くらいとか)。昔もそうだったけど、なんでカートリッジはこんなに強くて光ディスクは弱いんだろう…。3ページ目でハニィさんがしつこいようだけどと前置きした上で「業界の不透明感を打破するには、ユーザーに直接働きかけるダウンロードコンテンツへの模索を」と呼びかけているのが印象的っす。

続きを読む 金融危機後の北米ゲーム市場の年末商戦やいかに~不穏な空気漂うゲーム業界

ビザビ、PSP-3000/2000専用のクリアケースを980円で発売開始

クリアケース for PSP-3000/2000

ビザビがPSP-3000/PSP-2000専用のノーブランド「クリアケース for PSP-3000/2000」の発売を開始。PSPのデザインを邪魔しない透明タイプのハードケース。装着したままでの快適なプレイが行えるよう、各種操作キー部分に合わせたサイズでカット。DC IN 5V端子、DC OUT端子、ビデオ/ヘッドホン/マイク端子、USB端子、メモリースティック デュオ スロットなどへのアクセスも可能。PSP全体を包み込み、傷や汚れからはもちろん、軽い衝撃からも守ってくれます。価格は税込980円。

ちなみに、ビザビではニンテンドーDSi専用のノンブランドクリアケース「クリアケース for ニンテンドーDSi」もラインアップされてます。装着したままDSカードスロット、ACアダプタ、SDカードスロット、タッチペンの抜き差し、LRボタン操作、ボリューム調整、ストラップホール、カメラ機能、ヘッドフォンジャックなどにアクセス可能。価格はPSP用と全く同じ980円。

SCE、PlayStation Awards 2008の発表授賞式をプレステの誕生日に開催

12月3日はプレイステーションの日――「PlayStation Awards 2008」発表&授賞式
SCEJ、「PlayStation Awards 2008」を発表 ダブルプラチナプライズは「モンスターハンターポータブル 2nd G」

昨日12/3で初代プレステが発売されてから15年。その記念すべき日に、PlayStation Awards 2008の発表授賞式が行われたそうです。同アワードは発売から2008/10/31までの累計出荷数に贈られる賞で、ゴールドプライズ(累計出荷本数50万本以上100万本未満のタイトル)が5本、ダブルプラチナプライズ(累計出荷枚数200万枚以上300万枚未満のタイトル)が1本が受賞。詳細は以下の通り。

ダブルプラチナプライズ
・カプコン「モンスターハンターポータブル 2nd G」(PSP)
ゴールドプライズ
・スクウェア・エニックス「CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII-」(PSP)
・KONAMI「ワールドサッカーウイニングイレブン2008」(PS2)
・同上「METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS」(PS3)
・セガ「PHANTASY STAR PORTABLE」(PSP)
・バンダイナムコゲームス「スーパーロボット大戦Z」(PS2)

PSPに関してはまさにモンハン様々。AmazonでもWii Fitを押さえて堂々の売り上げNo.1です。PSPハードの売り上げにも恐ろしいほど貢献したことでしょう。セガのPSPもモンハン効果が手伝ったことは言うまでもないですね。PS3のMGS4は立派な数字ですが関係者の期待ほど売れなかったっぽい印象。ちなみに、受賞タイトルで自分が買ったソフトは3本。なかでも、MHP2Gのプレイ時間は圧倒的。先の授賞式ではカプコンの辻本PDが

社会人は時間がないというが、プレイ時間が500時間や1,000時間というのも見受けられる。時間の無い中でも面白いものには時間を割いてくれる。『モンスターハンター』シリーズは5年弱の歴史の浅いタイトルですが、PSPというハードに出逢えたのがすごく大きくとてもラッキーだったと思っています

とコメント。確かに今年の春から夏までは何はなくともモンハンでしたし、PSPとの相性の良さも実感できました。でもねえ、シリーズ三作目はWiiなんですよね。PS陣営にとってはこれが一番イタイのでは…。

続きを読む SCE、PlayStation Awards 2008の発表授賞式をプレステの誕生日に開催