「業界動向」カテゴリーアーカイブ

1台のケータイでAndroid、Symbian OS、Windows CEを同時に稼働できる仮想化技術

VMware、複数OSを同時稼働できる携帯向け仮想化技術をデモ

ヴイエムウェアが携帯電話向けのVMware仮想化プラットフォーム「VMware MVP」の最新のデモを披露。同プラットフォーム導入でハードウェアとソフトウェアを分離でき、1台の携帯電話上で複数のOSを稼働させ、切り替えて利用するといったことが可能になるそうです。

ARMアーキテクチャーを採用した端末が動作対象で、仮想化プラットフォーム上ではAndroid、Symbian OS、Windows CE、μITRON、ecos、μC-OS/IIをサポート。法人向けに仕事モードと個人モードを切り替えられるソリューションとして開発されているほか、キャリアを通じて個人向けに提供することも検討されているとか。

適当ですが、WebアプリはAndroid、AVコンテンツはSymbian、オフィス書類はWinCE、みたいな使い分けが可能になるのかな。なんか夢のような技術ですが、OSに依存せずともアプリやハード側のによって当然使い勝手は異なるわけですもんね。ともあれ、モバイラー期待の技術であることには間違いなさそうな感じ…。

続きを読む 1台のケータイでAndroid、Symbian OS、Windows CEを同時に稼働できる仮想化技術

TransferJetについて深く知りたいアナタへ

tenntennさんから以下のお便りいただきました。感謝です!

ソニーのTransferJet Couplerというコア技術をもとに開発された新しい近接無線転送技術「TransferJet」について@IT MONOistで記事が掲載されています。>タッチするだけで高速データ転送――TransferJetとは

TransferJetの仕組みの解説記事ですね。サイトがサイトだけに専門用語がビシバシ出てきますが、兄弟サイトのITmedia Newsに平易な解説記事も同時に公開されています。

これを見れば分かる! デジタル技術の仕組みと傾向: 音楽も写真も“タッチ”するだけでゲット 「TransferJet」

いずれも、機械音痴な乙女ちゃんの疑問に、理系男子ムサシくんが答える体裁。パンピーな自分にはこっちの方がわかりやすいというか、これ以上の情報は特にいらないかも。

タッチによる刹那的な情報のやりとりかあ。なんか違うこと想像しちゃうなあ…。んなことはともかく、Wi-FiやBluetoothとも一緒に搭載できるということで、商品化一号は「PSP go」なんてのはどうですか?

Android OSの携帯電話以外の分野での可能性 (あのKinomaの最新アプリの話題も)

見えてきた!? ケータイ以外でのAndroidの適用例

GoogleのAndroid OSの携帯電話以外の分野での可能性を探る、第12回 組込みシステム開発技術展(ESEC2009)」のレポート。「デジタルフォトフレーム」「デジタルサイネージ」「ナビゲーションシステム」「次世代携帯端末向け DTCP-IPソリューション」「Android+TV(液晶ディスプレイを用いた動画・音楽再生、Webブラウジング)+Bluetooth on Android(Bluetooth対応キーボードによるワイヤレス操作)」「EMMA Mobile1 H.264ビデオ再生+超低消費電力デモ」など、興味深いデモが目白押し。ソニーとしても無視できないトレンドか…。

ちなみに、日本史上初のドコモのAndroid携帯も同イベント開催中に発表されたとか。HTCのすごさは認めるけど、今も昔もデザインには全くそそられない…>国内初のAndroid OS搭載モデル「HT-03A」

Androidケータイはゲーム業界にとっても無視できない存在になるのか。PSPも今年が踏ん張りどころか…>日本でも発表間近の「グーグル携帯」 ゲーム業界の期待度

Googleにとって日本は重点地域。上記端末の日本語化はドコモでもHTCでもなく、Google自ら担当しているとか>グーグルがアンドロイドに取り組む狙いは 自社ネットサービスの“横展開”にある

PalmもGoogleぐらい日本にコミットしてくれないもんでしょうか。価格もさることながら、たたずまいからして、そそるんだよなあ…>WWDCの2日前:Palm Pre、6月6日に200ドルで発売

そういえば、Androidケータイと一緒に発表されたドコモの東芝製「T-01A」に、CLIE・Palmファンにお馴染みのKinomaのアプリが搭載されてる。その名も「Kinoma Play」。YouTubeや動画、音楽、画像、ポッドキャスト、RSSなどを再生、閲覧できるとか。我らがドクターこと、ヤシマさんが解説してくれてる。Windows Mobileのアプリなのに、ランチャーを乗っ取ってしまったかの如くなGUIが目を引く。ユーザーへの新体験提供を豪語するウォークマンXと機能比較したくなる今日この頃…>iPhone 3Gキラーの大本命!? T-01Aに触ってみた!

【追記】Kinona開発者でQuickTimeの生みの親でもあるピーター・ハディー氏が語るKinoma Player。レイヤー化がポイントみたい>QuickTimeの父が作り上げた、“iPhoneを超える”メディアプレーヤー

続きを読む Android OSの携帯電話以外の分野での可能性 (あのKinomaの最新アプリの話題も)

ノートPC関連市場の最新トレンドがわかるニュースをまとめて

こまめにクリッピングしていたものの、なんとなく記事化のタイミングを失ってしまったノートPC関連ニュースをまとめて。

ノートPC市場全体は縮小しているけど、ネットブックや低価格ミニノートの出荷比率は半端無く増えてる感じ。

VAIO type Pはスペック的にネットブックじゃないし、言い方変だけど微妙に低価格じゃないからか、上のような記事では出てこないんだよね…。mbook M1も局所的にブームになってるっぽい。

ドライバインストール不要の周辺機器やユニークなグッズ、Webアプリもが増えたのも、ネットブックやミニノート人気の影響なのかな。

FeliCaを使った無線接続自動化ソフト~TransferJetの最新動向も

FeliCa搭載機器同士を「タッチ」するだけで、 機器間の無線接続を自動的に行なうソフトウェアを開発 ~無線接続設定を簡単に実現するプラットフォームを“CROSS YOU”として提案~

ソニーは、携帯電話などの機器間でBluetooth等の無線接続をする際にFeliCaを利用し機器同士を「タッチ」するだけで接続設定情報を瞬時にやり取りし無線接続を自動化できる組込ソフトウェア「Handover Toolkit」を開発ならびに提供を開始すると発表。同ソフトウェアを組み込み機器間の無線接続の自動化やアプリケーションの便利な利用を実現するプラットフォームを“CROSS YOU”と名づけ広く提案。

CROSS YOU採用機器間では、接続履歴の交換・保存機能や、BluetoothやWi-Fiなど複数の無線が搭載されている場合に最適な無線を選択する機能も実現。第一弾としてNTTドコモに夏モデルに“iアプリタッチ”というサービス名称で搭載。携帯電話同士を「タッチ」するだけでBluetooth通信の接続が完了。なお、今後は携帯電話に加え、カーナビゲーションやパソコンなどの機器に向けても採用を推進していくとか。

「TransferJet Consortium」のAdopter(アドプター)会員募集について

一方、ソニーを含む計19社で構成する「TransferJet Consortium」が、相互接続の基礎となる物理層、接続層の規格を共同で完成させたと発表。同技術の採用を幅広く働きかけるために、「TransferJet Consortium」で策定した技術仕様を使用できるAdopter会員の募集を開始すると発表。

ちなみに、TransferJetのFAQページにこんな記述がある。

FeliCaは非接触ICカード技術をベースとした決済や認証等に利用される技術です。一方、TransferJetは広帯域無線技術をベースとした、高速無線転送技術です。従って両技術は共存できます

Felica+TransferJetのソリューションにも期待大。タッチするだけで認証から転送までの流れがスムーズになりそう…。

続きを読む FeliCaを使った無線接続自動化ソフト~TransferJetの最新動向も

スマートフォンOS関連で気になるニュースを集めてみた

担当者が明かす! グーグルが「アンドロイド」の開発を推進する事情【前編】
担当者直撃! なぜ、グーグルが「アンドロイド」を開発するのか?【後編】

無料のアプリ、サービスを多用することが多くなった自分にとって、Googleの存在は以前とは比べものにならないぐらいに大きいものになっている。PSPケータイの話が急浮上してきた一方で、Android端末は延期の話もあるんだけど、なんだかんだでソニエリ製には期待。

「Palm Pre」は「iPhone」キラーとなるか–マルチタスクと通知機能を比較

このご時世であえてスクラッチでOS作り上げるパワーはすごい。PIM関連アプリにも期待できそうな感じ。日本語対応してくれないもんだろうか。

NTTドコモ「BlackBerry Bold」 Googleとの連携でメールや予定をいつでも手元に
BlackBerry Boldを買いましたッ!!
塩田紳二の「BlackBerryを使いこなす」

そういえば、日本ではIT系のテクニカルライターさんがバンバンBlackBerry Boldを使い出してますなー。

不況下でも伸びたスマートフォン、今後の成長は鈍化

でもって矢野経済研究所がスマートフォン市場に関する調査結果を発表。2012年にかけて成長が続くが、ネットブックやMIDの台頭で成長ペースが鈍化すると予測。

Palm Preはともかく、iPhone、Windows Mobile、BlackBerryに続いてAndroidとくりゃ、自ずと競争も激化しそうなもんだけど、ネットブックやMIDにも発展可能なAndroidが今後の市場調査にも様々な影響を与えていきそうな予感…>Android携帯、2009年に10倍に――調査会社予想

続きを読む スマートフォンOS関連で気になるニュースを集めてみた