「携帯AVプレイヤー」カテゴリーアーカイブ

不景気でも薄型テレビとPCは欲しい~一眼レフとオーディオとBDレコーダーは我慢

「不景気でも買いたい家電」の1位は薄型テレビ-レコーダは6割が「我慢」。エコ意識の高さも

景気と家電製品の購入に関する調査結果。日本の景気については全体の80.2%が「悪いと感じており、しばらくは悪い状態が続く、またはもっと悪くなると思う」と回答。「景気が悪くなった場合に真っ先に我慢するもの」について、「家電製品の購入」が10項目中の8番目(36.0%)で細かい調査結果は以下の通り。

景気が悪くなった場合に購入を我慢する製品
一眼レフデジタルカメラ(63.1%)、オーディオ(62.0%)、BD/DVDレコーダ(61.5%)、デジタルオーディオプレーヤー(59.5%)
景気が悪くなっても買いたい家電
薄型テレビ(38.4%)、パソコン(33.6%)、冷蔵庫(32.1%)
今欲しいと思っている家電製品
薄型テレビ(51.3%)、BD/DVDレコーダ(36.5%)、パソコン(31.6%)、携帯電話(17.5%)

Sony Style(ソニースタイル)また、「できるだけ安く」と「価格が高くても機能・性能が満足できるもの」のどちらを重視するかとの問いへの回答はほぼ同数。価格が高くなっても重視する機能・性能は「本質性能」(77.0%)、「省エネ性能」(69.7%)の順とか。

今欲しい家電の「薄型テレビ」の5割オーバーが結構すごい数字ですね。売れると良いですねー、BRAVIAとVAIO…。

続きを読む 不景気でも薄型テレビとPCは欲しい~一眼レフとオーディオとBDレコーダーは我慢

無線LANの直接ダウンロード、PCを介してダウンロードという仕組みはiPodだけのもの

ライバルはPSP、NDS、携帯電話?:iPod touchはゲーム業界に新風を吹き込むか
米Apple、iPod担当シニアディレクターStan Ng氏に聞く 「将来に向けて非常にすばらしいゲームのプラットフォームが誕生した」

進化したiPod touchとApp Storeの組み合わせで日本のゲーム市場にどのように切り込んでいくのかを米アップルの担当が語ってます。iPod touchはゲームプラットフォームとしても高い能力を秘めているとして、携帯ゲーム機に比べ非常にコンパクトかつスリムなことと、マルチタッチインタフェースと加速度センサーの搭載をその理由に挙げています。

Apple Store(Japan) PSPやDSiから直接ソフトをダウンロードできる、SCEの「PS Store」や任天堂の「DSiショップ」の展開については、「無線LANで本体へ直接ダウンロードする、あるいはPCを介してダウンロードするという仕組みはiPodだけのもの」であり、「他社に先駆けたリーディングカンパニーであると自負しています」とコメント。

確かに、iPod touchもiPhoneも、PSPやDSに比べたらかなりコンパクトですよね。スーツのポケットにも収まるサイズで、大人が持ち歩いても恥ずかしくないのも大きいかと。その気になれば、日曜プログラマーな人でもグローバル市場を相手にビッグビジネスができるという点も見逃せません>『iPhone』がビジネス ユーザーの満足度でもトップに

【追記】The Wall Street Journalがこんなコラムを掲載。「ソニーはAppleを大きな脅威とはとらえていない。ゲームはAppleのデバイスにとって二次的な目的だからだ」との記述もあります>[WSJ] iPhoneはDSとPSPのライバルになるか

以下、気になるその他のiPod関連ニュース。

iPod nanoの第4世代向けファームウェアだそうです。Pod nanoを回転させたときにCover Flowを停止する設定が追加されました。個人的にコレはうれしい>アップル、第4世代iPod nanoをアップデート -In-Ear Headphones対応やCover Flowの停止など

iPhone OS 2.2のリリース日が11/21との噂も>次期「iPhone OS 2.2」のリリース、11月21日に開始との情報も

2.2でA2DPに対応してくれないかなあ…>iPhone用外付けBluetoothキーボード発売のお知らせ

続きを読む 無線LANの直接ダウンロード、PCを介してダウンロードという仕組みはiPodだけのもの

ウォークマンA820シリーズを車載する

ウォークマンを車載する(前編)
ウォークマンを車載する(後編)

iconiconウォークマンの車載チャレンジネタがマイコミジャーナルの「クレバーなモーターライフ」というコラムで紹介されてます。使用したのはBluetooth対応のウォークマンA820シリーズicon(NW-A829)。前編では送信機にも受信機にもなるBluetoothアダプターソニー「HWS-BTA2WA」とウォークマン専用FMトランスミッター「DCC-NWFMT1との組み合わせ、後編ではカーコネクティングケーブル「DCC-NWC1」との組み合わせや純正クレードル「BCR-NWU5」をダッシュボードに固定するという荒技も紹介。

そういえば、サン電子のFMトランスミッターはエンジン連動のオートオペレーション機能に対応しているんですよね>サン電子がWM-PORT搭載ウォークマン専用周辺機器2種を発売

ところで、「HWS-BTA2WA」のページがソニスタで見つからないんですが、もしかしてディスコンですか?

iPod用Bluetoothトランスミッターで一番優秀なのは国内未発売のソニー「TMR-BT8iP」(だと思う)

Bluetooth対応のヘッドホンやらスピーカーやらの検証で、iPod用の3rdパーティー製Bluetoothトランスミッター(ドングル)をかなりの頻度でとっかえひっかえしておりますが、最近になって結構性能に差があるなあと実感しています。自分の手元にあるのはソニー製(日本未発売)、PCI製、シグマAPO製ですが、繋がりやすさ、扱いやすさ、コンパクトさ、ブルーLEDの目立た無さ(?)等、微妙に違うんですよね。

(中央下のドングルは、iPod+Nikeのトランスミッターで、画像右はBONE LINK製のUSBコネクターです。Dockコネクター製品って事で、なんとなく一緒に写真を撮っただけです。紛らわしくてごめんなさい!)

続きを読む iPod用Bluetoothトランスミッターで一番優秀なのは国内未発売のソニー「TMR-BT8iP」(だと思う)

PSPやiPod用の動画を一発変換できるフリーソフト「瞬簡Movie ZERO」~ウォークマンでも使えます

クセロ 瞬簡Movie ZERO

無料のPDF変換ソフトでお馴染みのクセロ社が、「YouTube」と「ニコニコ動画」といったFlash形式の動画共有サイトから、動画を検索し、再生、ダウンロード、他の動画フォーマットへ変換できるWindows用ソフトウェア「瞬簡Movie ZERO」を無償で提供中…という話をASCIIのメルマガ経由で知りました。

ちなみに、ダウンロードから、iPodやPSP、携帯電話に最適な動画ファイルの変換までクリック一つで可能です。また、ファイルからの直接変換もできるようで、対応フォーマットは、AVI、MPEG、WMV、MP4、H.264、携帯用3GP、MP3、AAC、WAVとなってます。

ダウンロードしてみましたが、シンプルで使いやすいです。国産ソフトという安心感もあります。iPod用に変換したファイルを、動画再生対応ウォークマンで再生できました。てことで、ソニーPSP&ウォークマン、iPod/iPhoneユーザーは便利に使えると思いますですよー。

続きを読む PSPやiPod用の動画を一発変換できるフリーソフト「瞬簡Movie ZERO」~ウォークマンでも使えます

Jabra BT8040 Bluetoothワイヤレスヘッドセットを試す~片耳でA2DP

突然ですが、珍しく片耳のBluetoothヘッドセットをゲットしました。買ったのはJabraの「BT8040」。アビリティークリエイト(Amazon店)に注文したのが10/30の夜で、届いたのが昨日11/1。購入金額は6,000+送料で6,450円。(こちらのエントリーで「失敗したー」などと意味深な発言をしていましたが、到着した日にリテールコム扱い分が値下げしたのが理由です…)

7月にリテールコムがこの製品を扱うという情報を皆さんにお届けしていながら、このタイミングになったのは片耳のヘッドセットが自分の中で完全にスルー対象になっていたから。A2DPサポートのステレオヘッドセットが主流になってからは、片耳タイプのヘッドセットにはほとんど見向きもしなくなったんですよね。

ところが、最近知人にBT8040の現物を見せられまして…。そのコンパクトさに驚き、片耳タイプでA2DP対応は珍しいぞみたいな話を聞いたら急に欲しくなりまして…。遙か昔にプラントロニクスのM2500を購入しているのですが、それと比べると恐ろしいまでに小さい(右はソニーのEX85との比較画像です)。このコンパクトさを目の当たりにしたら、いてもたってもいられなくなってつい…。

続きを読む Jabra BT8040 Bluetoothワイヤレスヘッドセットを試す~片耳でA2DP