「携帯AVプレイヤー」カテゴリーアーカイブ

ソニーの短波ラジオで海外の日本語放送を楽しもう

家電製品ロングレビュー ソニーの短波ラジオとアンテナを試す~短波ラジオとアンテナを使って海外のラジオ放送を受信

iconicon家電Watch、スタパ斉藤さんによるソニーの短波ラジオ「ICF-SW35icon」とラジオ用外部アンテナ「AN-102」のレビュー。BCLというと、世界各国発の日本語短波放送へ自然と注目してしまいますが、韓国や中国、ロシアにはなんとAM(中波)放送で聴けちゃう日本語放送番組もあるとか。あと短波放送受信の感度アップに外部アンテナの効果が絶大だそうです。

自分が子供の頃にBCLが大流行。日本語放送を初めて受信した時の感動はいまだに忘れられません。ラジオアルゼンチンは最後までダメだったけど。ラジオといえば、ワンセグラジオってどうなっちゃうんでしょうね…。

続きを読む ソニーの短波ラジオで海外の日本語放送を楽しもう

VAIO type P専用モバイルバッグを出せやゴーラ(golla)っ!

昨日、初物買いのつぶやきを書いたけど、出来のいまいちなブツを買うために某ショップに出向いた際、店内で見つけたフィンランド産の「golla」とかいうモバイルガジェット用ケースも一緒にゲットしていたのでした。ウォークマン用には少々大きいけど、iPhoneやiPod、手持ちのケータイなどでも使えそうだったんで購入。

色々種類があったけど、iPhone用に良いかなと思ったんで、落ち着いた布製のブラックモデルを選択。パワーサポートのAirジャケット装着のiPhoneでジャストフィット。Dockコネクタ側を上にして入れればBluetoothドングル装着でも入りそう。裏面にはファスナー付きのポケットがあるので、ヘッドホンなどの小物も一緒に持ち歩けてなかなかに便利。

これで、1,480円は良い買い物だったかなあと思ったら、Amazonでは販売元によっては800~900円台とかなりのお買い得状態>goola(Amazon)

こちらのサイトにいたっては、一部の商品が390円で売られていました(送料の500円より安い…)。あと、カメラのキタムラにもこんな専用ページが>golla モバイルバッグ。カメラ用やネットブック用もあるんですね。意外にリーズナブルだし、女性受けしそうなデザインも多いからVAIO type P用のケースも作ってくれないかなあ…。

(みたいなどうでも良いエントリーでお茶を濁す日曜の午後…)

タッチ式有機ELディスプレイにS-MasterにデジタルノイキャンにFMチューナーにWi-Fiと機能てんこ盛りなウォークマンXシリーズ

VAIO type Pの突然の国内発表でドタバタしてしまいましたが、忘れちゃいけませんね、ウォークマンの新製品も。で、正式なリリースがコレ。

NEW WALKMAN PLAYERS FEATURE A CORDLESS SOLUTION, AN OLED TOUCH SCREEN AND NOISE CANCELING TECHNOLOGY(米ソニー)

いっても英語。わかりにくいので、Phile-webのCESソニーブースレポートから製品概要を抽出させてもらいました。

CES2009レポート <ソニープレスカンファレンス>21型有機ELを参考出品 - BRAVIAエコモデルやウォークマン新機種、iPod対応システムも

耳かけイヤホンタイプの“Wシリーズ”

2GBメモリー内蔵、イヤホン一体化で非常に軽量。ジョグダイヤルで曲サーチ。30分充電で12時間使用可能。発売は4月予定。70ドル程度。

高級モデル“Xシリーズ”

3インチ、WQGA解像度のタッチ式有機ELディスプレイ。16GBモデルと32GBモデルを用意。アンプに「S-Master」採用。デジタルノイズキャンセリング機能、FMチューナー内蔵、Wi-Fi機能内蔵。ネットからのコンテンツダウンロードやYouTubeのストリーミング再生も可能。プレスリリースによると現段階で価格は未定で発売は初夏になるみたいです。

naritetさんからも投稿フォーム経由でお知らせいただきましたが(感謝です!)、S-Masterにデジタルノイキャン採用は確かにすごい。有機ELもWi-Fiも、もはや珍しくはないですが、これらの要素やソフトウェアをソニー自身がどうまとめ上げ、どういったを提案するのかに注目。対応フォーマットがどうなるのかを含め、国内の正式発表が今から楽しみです。

あと名無しさんからYouTubeにXシリーズの動画があるとのお知らせもいただいてまーす。感謝でーす!。

続きを読む タッチ式有機ELディスプレイにS-MasterにデジタルノイキャンにFMチューナーにWi-Fiと機能てんこ盛りなウォークマンXシリーズ

2009年ウォークマン新製品第一弾はXシリーズ&Wシリーズ?

Engadget JapaneseにCESで発表されると噂のウォークマン新製品に関するリーク情報が…。

ソニー NWZ-X1000 有機ELタッチスクリーン ウォークマン
ソニーから「ハート型」になるウェアラブル ウォークマン Wシリーズ

型番「NWZ-X1000」が有機ELタッチスクリーン搭載機。側面にノイズキャンセルスイッチも見えます。これが30周年モデルなんですかね。液晶もワイドっぽいのでビデオ再生に強そう。

もう一つがスポーツ向けのWシリーズ。左右のユニットがフレキシブルタイプのケーブルでつながれていて、使用しないときは左右を合体してまとめておけるデザイン。2GBストレージ採用で50~75ドル程度との予想。Bluetoothのハンズフリーだけサポートしてくれたら良いのになあ…。

二つともかなりリアルな画像なので嘘って事は無さそう。日本で発売されるモデルなのかどうかも不明ですが、とにもかくにも正式発表が待ち遠しいですー。

Xminiはケータイ付きウォークマン~前例のない発想=サブ機?

「Xmini」レビュー auの超コンパクトなWalkmanケータイ

ケータイWatch、ソニエリ製au「Walkman Phone, Xmini」のレビュー。ミュージックスタイル(閉じた状態)とケータイスタイル(開いた状態)での操作の違いなど、店頭のモックでは体験できない操作性について解説してくれているので参考になります。同機をケータイ付き音楽プレーヤーと捉え、サブ機として使うのが便利なのではとのこと。「機能面で少しちぐはぐな印象を受けた」との評価も。

自分もこの正月に店頭でモックだけ触りましたが、超コンパクトだというサイズにさほどインパクトも感じず、物欲を刺激されることは無かったです。FelicaとGPSが載ってたら評価も随分と違うのでしょうね…。あと、iPhoneのような音楽ケータイとしての進化(機能追加)が期待できそうにないのがなあ…。ぶっちゃけ、本家のウォークマン自体もそうなんで、ついついネガティブシンキング。CESで発表と噂のWi-Fi搭載ウォークマンにそうした現状をぶち破る新機能が搭載されないもんでしょうか…。

続きを読む Xminiはケータイ付きウォークマン~前例のない発想=サブ機?

iPhone 3G用充電・ワンセグチューナー「TV&バッテリー」は価格は税込9,840円で1/9に全国発売

iPhone 3G用充電・ワンセグチューナー 「TV&バッテリー」の発売について(ソフトバンク)

昨年12月中旬以降に全国のソフトバンク携帯電話取扱店で発売すると発表されていたiPhone 3G用充電・ワンセグチューナー「TV&バッテリー」の発売日が1/9に決定。昨年大晦日に一部の直営店でゲリラ的に発売されたようですが、今週末には全国津々浦々で買えるようになるようです。希望小売価格は税込9,840円。

USB-miniB USBケーブルのみ同梱で充電機能利用イメージに映ってるDockコネクタケーブルは付属しないのね…。

iPhone 3G用、「TV&バッテリー」でワンセグを受信する 無線LAN活用で受信を実現。使い勝手は今一歩

でもって速くもAV Watchに詳細レビューが登場。ワンセグの連続視聴時間は満充電で約2.5時間。iPhoneを充電しながらの視聴、TV&バッテリーからiPhoneを充電させながらのワンセグ視聴も可能(1時間20分)とか。

導入や感度に難ありっぽいですが、ロケフリっぽいWi-Fiベースなところとアップデートによる機能向上が期待できる製品という意味で興味津々。新年初の物欲ターゲット決定!

【追記】ケータイWatchでもレビュー登場>気になるケータイ周辺グッズ iPhone用ワンセグユニット「TV&バッテリー」を試す

アップル絡みではこんなニュースも。ホントかなあ…>アップル、大画面の「iPod touch」を準備中か

続きを読む iPhone 3G用充電・ワンセグチューナー「TV&バッテリー」は価格は税込9,840円で1/9に全国発売