「携帯AVプレイヤー」カテゴリーアーカイブ

サードパーティーが下支えする携帯オーディオアクセサリ市場~本体は低迷ぎみ

対照的な携帯オーディオとアクセサリ市場 伸びを欠く本体、アクセサリはサードパーティの躍進で活況(BCNのニュースリリース)

BCNが「携帯オーディオ」と「携帯オーディオアクセサリ」の動向を発表。本体需要は低迷が続き、2月はフラッシュメモリタイプが小幅な伸びとなったものの、HDDタイプが大幅に落ち込み、市場全体の伸び率は96.5%にとどまったとか。反対にアクセサリ類、特にサードパーティ製「ケース/ジャケット」、「電源アダプタ」、「トランスミッタ」などが好調とか。サードパーティの躍進が、携帯オーディオ関連市場を下支えしていることは確かとのこと。

iconiconウォークマン関連製品を発売しているサードパーティーは、いまだ数えるほどしかありません。自社で豊富なアクセサリーを提供できる強みが裏目に出ているのでしょうかね。ライセンス契約の詳細は知るよしもありませんが、WM Portの仕様をもっとオープンにするとか、クリエの時のように本体の詳細図を公開するとか、ウォークマンエコノミーが盛り上がるような工夫というかしかけをソニーにはして欲しいです…。

(昨晩、ポータブルミニスピーカー「SRS-NWT10Micon」の出荷通知が来ました。今日中に届きそうです)

続きを読む サードパーティーが下支えする携帯オーディオアクセサリ市場~本体は低迷ぎみ

ソニーBMGが定額音楽配信サービスを検討~SPEはアニメ制作を日本企業に委託

定額音楽サービスへ名乗り:ソニーBMGのCEO、独紙に語る

Sony BMGのCEOが同社が登録会員向けの定額音楽配信サービスに取り組んでいることを明かしたとドイツのメディアが報じたそうです。月額9~12ドルの定額料金で同レーベルライブラリへの無制限アクセスと、iPodを含むあらゆる音楽プレーヤーへ対応するとか。一部の曲については無制限に保持可能で、登録期限がすぎても曲を所持できる可能性を示唆。また、携帯電話経由のサービス提供も視野に入っているそうです。

あらゆる音楽プレーヤーへ対応を果たすということは、MP3で提供するという意味なんでしょうかね。それはともかく、Sony BMG単体のライブラリだけで音楽ファンの要求を満たせるかどうか…。ちなみに、某米音楽誌が発表した「音楽業界史上最大の失策トップ20」のリストでトップの座に輝いたのは、「レコード会社がインターネットを十分に活用できなかったこと」とか…>音楽業界の過去最大の失策は「ネット戦略」

米ソニー・ピクチャーズ、アニメ作品制作を日本企業に委託

米SPEがアニメーション作品の制作を日本の「マッドハウス」に委託するそうです。「ウルトラヴァイオレット」のアニメ版をテレビ向けシリーズ作品を制作。マッドハウスはディズニーからも制裁区依頼を受けており、ハリウッド大手が日本の制作会社を陣営に引き込む動きが激しくなってきたとしています。

マッドハウスといえば「時をかける少女」。あれは素晴らしいアニメでした。Blu-rayビデオが出るなら手元に置いておきたい一本です。

続きを読む ソニーBMGが定額音楽配信サービスを検討~SPEはアニメ制作を日本企業に委託

ソニスタ、ウォークマン専用ミニスピーカーと新型クレードルの予約販売を開始

iconiconソニーが3/29に発売を延期したウォークマン専用アクセサリー2点、ポータブルミニスピーカー『SRS-NWT10Micon』とクレードル『BCR-NWU5icon』の販売がソニスタで始まりました。とりあえず、ミニスピーカーをカートに入れてみたら、納期は2008年03月28日頃と記載されていました(3/26の13:40現在)。

ちなみに、A820シリーズには旧クレードルは使えません。クレードルを使いたい人は「BCR-NWU5」を選択しましょう。

iconiconところで、ビデオレコーディングクレードル『VRC-NW10icon』の発売はいつになるのでしょうかね…。

【追記】ミニスピーカー、買うかどうか迷っていたのですが、A829購入でもらったソニーポイントがあることを思いだし買ってみることにしました。結果、0円で購入できましたー。

nwt10m_order.jpg

携帯AVプレーヤーのシェアはアップルとソニーで8割~2台に1台が動画対応

携帯音楽プレーヤー、07年は2台に1台が動画対応に・民間調べ

民間の調査会社が発表した2007年の国内携帯音楽プレーヤーの市場動向によると、07年の動画再生機の出荷台数が300万台に急増したそうです。動画対応機の比率は48.3%とほぼ2台に1台の割合で、06年から2.7倍の伸びとか。iPod nano、iPod touchの動画対応が市場を牽引したとの記述も。また、動画対応機の国内シェアはアップル(51%)と「ソニー(30%)の上位2社で8割越え。

iconiconソニーは初の動画対応を果たしたウォークマンA800シリーズがヒット。その後のA910シリーズiconA820シリーズicon含め、Aの付くシリーズは動画再生対応に対応。iPodもShuffle以外は全て動画再生に対応してしまいました。使う使わないにかかわらず、もはや動画再生対応はデフォルトになりつつあるようです。他社のプレイヤーも動画再生対応機が多いですが、アップルとソニーで8割はすごいですね。ソニーの30%もよくぞここまで伸びたなあと感心します。

発売こそ延期になりましたが、ソニーには録画クレードル「VRC-NW10icon」のような製品を出せる強みもありますしね。今後はBlu-rayレコーダーやPS3を母艦に、今よりももっと手軽にウォークマンで動画が楽しめるようになると良いですね。

ついでといってはなんですが、A829絡みで寿方さんからこんなお便りいただきました。

続きを読む 携帯AVプレーヤーのシェアはアップルとソニーで8割~2台に1台が動画対応

PSP、PS3、myloにもOKなライフスタイル適合型動画変換ソフト

ペガシス、“ライフスタイル適合型”動画変換ソフト-iPod/PSP用など機器に合わせて簡単操作で変換

ぺガシスが、iPod/PSPなどのポータブルプレーヤーやPS3/Xbox 360などのゲーム機やDivXプレーヤーなど、再生機器に応じて簡単に変換を行なえるライフスタイル適合型動画変換ソフト「TMPGEnc MovieStyle」(ムビスタ)を発売するそうです。出力先として、「iPod」、「PSP」、「PDA」、「Zune」、「DivX」、「mylo」、「Apple TV」、「Xbox 360」、「Playstation 3」、「Wii」、「Nintendo DS with PLAY-YAN」が用意され、ファイルのドラッグ&ドロップで変換できるそうです。ダウンロード版が3,980円で4/10発売、パッケージ版が4,980円で4/29発売。対応OSはWindows XP/Vista。

myloはCOM-2対応とのことです。ビデオ対応ウォークマンが無いのが残念ですが、iPodやmyloの設定でいけるのかもしれません。ソニーのDo VAIOを含め、映像入力フォーマットも大変豊富。イメコン3と比べて、恐ろしいほど高機能みたいです。ぺガシス社の製品ユーザーなら優待販売も使えるとのこと。ソニスタでも扱ってくれないかなあ…。

ウォークマン専用アクセの一部が発売延期に~ビデオ録画クレードルは後日案内

“ウォークマン”専用アクセサリー 『VRC-NW10』、『SRS-NWT10』、『BCR-NWU5』発売日変更のお知らせ
“ウォークマンEシリーズ”「NW-E020Fシリーズ」関連アクセサリー 防滴クリアケース『CKH-NWE020』発売日変更のお知らせ

ソニーが3/20に発売を予定していたウォークマン専用アクセサリーの発売延期を発表。ビデオレコーディングクレードル『VRC-NW10icon』と、NW-E020Fシリーズ専用の防滴クリアケース『CKH-NWE020icon』は後日ご案内。ポータブルミニスピーカー『SRS-NWT10Micon』と、クレードル『BCR-NWU5icon』は2008年3月29日に発売日が変更とのこと。いずれも、一部製品の見直しにより、生産に遅れが生じたため、というのが理由です。

iconiconiconiconiconicon

ビデオレコーディングクレードルとポータブルミニスピーカーは対応機種の多さから、受注数も相当になることが予想されますよね。発売延期は残念ですが、遅れる分、欲しい人みんなに滞りなく行き渡るよう、たっくさん生産してくださいませ。

また、昨日も書きましたが、A820シリーズは横幅の関係から以前のクレードル「BCR-NWU3」では利用できません。これは盲点というか、全く気がつきませんでした。A820ユーザーでクレードルが使いたい人は、ビデオレコーディングクレードルもしくは新型クレードル「BCR-NWU5」のみとなりますのでご注意ください。製品戦略上、意地でも対応して欲しかったんですが、結局はA820のデザインが優先されたってことですね。いかにもソニーらしいというか…。多少の費用がかかっても良いから、交換対応なども考えて欲しいものです。

続きを読む ウォークマン専用アクセの一部が発売延期に~ビデオ録画クレードルは後日案内