ボイス録音・音楽再生・データストレージ機能を搭載した1台3役のICレコーダー発売 ~パソコン接続が手軽にできるUSB端子を内蔵~(ソニードライブ)

ソニーは、ボイス録音機能に加えMP3形式の音楽ファイルの再生と、画像やテキストデータなどの記録ができるデータストレージ機能を搭載した1台3役のICレコーダー『ICD-U70
』(1GB・右画像)と『ICD-U60
』(512MB)を5/10に発売します。内蔵のUSB端子でパソコンとダイレクトにUSB接続して手軽にドラッグ&ドロップでデータ転送ができるのが特徴とか。市場推定価格は『ICD-U70』が20,000円前後、『ICD-U60』が15,000円前後 。ちなみに、ソニスタでの販売価格は、U70が19,800円、U60が14,800円。
ITメディア系の記者の方々に人気の三洋電機のデジタルボイスレコーダーとコンセプトを揃えてきた感じ。コンセプトは新しくないけど、小型でスタイリッシュにまとめたのはさすがソニーですね。いかんせん、録音形式が専用形式なのが残念。
微妙にジャンルは違いますが、ポータブルオーディオ絡みの関連ニュースも下にまとめておきました。
新開発の高感度内蔵マイクで集音した臨場感豊かな音声は、リニアPCM方式と徹底した低ノイズ設計により高音質(サンプリング周波数96kHz/量子化ビット数24bitまで対応)で原音に忠実に記録(記録形式はWAV)。24bit/96kHzの場合は内蔵メモリに約2時間の録音が可能なほか、Hi-Speed対応のメモステスロット搭載でメモステにも録音できるます。また、記録した音声は、Hi-Speed USBでPCへ高速転送可能で、付属ソフトウエアを使用した音声編集やオリジナルCD制作など様々に活用できます。バッテリの保ちは、ニッケル水素充電池の場合で、96.00kHz/24ビットが約4時間、44.10kHz/16ビットが約5時間。価格はオープンですが、市場推定価格は200,000円前後。
ソニーマーケティングは、軽量・スリムなデザインで、高音質な長時間録音が可能なフラッシュメモリー内蔵のステレオICレコーダーの新製品として、MP3ファイルの再生に対応した『ICD-SX66』(512MB)と『ICD-SX56』(256MB)の2機種を10/21に発売すると発表しました。市場推定価格は、『ICD-SX66』が25,000円前後、『ICD-SX56』が20,000円前後。
ソニーマーケティングは、ステレオICレコーダー本体に回転式レンズと有効130万画素CCD、開閉可能な1.2型カラー液晶を搭載した、音声と写真を一台で同時に記録できる“ビジュアルICレコーダー”『ICD-CX50』を5/21に発売します。