「ソニーモバイル」カテゴリーアーカイブ

ソニー、自社デバイスと連係した新たなAVダウンロードサービスを発表予定

ソニー、Apple対抗の音楽・動画ダウンロードサービス間もなく発表

ソニーが、Appleが新製品発表会を行う予定の本日(9/1)、ウォークマン、VAIO、BRAVIA、Blu-rayプレーヤー、ソニエリ携帯などのネット対応デバイスと連係した新しい音楽・動画ダウンロードサービスを立ち上げるとFinancial Timesが報じたとか。ベルリン「IFA」で発表予定らしいです。ちなみに、サービスの消費者向け提供は来年以降とか。

サービスだけなのか、サービスに対応する新製品もあわせて発表するのか、詳細はさっぱりわかりませんが、アップルと発表のタイミングをあわせてくるとはちょっと意外でもあり、ある意味楽しみでもあります。

とはいえ、アップルとソニーから何が発表されようが、自分は夜更かしするつもりは全くありませ~ん。

Xperia X10がバージョンアップ~ spモード対応やPOBoxが進化

Xperia™、「spモード対応機能バージョンアップ」のお知らせ – 8月30日より順次開始。spモードへの対応、POBox Touchの進化、バックアップアプリ追加など –(ソニエリ)

ソニエリがドコモ「Xperia(SO-01B)」のバージョンアップを8/30より開始。「spモード」対応でiモードメールアドレスが利用可能になり、アクセス制限サービスやコンテンツ決済サービスにも対応。入力アシスト機能が「POBox Touch 3.0」に進化。「バックアップと復元」アプリの追加。Mediascape ミュージックにアルバムアート削除機能を追加。などが主なアップデート内容。

着実に進化しているようですが、持ってない(使ってない)ので正直何が何やら。中古で3万切ったら買おうかな…。

米国で発売開始、『Xperia X10』レビュー

こちらは米国発のXperia X10レビュー。「最大の弱点はデータの入力だ。タッチ・タイピングが不規則であり、あきれるほどゆっくり行なわないと、正確な入力は不可能に近い」も「全体的にいえば、Timescapeの楽しさと便利さが、入力の不便さを上回る」とか。

続きを読む Xperia X10がバージョンアップ~ spモード対応やPOBoxが進化

今度こそ出るかPSPケータイ~Android採用のXperia/PSダブルブランドとの噂

ソニエリ、Android 3.0 採用のXperia / PS ゲーム携帯を開発中

Engadgetが信頼できるソースから得た情報によると、ソニエリのゲーム携帯プロジェクトが実際の製品化に向け、すでに開発・プランニングの後期段階にあるとかなんとか。しかも、Googleの協力を得て展開される可能性もあり、早ければ今年の10月にもなんらかの発表がある可能性もあるとかなんとか。以下、注目したいポイントを箇条書きで。

・プロセッサは1GHzのSnapdragon、3.7から4.1インチで800 x 480またはそれ以上のタッチスクリーンに横スライド式のゲームコントロール
・初代PSやPSP程度のフル3Dゲームに対応し、ゲームのアナログ操作には「long touch pad」を使用
・Android 3.0 ” Gingerbread “を採用しつつ、独自のUIを採用予定
・Xperia、PlayStation、両ブランド備える見込み

続きを読む 今度こそ出るかPSPケータイ~Android採用のXperia/PSダブルブランドとの噂

Xperia X10がAndroid 1.6のまま米国上陸~2年縛りで149.99ドル

Xperia X10、米国で発売 iPhoneと同じキャリアから

「Xperia X10」が米国上陸。キャリアはAT&T。2年縛りで149.99ドル。Androidのバージョンは明記されていないが、報道では1.6と伝えられているとか。2.0を期待していた人も多かったようですが、それはかなわなかったみたい。

自分、デビューイベント以降、全くX10を触っていませんが、b-mobile SIMも入手したことだし、今まで全く手を出したことのない白ロムデビューしてみるのもありかなあと思い始めているところでございます。ちなみに、本日現在の相場は3.5~4万ぐらい。手が出しやすい価格になったんでしょうか。米国での150ドルは安いけど年縛りだし、製品寿命を考えるとなあ…。

防水もカメラもひと味違う――“苦渋の決断”を経て完成した「Cyber-shotケータイ S003」

ソニエリ絡みですが、こちらはau「Cyber-shotケータイ S003」の開発者インタビュー。タッチパネルは「今後の検討課題」とか。相変わらずハード屋的な内容が多いね…。

続きを読む Xperia X10がAndroid 1.6のまま米国上陸~2年縛りで149.99ドル

2010/08/03のつぶやき

早くも秋冬モデルが登場?――「SO005」がJATEを通過
ソニエリ「CDMA SO005」がJATE通過だそうです。003は「Cyber-shotケータイ」、S004は「BRAVIA Phone」、002ってどんな端末だったっけ?ってことで検索かけたら相模ゴムの「SO002 12コ入×2箱+ゴム製コンドーム1000円セット」が出てきてびっくり。ちなみに、12コ入×12箱セットなんてのもあります。20,000円だそうですがまとめ買いする人いるんかいな…。それはそうと、自分が持ってるURBANO BARONEってソニエリ製だけど型番にSOつかないです。ま、どうでも良いんですけど。

「死の握り」問題を英企業が調査–「iPhone 4」と他社製品を比較iPhone 4のアンテナ問題、ライバル機種との比較ページが削除 – Apple伸びるアップル、はiPhone 4のアンテナ問題をものともせず
iPhone 4のアンテナ感度問題は同端末に特有の問題らしいが、当のアップルは例の比較ページを削除済み。やせ細ったJobsも例外なくアップル社員は皆滝に打たれてくると良いと思う。AJ社員は米国の言いなりだから許す<おい。

各国の『iPad』データ通信料金を比較、日本は?
iPad向けのデータ通信料が世界一高いのはフランスらしいです。以下、ベルギー、ルクセンブルク、オランダ、米国と続きます。日本はなんと下から6番目。孫さんありがとう…って3G版使ってないけど。

未発表曲10曲を含むマイケルの新アルバム、11月発売
MJの未発表曲が100曲以上もあるらしい。MJのジミヘン化は予想できたけど、にしても商魂たくましいな、ソニーミュージック。お蔵入りはお蔵入りのままでいいんじゃないの。

プラネックス「MZK-USBSV」~手のひらサイズのお手軽NASアダプタ
「FTPサーバーとして、これほど簡単で使いやすいものは見当たらない」とか。一つあると便利かなあ。DLNAサーバーとして快適に使うには、ネットワーク負荷の小さい、MPEG-4やWMV形式で圧縮しておくといいらしい。ちなみにAmazonで3,980円で売ってた>MZK-USBSV

熱を帯びる電子書籍の配信プラットフォーム競争――日本独自の規格は正しい選択か?
規格を含め、全てが未定なのはソニー、KDDI、凸版印刷、朝日新聞社の連合チームだけ。

※ミヤビックスがドコモLYNX SH-10B専用液晶保護シート2種「OverLay Brilliant」「OverLay Plus」の取扱を開始しました。価格はいずれも1,260円です~>OverLay Brilliant for LYNX SH-10BOverLay Plus for LYNX SH-10B

ソニエリのXperiaが10バージョン10回連続TVCMオンエアでギネス認定

ソニー・エリクソン、Xperia™のTVCMの連続放送で世界新記録を樹立(ソニエリジャパン)
Xperia™ | ギネス世界記録™に認定(同上)

ソニエリジャパンがドコモXperia(SO-01B)のTVCM連続放送によりギネス世界記録を樹立したと発表。2010年7月25日(日)18:00~18:30放送のTBS系列「THE世界遺産」内で、10アーティストとタイアップした10バージョンのTVCMを連続放送。これにより同TVCMが「一番組で最も多く流れた同一商品の異なったテレビCM」としてギネス世界記録認定されたとか。

D社の仕事だそうです。たまたま録画してあったので見てみたけどくどいだけ…。何も伝わってこない。2度とは見ないでしょう。

Xperiaといえば、なにやら新機種の噂が駆け巡っているようですが、果たして…>Xperia XTX1、XTX1 Pro

続きを読む ソニエリのXperiaが10バージョン10回連続TVCMオンエアでギネス認定