ACCESSがAndroid版Graffitiに引き続き、 Android版のネフロを含む「NetFront Life」シリーズの提供を始めたってことで、早速Xperiaに突っ込んでみた。同じネフロでもCLIE版やロケフリ版と全然使い勝手違うのね…。どうでも良いけど、おたくのALPはどうなったんだよ。つーか、どうするつもりなんだよ~!
てことでついでにAndroid絡みで気になる記事もクリップ。
待望のAndoroid向けDLNA対応プレーヤー登場 パケットビデオ「Twonky Mobile」を試す
DLNAプレイヤー「Twonky Mobile」のレビュー記事。期待してインストールしてみたけど、MPEG2はNGなのねん…。
次期版AndroidはNFCをサポート おサイフ機能が可能に
Androidの次期バージョンにNFCのサポートが統合されるらしい。おサイフケータイ、慣れちゃうと手放せないのよね…。
au、「IS03」を11月26日発売
auのIS03が来週いよいよ発売ですか。ちなみに、シャープは今後2~3年でスマートフォンを500万台売るらしい。がむばってください>シャープ製品説明会、国産スマートフォンで勝負する同社の狙い
パナソニック、2011年前半にAndroidスマートフォン投入へ
一方でパナが来年前半、スマートフォン投入とか。遅すぎだろという話しもあるけど、だからこその総力の結集なのか…。そういえば今朝のNHKあさイチで特集してたっけ。すっかり市民権得たなあ、スマートフォン。





Android OS 2.1への対応により、ホーム画面の5面拡張、ライブ壁紙の設定、タッチパネルのダブルタップでズームインとアウトの操作、Bluetooth 2.1+EDR対応などが実現されるほか、HD(720p)の動画撮影、コンティニュアスAFといったエンタメ機能の強化、全体的なユーザーインターフェース改善、通話画面の表示向上、新しい日本語フォントの採用もあるそうです。
すでにお気づきかと思いますが、先月の名古屋出張中にXperia X10を入手いたしました。実は


