「ソニーモバイル」カテゴリーアーカイブ

Music UnlimitedがAndroid 3をサポートしSony Tablet Sにも対応


ソニー「Music Unlimited」、Android搭載タブレットに対応–米国などで

Music Unlimitedがバージョン1.2になり、Android 3をサポートし、「Sony Tablet S」に対応。最新UIにより、多くの改良が実現。プレイリストを手早く作成できるようになったほか、関連するアーティストや楽曲も探しやすくなったとか。アルバム・カタログ表示の間の移動も速くなり検索結果も改善。また、初めてMusic Unlimitedサービスの会員になるSony Tabletユーザーは、月額3.99ドルのベーシックプランを180日間試用できる」とか。なお、Music Unlimitedが使えるのは、米国、フランス、ドイツ、アイルランド、イタリア、スペイン、英国、オーストラリア、ニュージーランドのみ。


上の画像は日本からアクセスすると表示される「not available」画像。このサービスが日本で使えるかどうかで、ソニーのネットワークサービスへの印象が随分と違うと思うんだけど、なかなか始まりませんな~。

続きを読む Music UnlimitedがAndroid 3をサポートしSony Tablet Sにも対応

2011/10/21のつぶやき


PlayStation 3D ディスプレイ (CECH-ZED1J)
気がつけば発売まであと2週間かあ。タブレットもPS Vita(初期ロット)も買わないし、リーダーも未決ってことで、気持ちがゆらゆら。発売日過ぎたら36,724円より値上がっちゃうんだろうなあ…。

Sony Tablet向けにも始まった「Video Unlimited」を体験-タブレット画面を活かして検索/購入から再生まで完結
ファイルの自動削除機能は無し、Throw未対応、3Gモデルではダウンロードは無線LAN接続のみ、PC版Video UnlimitedのHDコンテンツをMedia Go経由で転送可能も再生がスムーズに行なえない可能性等々。こうした、できたらきっと快適だろうなあと思うところをソニーはいつも手をつけないんだよなあ…。

スカパー! HD内蔵のBDレコはこんなに凄い(前編)スカパー! HD内蔵のBDレコはこんなに凄い(後編)
リピート放送回避のアルゴリズムなんてのもあるんだなあ。しかも何らかの理由で録画が失敗した場合はリピート放送を録画するとか。そういえば、我が家もレコーダーの予約は基本、「番組名予約」だった。レコーダー内部に独自のデータベースを持っていると言う話は初耳。

ソニー、エリクソンとの合弁解消「コメントしない」
「最も重要なことは(ソニーは)ソニー・エリクソンともっと緊密に連携しあうことができるということだ」とし「ソニー・エリクソンの経営陣もソニーの戦略の一部であることの重要性を認識しているし、ソニーの経営陣もそう考えている」と平井氏。10年経ってもちゃんと連携できてないことの裏返しともとれるコメント。

「ブログでやってほしい企画は?」アンケート結果報告
ソニーの偉い人がガチでゲームする姿を見てみたい。にしても反応薄いなあ、コミュニティサイトにしては…。

初代プレステができるスマホ
製品概要を正しくシンプルに伝える記事タイトル。

続きを読む 2011/10/21のつぶやき

傷の自己修復機能と耐指紋機能が特徴の液晶保護シート「OverLay Magic」


ミヤビックスがお馴染みの液晶保護シート「OverLay」シリーズの新製品として、キズ修復機能と耐指紋機能がある「OverLay Magic」を追加しました。

キズ修復機能により、時間と共にキズを自己修復。シートには指紋が目立たない特殊な素材を使用しており、拭き取りやすい耐指紋コーティングも採用。指紋汚れを気にすることなくタッチ操作が可能とか。91.9%の高い光透過率を誇っており、ヘイズ値も低く映りこみも少ないとのこと

まずはiPhone 4S/4用、GALAXY S II SC-02C、Xperia acro SO-02C/IS11Sに対応した商品から発売を開始。価格はiPhone 4S/4用が1,470円、GALAXY S II、Xperia(TM) acro用が1,260円。10月下旬出荷開始予定でビザビで本日から予約受付開始。

OverLay Magic for iPhone 4S/4
OverLay Magic for GALAXY S II SC-02C
OverLay Magic for Xperia(TM) acro SO-02C/IS11S

Xperia Ray/PLAY専用ステレオヘッドセット発売~ソニエリ解体関連ニュースなども


ソニー・エリクソン、 高音質の『LiveSound™ マイク付ステレオヘッドセット MH1』を発売 - ワンプッシュでアプリを起動できるLiveKey™ を初搭載 –

ソニエリが「Xperia ray」と「Xperia PLAY」専用の『LiveSound マイク付ステレオヘッドセット MH1』が本日10月20日よりオンラインショップにて発売開始。絡みにくいフラットケーブル採用、直径6mmの超小型のドライバーユニットやアプリ立ち上げ機能LiveKeyボタンも搭載。「Xperia ray」ユーザーが4,980円で購入可能なキャンペーンも実施するとか。

ソニーが完全子会社化? Androidで勝ち組目指すソニエリ

ヨーロッパと日本・アジアに強いも、米市場でのAndroidはSamsung、HTC、Motorola、LGが強く、存在感が薄い。現状打開のため発表したシリコンバレーで開発の「Xperia PLAY」の実績は不明。ここにきてソニーとエリクソンの合併解消の噂。特許関係で難航しているなどの具体的な報道も多く、信憑性が高そうとのこと。ソニーにとっては、子会社化により密な統合が可能になり、意思決定のスピードも速くなる(と期待できる)とか。

続きを読む Xperia Ray/PLAY専用ステレオヘッドセット発売~ソニエリ解体関連ニュースなども

90年代に一世を風靡したゲームが楽しめるXperia PLAYが10月26日に発売


「docomo NEXT series XperiaTM PLAY SO-01D」を発売 -PlayStationTMCertifiedに対応、ゲームキーパッドを搭載-

ドコモがSCEが提供するライセンスプログラム、PlayStation Certifiedに対応し、ゲームキーパッドを搭載したスマートフォン「docomo NEXT series XperiaTM PLAY SO-01D」を2011年10月26日(水)より全国一斉に全ドコモ取扱店にて発売すると発表。2011年10月22日(土)より発売日前日まで、全国のドコモショップにて事前予約を受け付けるとか。

1996年に発売されミリオンセラーを記録したクラッシュシリーズ第1弾『クラッシュ・バンディクー』、1999年発売で爆発的に大ヒットしたみんGOLシリーズ第2作が無料で楽しめる!

続きを読む 90年代に一世を風靡したゲームが楽しめるXperia PLAYが10月26日に発売

ミヤビックス、PDAIR製「Xperia ray SO-03C」専用レザーケース5種発売


ミヤビックスが、PDAIR製「NTTドコモ Xperia ray SO-03C」専用レザーケース5種の取り扱いを開始しました。高級感あるインナーケースとしても活躍する「ポーチタイプ」、 収納したまま殆どの機能を使用できる「縦開きタイプ」と「横開きタイプ」。カラーバリエーションも高級感あふれる「ブラック」、モダンスタイルの「ブラウン」、情熱的な「レッド」、可愛らしい色合いの「ピンク」、優しい色合いの「ホワイト」、の5色を用意。価格はそれぞれ3,990円。本日より「ビザビ」にて出荷開始。

PDAIR レザーケース for Xperia(TM) ray SO-03C
ポーチタイプ
バーティカルポーチタイプ
ベルトクリップ付バーティカルポーチタイプ
縦開きタイプ
横開きタイプ

続きを読む ミヤビックス、PDAIR製「Xperia ray SO-03C」専用レザーケース5種発売