「ソニーモバイル」カテゴリーアーカイブ

2012/05/29のつぶやき

「技術の高さとは何かといえば、年輪と同じで何回自分を否定したかです。だから、一番(やっては)いけないのは、新しい技術を開発したら、それを守ろうとすることです。世の中は変化しています。守ろうとした時点で、(その技術は)終わりなんです」「DRCが他社から出ないというのは、何回も壊したうえで作ったという技術的な高さがあるから」「積み重ねのうえに完成した技術は、(他社も)それだけの時間が必要になりますから、すぐには追いつけません。つまり、(DRCは)二番手商法が通用しない技術なのです」

※「さよなら!僕らのソニー」でお馴染み、立石泰則氏の文庫書き下ろし「ソニー最後の異端―近藤哲二郎とA3研究所」をブックオフで見つけたのでゲット。105円。久多良木氏とともにソニーの二大異端と言われたテレビ向け「DRC」開発の立役者、近藤哲二郎氏にスポットを当てたノンフィクションドキュメント。1982年10月、ソニー厚木の情報機器事業本部が厚木工場内に「情報処理研究所」を設置。同研究所には、近藤氏をはじめ、プレステの久多良木氏やロケフリの前田氏が集まり、さながらソニーの「梁山泊」という役割を果たすことになったそう。冒頭の近藤氏によるDRCの特徴説明はなんと力強いのだろう。そんな同氏、ソニー退社後に「アイキューブド研究所」を設立。シャープと一緒に次世代”ICC 4K 液晶テレビ”の共同開発を推進中。

プレステ携帯「Xperia PLAY」はAndroid 4.0にアップデートせず
SOMCがAndroid 4.0へのアップデートスケジュールを更新。「Xperia PLAY」はゲーム操作での安定性が確保できないためアプデ対象から外れるとか。こんな調子で大丈夫か。PSSの未来はあるのか…。

発売から半年、Sony Tabletが好調な理由
RECOPLA」でBDレコとの連携を期待していた人たちが、対応レコーダーの少なさや、諸々の説明不足に対して怒りをぶちまけている現実も無視できない。Tablet本体やRECOPLA自体には罪は無いだけにつらいね…。

デザインとデジタルの力で利便性を増した「NEX」最新型――「NEX-F3」
可動方法の変更により、液晶モニターを下向きにできなくなったそう。無理すればほんの少しだけ角度をつけられるが実用的ではないとのこと。

続きを読む 2012/05/29のつぶやき

ソニー「ロケフリ」オーナーがSlingboxを5,000円安く買えるキャンペーン


SONY ロケフリ → Slingbox 乗り換えキャンペーン

torneやnasneの盛り上がりで、無関心になっていた「Slingbox」ですが、「レコーダーの録画番組をスマホやパソコンで楽しもう」という記事を読み、価格が発売当初の34,980円から29,800円に下がったことに今頃気が付きました。でもって、なにげにイーフロンティアの公式サイトを覗いてみたらこれまたびっくり。

ソニー「ロケフリ」およびその関連製品や他メーカーのAV伝送機器から「Slingbox PRO-HD」へ乗り換える場合に通常販売価格29,800円が5,000円オフの24,800円(税込、送料無料)になるというキャンペーン案内を発見。

キャンペーンそのものは昨年の夏ぐらいから始まっていたらしく、好評のため今年に入ってからもずっと延長されていたらしいっす。ちなみに対象製品は意外に多く、ソニーのロケフリ関連製品だけでなく、Sling Mediaの旧製品やその他メーカーのAV伝送機器もいけるらしい。しかも、シリアルNo.の入力のみでOKっぽい。

続きを読む ソニー「ロケフリ」オーナーがSlingboxを5,000円安く買えるキャンペーン

SEN、iPhone/iPod touch向けにMusic Unlimitedサービスアプリを提供


iPhone、iPod Touch向けのアプリを公開 ソニーのMusic Unlimited

Sony Entertainment Network International(以下SEN)が、iPhoneとiPod Touch向けのMusic Unlimitedサービスアプリケーションが25日から世界中で利用可能になると発表。サービス利用者がこのアプリを使用すれば、同サービスの数百万のトラックの世界カタログにいつでもどこでもアクセスできるとか。

Stream millions of songs on your iPhone® or iPod touch

SEN社長のティム・シャープ氏は「消費者はデバイスの違いに関係なく一貫した体験ができることを求めている。すべてのソニーエンターテインメントネットワーク体験に備わる高品質なエンターテインメントと同じ水準を保証したうえで、世界中のより多くの音楽愛好家にサービス提供ができる数ある方法の一つとして、iPhoneとiPod Touchにサービスを提供することにした」とコメント。

続きを読む SEN、iPhone/iPod touch向けにMusic Unlimitedサービスアプリを提供

SCEJ、プレス向け合同体験会でnasneの最新情報を公開


SCEのネットワークレコーダ「nasne」を体感-ネットワークを意識させない操作感を動画で紹介
“nasne(ナスネ)”のプレス向け合同体験会が開催――テレビの視聴スタイルを変える製品

SCEJが「nasune」のプレス向けの合同体験会を開催したとかで各所にレポートが載ってます。レスポンスの良さを伝えるためか、デモ動画が積極的に公開されてます。以下、注目の新情報をピックアップ。

続きを読む SCEJ、プレス向け合同体験会でnasneの最新情報を公開

nasneはソニー製品だけに閉じるつもりはない~プレステがどのテレビにもつながるのと同じ


「nasne」が切り開くレコーダの未来

西田宗千佳さんのRandomTracking。nasne開発・商品企画のキーパースンへのインタビュー。
こちらのnasne開発者インタビューよりもわかりやすく、裏話や新たな情報も多い。てことで、以下は個人的に注目したい内容。

続きを読む nasneはソニー製品だけに閉じるつもりはない~プレステがどのテレビにもつながるのと同じ

Noreve製「Xperia acro HD」用高級レザーケース全22色が一斉発売


ビサビがSOMC製ドコモ「Xperia acro HD SO-03D」、au「Xperia acro HD IS12S」専用の高級レザーケース発売を開始。上品なテイストが評判のフランスNoreve製で質感の異なる4タイプ合計22色を一挙発売。価格は¥5,250より。


いずれも本体の両サイドと下部をホルダーで挟み込み固定するタイプを採用。ケースカバーを閉じた状態でもイヤホンを接続して音楽が楽しめ、microUSB接続端子への接続や、タッチパネル、電源、音量等の各種操作も快適。

続きを読む Noreve製「Xperia acro HD」用高級レザーケース全22色が一斉発売