「ソニーモバイル」カテゴリーアーカイブ

2013/03/28版ソニー関連トピック~DUALSHOCK 3でXperiaのゲームがプレイ可能に

xperia_ds3

ソニーの新型「Xperia SP」、PS3コントローラ「DUALSHOCK 3」が接続可能
Xperia SPの設定項目に、「PlayStation Certified」に加え、「DUALSHOCK 3 wireless controller」が確認できたそう。PSP goでも出来てたことなんで、そんなに驚くことでは無いんだけど、ソニエリのままだったら実現していたかどうか…。Xperia Z等、現行機への対応も望まれそう。今後に期待。

TizenとFirefox OSから見え隠れするスマホのこれから
法林氏のMWC2013レポート。日本勢ではSOMCの存在感が圧倒的に強かったとのことで、「Xperia ZとXperia Tablet Zを軸にした世界観の展開は、ブランドを持つ強みを感じさせた」とのコメントも。

5インチフルHDスマホ比較(外観&スペック編)――持ちやすい/多機能なモデルは?
「HTC J butterfly HTL21」「ELUGA X P-02E」「Xperia Z SO-02E」「Optimus G pro L-04E」、4機種の比較レビュー。ここまで大きくなると電源ボタンの形と位置がかなり重要なんだね…。

動画コンテンツを楽しみたいならこれで決まり! 世界最薄×防水×Xi対応のAndroidタブ「Xperia Tablet Z」をチェック
タブレットとスマホの最大の違いは画面サイズ。タブレットを楽しみ尽くす場合、行き着く先は動画コンテンツの視聴であり、それ故に映像表現の美しさが大事になるとのこと。

続きを読む 2013/03/28版ソニー関連トピック~DUALSHOCK 3でXperiaのゲームがプレイ可能に

2013/03/25版ソニー関連トピック

xptbz_ss

ソニーモバイル「Xperia Tablet Z」開発者インタビュー~薄さ軽さだけでなく、見えないところもすごいんです
ドコモ版(SO-03E)と、ソニーのWi-Fiオンリー版(SGP312JP)との違いはLTEモデムの有無と、Wi-Fi版のみのスタミナモード実装。後者はソニー独自の省電力機能でなんと実利用時間が測定環境下において約4倍の差があるそう。スタミナモードはXperia Zのグローバル版にも搭載されているそうです。もったいぶらずにまんべんなく提供した方がユーザーからの印象は良いのでは…?

「Xperia Z」の勢い続き6週連続トップ、キャリア別ランキングは安定
「Xperia Z」のアニキ(兄機)!? 「Xperia ZL」登場
ソニモバの新モデル「Xperia SP」「Xperia L」に注目集まる
「Xperia Z」のホーム画面の設定&カスタマイズ方法
Xperia絡みのニュース。新機種にも注目が集まる中、Zが総合ランキングで6週1位だそう。このまま好調が続くと良いね…。。

「ブランド力」、アップルが首位を堅守 ~「ブランド・ジャパン2013」BtoC編
Xperiaが勢いを増す中、ソニー自身のブランドパワーは?タイミング良く、日経BPの「ブランド・ジャパン2013」が発表されました。BtoC編では昨年の20位から22位に後退、BtoBでは5位から12位へ後退だそう。来年はどこまで盛り返しているか…。

続きを読む 2013/03/25版ソニー関連トピック

ソニー・ミュージックの電子版パンフに見る電子カタログの可能性

sm_lr_cat_1

ソニー・ミュージックジャパンインターナショナルがリリースした「レガシー・レコーディング・シリーズ」の電子版カタログが当初の予定から1週遅れでReader Storeより配信されてたので、Reader G1、Xperia acro HD、Sony Tablet S等、手持ちのReader対応デバイスに速攻転送して、現在店頭で配布されているパンフと内容を見比べてみました。

続きを読む ソニー・ミュージックの電子版パンフに見る電子カタログの可能性

2013/03/22版ソニー関連トピック~誰もが突然踊り出すNFC対応ワイヤレスヘッドホンの力

SMARTPHONE × WIRELESS | The Headphones Park
女子高生が電車内で、サラリーマンが町中で、カフェ店員が店内で踊りだす、ワイヤレスヘッドホンムービー「ダンスリレー篇」。なんて迷惑な人たちだ。にしても、「MDR-1RBT」を買えちゃう高校生ってすごいね。

Xperiaとえくすぺりあ
山田祥平さんのRe:config.sysで珍しいXperiaネタ。Xperia Zのグローバル版とドコモ版の比較レビュー。内部的に違っていたのは、ドコモ版がBluetoothテザリングをサポートしていないことと、ドコモMVNOのSIMを装着してテザリングしようとするとAPNをバックグラウンドで切り替えようとして接続に失敗してエラーになってしまうのと、LTEをオフにすることができないこととか。

ドコモのXperia AX SO-01Eにソフト更新、海外のNFC決済に対応へ
アプデでType A/B方式のおサイフケータイ対応サービスに対応。2013年度上期以降、海外の「iD」に加え、北米、欧州、アジアで利用されているNFCの決済サービスが順次利用可能に。

Xperia Tablet Z、予約なしでの入手は望み薄
調査協力店では、すでに多くの予約を受け付けており、当日在庫は期待できないと言われたそう。すごい人気なんすね。今日一日でどれぐらい売れたのだろう…。

続きを読む 2013/03/22版ソニー関連トピック~誰もが突然踊り出すNFC対応ワイヤレスヘッドホンの力

ドコモ「Xperia Tablet Z SO-03E」は本体価格82,320円で3/22発売

plus_Xi
「ドコモ タブレット XperiaTM Tablet Z SO-03E」を発売

ドコモは、10.1インチのタブレットで、世界最薄6.9mmの薄さ、495gという軽量化を実現し、1.5GHzクアッドコアCPUとXiに対応した「Xperia Tablet Z SO-03E」を、明日、2013年3月22日(金)に発売すると正式発表。同社の支払シュミレーションによれば、新規または機種変の契約形態を問わず、本体価格は82,320円。

続きを読む ドコモ「Xperia Tablet Z SO-03E」は本体価格82,320円で3/22発売

小型テレビ用高音質スピーカー「Olasonic TW-D5TV」をワイヤレススピーカーにする

TW_D5TV_rv_19

発売日が3/27に前倒しになったOlasonicの小型テレビ用高音質スピーカー「TW-D5TV」。入力がステレオミニオンリーのシンプルさがある種の売りになっている製品ですが、スマートフォンやポータブルオーディオ等、テレビ以外の製品と組み合わせるシチュエーションで、もう一つアイテムを追加するとさらに使い勝手の幅が広がるんですよね。

続きを読む 小型テレビ用高音質スピーカー「Olasonic TW-D5TV」をワイヤレススピーカーにする