「携帯電話・PHS」カテゴリーアーカイブ

ソニエリ、国内で音楽配信サービスに参入

ソニー・エリクソン、EZwebで音楽配信サービスなど

ソニエリが日本でも音楽配信サービスに乗り出しました。EZwebの「SonyEricsson@ez」に「PlayNow powered by music.jp」を追加し、着うたや着信メロディの配信を開始したそうです。2007年1月を目途に着うたフルも提供する予定とか。なお、他のメーカー端末でも利用可能で、利用料は月額315円(30ポイント)、1曲10ポイント程度とのことです。また、メニュー画面などのテーマが変更できる「着せかえ@ez」、デコメ用の素材配信サイト「メールピクチャ@ez」もオープンしています。

携帯販売ランキング(11月20日~11月26日):注目の“巨頭対決”、制したのは?

初登場のドコモ「SO903i」は週末2日間のみの集計も関わらず5位にランクイン。auでは京セラ「W44K」がソニエリ「W43S」に迫る人気とか。まもなく発売されるデジタルラジオ+ワンセグ+3インチワイド液晶搭載の「W44S」の投入でランキングがどう変わるかに注目ですね。

w44s_cat.jpg先週土曜日に外出した際、地元のauショップに立ち寄ったのですが、そこで初めてW44Sのモックに触りました。あのヒンジってどうよ、と思っていたのですが、さほど気にならず、ガジェット然としたたたずまいとヒンジのギミックそのものに惹かれちゃいました。ソニエリから東芝(W21T)に浮気して2年近くたちますが、久々に機種変しても良いかなあという気になってきましたです。これでBluetooth搭載なら文句なしなんだけどなあ…。ちなみに、価格は2万円台後半ぐらいみたいですね。

続きを読む ソニエリ、国内で音楽配信サービスに参入

SO903iは3つのAVを集結させたプレミアムAVケータイ

ソニエリが目指す、“音楽ケータイ”の転換点――「SO903i」

音楽を聴く道具として間もなく携帯電話が一般的なものになる。SO903iはその転換点となるモデルになる

ドコモ「SO903i」を開発したソニエリスタッフに製品の狙いや特徴を聞いたそうです。“最強の音楽ケータイ”を目指したにも関わらず、ウォークマンケータイとは呼ばないんですよね。その理由は、「3つのAV(音楽、カメラ、ディスプレイ)を集結させたモデル」として位置づけているからなんだそうです。また、Napsterが対応するWMAについては、「全部のコーデックに対応させるのは困難という結論」から対応を見送ったらしいですが、技術的には可能で今後の課題とか。ちなみに、SO903iが今後のソニエリ端末の指針となるモデルだそうです。

「もっともソニーらしさを主張できる音楽」というのであれば、真っ先にドコモの戦略(Napster・WMA対応)に乗っからないといけなかったんじゃないのかとも思ったり…。

続きを読む SO903iは3つのAVを集結させたプレミアムAVケータイ

ソニエリ関連ニュース~ソニエリの敵はソニエリ?

ソニエリの敵はソニエリ、シャープの敵はシャープ?

ITmedia +D モバイルがまとめた11/13~19の携帯販売ランキング。au端末のランキングではソニエリ製「W43S」が独走状態とかで、ワンセグ+デジタルラジオ+3インチワイド液晶搭載の「W44S」がその地位を脅かすかどうかに注目が集まっているようです。ドコモは「SO903i」の動向が気になるところですね。

エリクソン、ソニーとの協力分野をモバイル・テレビに拡大へ (ロイター)

ソニーとエリクソンが、事業協力分野を携帯電話からブロードバンドを利用したモバイル・テレビへと広げるそうです。自社製品をワイヤレスで結ぶソフトを共同開発する予定との記述もあります。モバイル・テレビは、2年以内に大衆市場化するという見込みらしいです。ちなみに、大衆市場はケータイでテレビを常時楽しむ人の割合が全体の3割を占める状態と定義されています。

モバイル・テレビって要はロケフリのことなんでしょうかね…。

続きを読む ソニエリ関連ニュース~ソニエリの敵はソニエリ?

テニスの杉山愛さんに着想を得たという超薄型ウォークマン携帯の噂

ソニエリ、RAZR対抗の超薄型ウォークマン携帯提供へ

超薄型のカメラ付きハイエンドウォークマン携帯をソニエリが07年上旬に登場するという噂があるようです。Motorolaの「RAZR」対抗の薄型ストレート型端末で、なんと、テニスプレイヤーの杉山愛さんに着想を得たとか。う~ん、早くデザインを拝んでみたい。ただ、日本人に着想を得ていても、たぶん日本では発売されないんでしょうね~。

【追記】asamiさんから新製品に関する情報が掲載されているサイトがあるとお知らせいただきました。(お知らせ感謝です!)「アイ」という新ブランドで展開するんですね。スロバキア語のサイトでちょっとぼけていますが実機画像も拝めます>Sony Ericsson chystá na budúci rok svoj prvý ultratenký telefón Ai – mobil.SME.sk

W44Sを絶妙なタイミングで投入するau。対してドコモは……

神尾寿さんの時事日想。ワンセグ対応端末としてのW44Sのインパクトはかなり強いとか。ヒンジのデザインが賛否両論あるみたいですが、これだけのAV機能てんこ盛りはソニエリ製では初めてかも。

続きを読む テニスの杉山愛さんに着想を得たという超薄型ウォークマン携帯の噂

au、デジタルラジオやワンセグ搭載のソニエリ製「W44S」を12月に発売

au携帯電話の新ラインナップとして携帯電話初の「デジタルラジオ」対応とワンセグを楽しめる「W44S」を発売(別紙〉(KDDIのニュースリリース)
ワンセグ、デジタルラジオなど様々な映像メディアサービスに対応し、約 3インチのフルワイド液晶画面を搭載した携帯電話『W44S』の発売について~ 縦・横開きの両方が可能な「デュアルオープンスタイル」を採用 ~(ソニエリのプレスリリース)

KDDIは、au「CDMA 1X WIN」の新ラインナップとして、携帯電話で初めて高音質な音楽番組や放送インフラを利用したファイルダウンロードサービスを楽しめる「デジタルラジオ」に対応し、「ワンセグ」、LISMO「ビデオクリップ」、「EZチャンネルプラス」など多彩な映像メディアサービスを、横方向の開閉をも可能にする新機軸の「デュアルオープンスタイル」で楽しめる「W44S」を本年12月上旬より順次発売すると発表しました。本格的なAV機器としての佇まいを実現する画期的なデザイン・機能と高い質感により、携帯電話の枠組みを超えた新しいスタイルの驚きと所有する喜びを提供するとしています。

横方向の開閉をも可能にする新機軸の「デュアルオープンスタイル」とシームレスに「デジタルラジオ」、「ワンセグ」、「EZチャンネルプラス」などのメディア切り替えが可能な「TVキー」採用。3インチフルワイド液晶には「BRAVIA」の高画質技術を応用したモバイルディスプレイ用高画質エンジン「RealityMAX」採用。DBEX機能 による原音に近いハイクオリティなサウンドを16φの3Dサラウンドスピーカーやソニー製高音質イヤホンで楽しめるのが主な特徴とか。さらに、オートフォーカスと手振れ補正機能を備えた3.2メガピクセルカメラ、「デコレーションメール」、「EZ FeliCa」、「EZニュースフラッシュ」、「PCサイトビューアー」にも対応しています。

以前、たっくんさんからいただいた情報ではW51Sというお話しでしたが、どうやら現行のシリーズの延長なんでしょうかね。全体的にはヒンジ部分のデザインや作りをどう評価するかって感じでしょうか。またもBluetooth無しなのが残念無念ではありますが、それ以外では機能的には申し分がない感じでもあります。さて、機種変するべきかしないべきか、これからしばらく悩んでみることにします。

【追記】しろぶさんからauのケータイの型番表記について以下のような情報をいただきました。

ご存じかも知れませんが、auのWINシリーズの型番はドコモのネーミングルールと違いシリーズを表していません。一桁目が年、二桁目がメーカーの通番なので44Sなら2006年に出るソニエリ4機種目ですし、51Sなら2007年に出る1機種目という意味ですよ。なので「現行のシリーズの延長」というのは適当じゃないと思います。

お恥ずかしながら、全然知りませんでした。反対にとても勉強になりました。ご指摘感謝、感謝でございます。ちなみに、そのルールで行く場合、07年の5機種目は55Sになるんですよね。ソニーといえば55なので変に期待をしちゃいます。でも型番設定はあくまでau主導でしょうし、なにより一年に5機種はさすがにありえないですよね…。また、ぱぴさんからはBluetooth絡みで以下のようなご意見をいただきました。(アンプの件に続き、感謝です。)

Bluetoothについてですが、私もSONYのBluetooth対応については、かなりちぐはぐだと感じています。VAIOやPS3はBluetooth対応に積極的なだけに残念ですよね。ちなみに、旧typeU(VGN-U71P)にCF型Bluetoothアダプタを付けて使ってましたが、新機種でBluetooth内蔵になったのでVGN-UX90S(U1400、英語KB仕様)に即乗り換えましたw 京ぽん2でダイアルアップも快適です。myloもBluetooth内蔵なら、すぐにでも欲しいですね。せめてUSB経由でダイアルアップできればありがたいのですが。

おお~、確かにUSB経由のダイヤルアップという手段もありますね。土日に銀座で開催されるmylo体験会でスタッフさんへの質問事項に追加ですね。でも何かを繋いでというのはスマートじゃないので、できることならワイヤレスがいいなあ…。

続きを読む au、デジタルラジオやワンセグ搭載のソニエリ製「W44S」を12月に発売

SO903iはPREMIUM AV~ケータイをエンターテイメントを通じて進化させていく

ソニー・エリクソン、行定監督制作の新CMの発表会を開催――竹内結子さんら出演者も登場

ソニエリジャパンが開催した、ドコモ「SO903i」のCM制作記者発表会のレポート。発表会冒頭では、ソニエリの石塚常務が登壇し、SO903iのコンセプトを説明。BRAVIAやウォークマンの技術を採用した高機能AV携帯電話機であることを強調し、“PREMIUM AV”というコンセプトワードを掲げたとか。また最後には久保田社長が登壇し、「ケータイをエンターテイメントを通じて進化させていくこと、それがソニー・エリクソンが先頭を切ってチャレンジしていきたいこと」だとして発表会を締めくくったそうです。

何気にワイドショーをながら見していたら、この発表会の模様を見かけたのですが、なんのことはない、CMに出演する竹内結子の離婚・離縁報道絡みのトピックでした…。

と、そんな話は置いておいて、もうソニエリジャパンはBluetooth搭載ケータイを出さないんですかね。PS3だって対応しているし、ウォークマン絡みでも対応商品が出てきたし。ってことで、ソニーグループあげて力を入れ始めているようにも見えるんですけど…。そこんとこどうなんですか、ソニエリジャパン様>Bluetoothデバイスの出荷台数、10億台を突破

続きを読む SO903iはPREMIUM AV~ケータイをエンターテイメントを通じて進化させていく