「携帯電話・PHS」カテゴリーアーカイブ

FOMAとDVカムとノートPCだけの中継システム、ロケーションポーターに新サービス

ビデオカメラとノートパソコンで高画質リアルタイム映像伝送を実現する“ロケーションポーター”が、高品質中継をもっと自由に、もっと身近に(Sony Japan)

ソニーが、FOMA回線やブロードバンド回線を利用してDVカメラとノートパソコンという最小限の機材構成で安定した高品質映像をリアルタイムに伝送する中継システム、“ロケーションポーター(LocationPorter)”において、新たな二つのサービスを12/3(月)より開始すると発表。新たに提供するサービスは、機動性に優れ、FOMAを二回線同時に使用することにより画質と信頼性を高めた「Mobile PRO(モバイルプロ)」と、多様なネットワークや回線からの簡単接続を可能にし、様々な環境でフレキシブルに利用できる「STANDARD(スタンダード)」の二つ。

これにより、ソニーは様々なマーケットにおいて、独自開発の圧縮技術による「高画質・高音質」と、独自の品質制御機能(QoS)による「安定伝送」、モバイル送信機器とFOMA、公衆無線LANによる「ポータビリティ」の三要素で、ハイレベルな映像伝送ソリューションを提供し、もっと身近で、もっと自由な高画質中継の世界を創造していくとしています。

以上。パンピーには無縁のシステムゆえ、さくっとスルーっす。

続きを読む FOMAとDVカムとノートPCだけの中継システム、ロケーションポーターに新サービス

auのW51Sにマナーモードで着信音が鳴る不具合など~アップデートで改善

au携帯電話 (W51S) の「ケータイアップデート」開始のお知らせ(KDDI au: 機種別更新情報)

auはソニエリ製の携帯電話「W51S」のケータイアップデートの準備が整ったとアナウンス。以下が主な改善内容です。

(1) Eメールフォルダ一覧、Eメール一覧へ画面を遷移した場合、前画面と重なって表示される場合がある。
(2) GPSを用いた現在地の確認やナビゲーションに失敗する場合がある。
(3) 着信音等のメロディにプリセット音等を設定した場合、マナーモード中に音が鳴る可能性がある。
※ 着うた、着うたフル、着ボイス、着ムービーを設定している場合は音が鳴ることは無い

なお、更新作業にかかる時間は最大5分間とのこと。W51Sユーザーの方はご確認を。
にしても、マナーモードで音が鳴るて・・・。しかも、プリセットて・・・。

続きを読む auのW51Sにマナーモードで着信音が鳴る不具合など~アップデートで改善

ドコモが905iシリーズを発表~ソニエリ製はBRAVIA&WALKMAN+JOGのSO905iとSNSやブログへ画像アップ可能なCyber-shotケータイ

905i/705iシリーズ23機種を開発
905iシリーズ各機種の主な特長(予定)
705iシリーズ各機種の主な特長(予定)

NTTドコモが905i/705iシリーズ23機種を一斉に発表。ソニエリ製では、ソニーのBRAVIA&WALKMANの技術を採用、スピーディーな操作が可能な+JOGケータイ「FOMA SO905i
」、Style-Upパネルで表情の変化を楽しめる、ラウンドフォルムのきせかえケータイ「FOMA SO705i」、ソニーの顔検出技術をソニー・エリクソンが携帯電話向けに最適化した顔キメLite搭載の「Cyber-shotケータイ SO905iCS」が発売されるそうです。

so905i_071101.jpg

以下はソニエリオフィシャルサイトの製品情報へのリンクです。

SO905i
SO705i
Cyber-shot(TM)ケータイ SO905iCS

ついに日本でもサイバーショットケータイ登場ですねー。ノーマル(?)のSO905iはBRAVIAとWALKMANの技術が使われていますが冠は付かず。報道資料ではむしろ+JOGが強調されている感じですね。

続きを読む ドコモが905iシリーズを発表~ソニエリ製はBRAVIA&WALKMAN+JOGのSO905iとSNSやブログへ画像アップ可能なCyber-shotケータイ

全体の価値でiPhoneを超えるPalm Centro

iPhoneの大ヒットを阻む、日進月歩のスマートフォン市場

米国を活動拠点に置く安達一彦氏による米国のスマートフォン市場動向レポート。日本で話題になっているほどには、iPhoneは売れていないとして、GSMなどの旧世代の通信サービスしか使えないので通信速度がやや物足りない点や利用者の様子見をその理由に挙げていらっしゃいます。また、安達さんが個人的に注目しているスマートフォンは、Sprint Nextel社の「Palm Centro」とか。99.99ドルの圧倒的な価格競争力、唯一の3Gサービス提供、「Palm Centro」のVoice DialingやDial-Up Networkingといった便利な機能など、全体の価値でCentroはiPhoneを超えているとのこと。ちなみに、ご自身もCentroを実際に購入されたそうですが標準で日本語が表示できないためこれからカスタマイズするとか。

久々のPalmネタ。Palm社はもうソニーとほとんど接点が無くなってしまいましたが、Palmと名の付く商品が評価されるのは個人的にうれしいです。99.99ドルという価格は本当に魅力です。こういう商品が日本でも当たり前に使えるようになると楽しいのになあ・・・。

そういえば、auがオーストラリアにおける国際ローミングサービスの提供終了をアナウンスしましたが、そのリリースの最後に、「2008年の春をめどに、国内市場向け端末としてGSMにも対応する端末を発売する予定」と発表していました。果たしてどんな端末を発売するんでしょうかね・・・>オーストラリアにおける国際ローミングサービス「GLOBAL PASSPORT」の提供終了について

続きを読む 全体の価値でiPhoneを超えるPalm Centro

アウディ・ケータイはソニエリ本家のOEM

【TMS】アウディ・ケータイあらわる,車両と無線LANを介して連携

Audiが第40回東京モーターショーで初披露したプラグイン・ハイブリッド車のコンセプトカー用の専用携帯端末「Audi mobile device」は、エンジンを始動させる際の認証システム、携帯電話、カーナビ、画像ビューワ、動画プレーヤーとしての機能を備える製品で、車内ではセンターコンソールに格納できるそうです。また、ショーで展示してあった端末は音楽プレーヤー機能の表示名が「WALKMAN」となっていることなどからソニエリ製とみられるとのこと。

匿名設定さんからお知らせいただきました(感謝です!)。また、「日本でもこういう車と融合した端末が増えるといいですね」とのこと。センターコンソールへの収納はドッキング式なんですねー。すごいなあ・・・。昔買ったPowerBook DuoとDuo Dockの関係を思い出しました。吸い込まれるような動きがたまらなくて無駄に出し入れしてたっけ・・・。

カーナビといえば、ソニスタでnav-uの新製品「NV-U2icon」の先行受注がスタートしたようです。

ソニエリ製ドコモSO905iの画像流出~ワンセグ&ジョグ搭載もBluetoothは無し

匿名設定さんからソニエリ製ドコモSO905iに関する情報をお知らせいただきました。(感謝です!)

11月1日発表のSO905iの画像が出てきたのでお知らせします。
http://up.img5.net/src/up11470.jpg
http://up.img5.net/src/up11471.jpg
http://up.img5.net/src/up11472.jpg
http://up.img5.net/src/up11473.jpg
最後の画像でよく分かると思いますが、W53Sと同じくジョグ(おそらく+JOG)があります。背面はSO903iに近いです。残念ながらBluetoothはなし、外部メモリもmicroSDですが、ワンセグ視聴時のためと思われるスタンドが内蔵されています。角度調整ができるかもしれません。

【追記】なんらかの操作が行われているのが、上記URLのリンク先がおかしいようですのでリンクを外しました。アクセスの際はご注意ください。(ご指摘感謝です>こみぃさん、Bakuさん)

so905i.jpg

Bluetooth以外は全部入りっぽいですね。また、ドコモ端末でもついにジョグ復活ですか。となると、au W54Sのように他社のOEMということはありえないですね。それはそうと、今回は○○ケータイみたいなサブブランド展開はないんですかね・・・。

ソニエリといえば、W53SのCMキャラに採用された“お騒がせ”シリエリ様の100人着せ替えコンテンツが更新されたそうです。くだんの問題もソニエリ的には問題なしということで、コンテンツは続行ということなんでしょうか。着せ替えも相当大変だったんでしょうね・・・。でも、まあ、なんだかんだと、画になる人です。それは認めます。

続きを読む ソニエリ製ドコモSO905iの画像流出~ワンセグ&ジョグ搭載もBluetoothは無し