「携帯電話・PHS」カテゴリーアーカイブ

ソニーが「TransferJet」規格対応LSIを世界で初めて商品化

世界初「TransferJet」規格対応LSIを商品化(Sony Japan)

ソニーは、搭載した機器同士を近接させるだけで最高560Mbpsの高速データ通信が可能な次世代無線通信技術近距離無線伝送技術「TransferJet」規格対応LSI 『CXD3267AGG』と『CXD3268AGW』を商品化したと発表。

長年培ってきた高速伝送技術をベースに、広帯域無線技術を近距離無線技術として応用・開発。CMOSプロセスを用いることにより、無線機能、信号処理機能、ホストインターフェースなどを単一パッケージに収めたことで小型機器への搭載が容易になるようです。

携帯電話、デジカメ、PC、HDDレコーダーなどの様々な電子機器への搭載を容易にするために、開発者向けリファレンスキットとソフトウェアディベロップメントキットも用意。同LSIを搭載したモバイル機器向け小型モジュール、ノートPC向けPCI Express Mini Cardモジュールおよび、USB接続用モジュールもラインナップに加えるとのこと。

なにはともあれ、ソニー製品が先陣を切らねばですよね。てことで、来年しょっぱなのCESあたりで、同LSI搭載のVAIOやBlu-rayレコーダー、PS3(?)などががドドーンと発表されたりするのでしょうか…。

続きを読む ソニーが「TransferJet」規格対応LSIを世界で初めて商品化

ソニエリ製au「BRAVIA Phone U1」は12/1発売

ブルーレイディスクレコーダと連動する『BRAVIA Phone U1』12月1日発売

IPX5/7等級の防水性能とソニー製Blu-rayレコで録画した番組を、microSD経由で転送できる「お出かけ転送」などをサポートするソニエリ製au「BRAVIA Phone U1」が12/1発売とか~。

そういえば、先週末店頭でモックに触ったんですが、思っていたよりも厚みがあって手にズシリとくる重さでした。防水は魅力だけど、我が家のスゴ録ではお出かけできないのでさらっとスルーします。

ソニエリのスマートフォンに不具合 2機種連続で

本家ソニエリのスマートフォン2機種に不具合とか。PS3のリモートプレイに対応する「Aino」と「Satio」だそうです。「今回の問題のタイミングは最悪。数日で問題を修正しなければならない」というアナリストのコメントも…。

あらら。こんな調子でAndroid端末、大丈夫なんでしょうか…。

続きを読む ソニエリ製au「BRAVIA Phone U1」は12/1発売

ソニエリ本家、透明ケータイ「Xperia Pureness」の販売をスタート

Apple、喫煙者のMac修理を拒否 「受動喫煙リスク」理由に

Appleの話は軽くスルーするとして、本家ソニエリがロンドン「Selfridges」で透明携帯「Xperia Pureness」の販売を開始したとのニュースに注目です。機能は通話、メール、音楽機能のみながら、世界のどこでも24時間コンシェルジェがフライト予約などをしてくれるサービスが付いてくるそうです。

うわー、ホントに透明なんですねー。ってあんまり興味ないけど…。

ソニエリといえば、ケータイWatchにこんなプレゼント企画がっ!>ソニー・エリクソン Bluetoothヘッドセットを6名様に

【追記】実空間透視ケータイなんてコンセプトもあるそうです~>ARは手段の1つ――KDDI研 小林氏に聞く「実空間透視ケータイ」の“その先”

バスタイムの暇つぶしにオーディオ&ビデオはいかが

ソニーの入浴スタイル調査、バスタイムの暇つぶしにAV機能

「11/26=いい風呂の日」にちなんでソニーマーケティング(SMOJ)が行った入浴スタイルに関する調査の結果がニュースに。回答者は10代/20代/30代各220人で男女比は50:50。湯船に毎回浸かるユーザーが48.2%、毎回は浸からないが42.1%、全く浸からない9.7%。「毎回浸からない」ユーザーのうち、62%のユーザーが「シャワーで充分」と回答し、3人に1人が湯船に浸かっている時間が暇としていたとか。

「どういうことがあればさらにお風呂の時間が楽しくなると思うか」で、AV機器やネット機器の方に利用意向が示されたことから、SMOJではお風呂テレビや携帯電話、音楽プレーヤーの防水デジタル製品の拡充の影響と推測。近日発売予定のソニエリ製「BRAVIA Phone U1」にBlu-rayレコーダーなどを組み合わせることで有意義なバスタイムが過ごせるとアピールしたいようです。

iconicon個人的には風呂といえばロケフリなので是非とも大プッシュして欲しかったんですけど、気がつけばソニスタでLF-PK20が販売終了・・・ってえ!HD Homeも売ってないじゃないかい。このままフェードアウトしちゃうのかなあ。残念だなあ…。

それはそうと今日11月26日は「いい風呂の日」なんですね。PSP(ロケフリ)でも持ち込んでゆっくり湯船に浸かろうかなあ・・・って今日も午前様になりそうな予感がビシバシ。

調査といえば、SMOJはこんなこともやってるみたいです>ソニー、夜間撮影に関する調査結果を発表–夜間撮影可能カメラ需要は52%

続きを読む バスタイムの暇つぶしにオーディオ&ビデオはいかが

ソニー、イノベーションと成長を牽引する4つの変革を実施

ソニー イノベーションと成長を牽引する変革を加速(Sony Japan)

ソニーは、年末から2010年にかけて強力な商品群を市場に投入していく体制が整ったとして、今後のさらなる成長と収益力強化のため、以下4点を柱としたトランスフォーメーション(変革)を実施すると発表。

・ 中核事業(テレビ・ゲーム・デジタルイメージング)の安定的な収益力確保
・ 革新的なハードウェア、ソフトウェアおよびサービスの統合による新たな顧客体験の提供
・ 新規顧客および新規市場の開拓
・ 環境に配慮した商品および事業活動への重点的取り組み

上記の施策を通じて、2012年度までに営業利益率5%、株主資本利益率(Return On Equity)10%を達成することを目指すとか。新経営方針の報道発表会については以下のAV Watchの記事に詳しいです>ソニー、「進化するテレビ」やネットサービスなど新戦略-2012年にTV世界シェア20%へ。PS3は全数3D対応に

すさまじいまでの3Dへのコミットが目立ちますが、個人的に注目したいのは、PlayStation Networkを基盤とした新モバイル製品投入を含むハードウェアと連携したネットワークサービス事業の拡充。ソニエリ端末との連携強化と電子書籍の成長加速も視野に入っているようで色々な意味で楽しみなんだけど、口だけで終わらなければいいなあ…。

色々是非はあるやもしれないけど、こういうランキングに顔がだせるようにならないとなあという気も無きにしもあらず…>「今年は業界トップメーカーが奮闘」―日経トレンディ編集長が2009年ヒット商品を語る

そういえば、ソニーの電子ブック新製品「Reader Daily Edition」はGワイヤレス通信機能内蔵みたいです。Amazonに追い付け追い越せでがんばってますね~>ソニーの電子書籍リーダー、予想以上の需要で納期に遅れも

続きを読む ソニー、イノベーションと成長を牽引する4つの変革を実施

TransferJet内蔵のメモリースティックが来年登場か

お世話になってる匿名設定さんからのお便り。(感謝っす)

こんにちは。またEngadgetで見つけたネタですいません・・・。
http://japanese.engadget.com/2009/11/15/transferjet/
http://japanese.engadget.com/2009/11/15/xperia-x10-2/
XPERIA X10、待ちきれないなら輸入されてはどうでしょう(笑)
ハードウェアキーがないと困る私はTransferJetなメモステのほうが興味深いですが・・・。

あれ、XPERIA X10に関してはそれほどがっついてないつもりでしたが…。もちろん、国内モデルの正式発表は楽しみですけどね。反対に自分もTransferJetなメモステの方に興味シンシンです。

具体的なことは分かりませんが、これを使えばスロットを持つノート型のVAIOとサイバーショットやPSPが即連携可能になるわけですよね。「(情報が)公開されるのは期限は認可が降りた日(11月9日)から45日後。TransferJetデバイスの製品化は、従来の説明では2010年早々」とのことで、CES2010あたりでの正式発表が濃厚でしょうか。これは楽しみっす。