「α(アルファ)」カテゴリーアーカイブ

α100、発売まであと10日【追記あり】

発売まであと10日ほどとなったソニーα1号機「DSLR-A100icon」ですが、2つほどレビューが掲載されていたのでご紹介しておきます。

【新製品レビュー】ソニー α100
伝統のブランドにソニーの技術を注入した1000万画素機「α100」

iconicon前者はデジカメWatch、後者はデジタルARENAによるソニーのα「」レビュー。前者は本体カラーがブラック後者がシルバーになってます。また、前者はフォトグラファーの中村文夫さんが担当しており、意外に辛口な内容になっていると感じました。

なお、中村さんはメモステ用CFアダプタの同梱について、「ここまでする必要があるのだろうか?」とおっしゃってますが、メモステが当たり前のサイバーショットユーザーというかソニーファンへのコミットを考えればあってしかるべきなように思いますけど…。

【追記】ITmediaからもレビューがお出ましになりました。デザインは「実用的すぎて華や色気がない」ので不満だそうですが、デジタル一眼レフ市場参入の第一弾としては「無難で手堅い選択」とか…>手ブレ補正に対応した1020万画素機――ソニー「α100」

関係ないけど、ソニスタのQNAVIの新製品リストiconでα製品の一部がすでに入荷待ちステイタスになっているのはなんで?ちなみに、リンク先は404エラーになっちゃいます…(17:50現在の話です)。
先行予約って明日とか明後日ではなかったでしたっけ?

初めての一眼レフとしてお勧めのα100

発売直前 – ソニーα100実写インプレッション (1) コニカミノルタからの継承とソニーらしい部分

iconiconMYCOMジャーナルによるソニーα100「DSLR-A100icon」のレビュー。初のデジタル一眼レフ用カールツァイスTレンズの紹介を含め、手ブレ補正、アンチダスト、Dレンジオプティマイザーといったα100の歳だの特徴と言える機能を詳細に解説しています。こんな写真を撮ってみたいと思わせる作例も魅力です。

ソニーにとってはこのα100がデジタル一眼レフのスタートになる。そういった意味では非常に安定した、よいカメラになったと思う。ソニーらしい強烈な個性を求める声もあるが、それは2台目、3台目に期待すればいい。ソニー、もしくはαというブランドを抜きにしても、このカメラは安心して初心者に勧められるカメラに仕上がっている。

とは総論的なコメント。α100が初めてのデジタル一眼レフという方はこれを読んで安心できますね。ソニスタでの先行予約エントリーiconの締め切り(7/7)も目前に迫ってきました。ちなみに、ITmediaの読者アンケートでもαへの期待はかなり大きいようです。>ソニー「α」への期待高まるデジ一眼

かくいう自分はtype Uで自爆してしまったので、αはしばらく手を出せそうにありません。ゼロスピ買うお金があれば本体とレンズ数本はいけましたね…。(体験会でのシャッターの感触が忘れられない…)

価格に見合う性能は十分なソニーのα100

話題の一眼レフデジカメ、操作性と同梱ソフトを徹底解剖 α100

iconiconASCII24によるソニーα「DSLR-A100icon」レビュー。同梱されているRAW現像ソフト「Image Data Converter SR」の解説もあります。

レビューとは直接関係ないのですが、メモステDuo用のCFアダプターの別売りはどうやら無いみたいですね。体験会で説明員から聞いた話だったので信じていたのに…。結果的に嘘になってしまいましたね。期待していた方には申し訳ないことしました。すいませんです。

α100~ブラックが人気のようだけどシルバーも良さそう

【実写速報】ソニー α100~ボディ内手ブレ補正を搭載した同社初の一眼レフ機

iconiconデジカメWatchのソニー「DSLR-A100icon」実写速報。外観はWズームレンズキットが用意されないシルバーモデルです。作例の撮影モードはすべて「プログラム」とか。

聞くところによるとブラックのほうが人気が高いようですが、シルバーもまんざらじゃないんですよね。先日の体験会では店員佐藤さんもかつぽんさんもシルバーが良いっておっしゃてました。う~ん、悩むなあ…ってやっぱり買うのか自分。

続きを読む α100~ブラックが人気のようだけどシルバーも良さそう

初心者でも上級者でもOK~α100に盛り込まれた特徴とは

ソニーα100開発陣インタビュー(後編)

iconiconデジカメWatch、α100開発陣インタビューの後編。α100「DSLR-A100icon」は、初心者から上級者まで幅広いユーザーに使ってもらえる製品を目指したそうです。また、誰にでもよくわかる特徴を盛り込むことも意識したとか。

自分で実際に触ってみて、おっしゃっていることがものすごく実感できました。自分のような素人でも単純に良い写真が撮れそうな、そんな気にさせてくれるんですよね。

また、コニミノのレンズのように長く誰からも愛されるモノづくり精神のようなものが、ソニー全体に良いように作用すれば良いなあって感じました。

α体験イベントレポート~7月には大阪、名古屋、福岡、広島でも開催

ソニー、「α100」体験イベントを新宿で開催

6/24-25に東京の新宿パークタワーで開催された「α100」のユーザー向けイベントのレポート。自分は土曜の午前中に足を運びましたが、実機「DSLR-A100icon」に触れるだけでなく、普段体験できないモデルさんの撮影ができて楽しかったですよ。

alfa100_sinjyuku2.jpg

iconiconちなみに、左上の画像がその撮影風景。中央画像は自分で実際に撮影した写真です。右の画像はプリントアウトに使われていたソニーのデジタルフォトプリンター「DPP-FP55icon」。YMCの3回とコーティング1回の計4回でプリントが完了する仕組みでした。サイズもコンパクトでよさげでした。なお、同様のイベントは来月に大阪、名古屋、福岡、広島でも開催されるので興味のある方は是非!

あ、今思い出しましたけど、標準で付属するメモステDuo用のCFアダプターの単体販売について説明員の方に聞いてみたところ、別売りも予定しているとのことでした。一部のクリエやバイオ「type U」ユーザーにとっては朗報なのではないでしょうか。