「BRAVIA/WEGA」カテゴリーアーカイブ

ソニー、「iF product design award 2009」で3製品が金賞受賞~アクティブスタイルヘッドホンとサイバーショット2機種

ソニーのアクティブスタイルヘッドホンと“サイバーショット” 「iF product design award 2009」の「Gold Award(金賞)」を受賞~ 3製品が「金賞」、14製品が「iF product design award 2009」を受賞 ~(Sony Japan)

iconiconソニーの「アクティブスタイルヘッドホンicon」シリーズとサイバーショット「DSC-T700」と「DSC-T77」が、世界的に権威あるデザイン賞とされるドイツの「iF product design award 2009(以下、iFデザイン賞)」の「Gold Award(金賞)」を受賞したそうです。

また、<ブラビア>「EX1」、有機ELテレビ「XEL-1」、ホームシアターシステム「DAV-F500」、ハンディカム「DCR-SR85/75/65/55/46/45/36/35」とキャリングケース「LCS-SRC」、HDVカムコーダー「HVR-Z7」、α350、α900、Canvas Online「CP1」、デジタルフォトフレームS-Frame V、スピーカーシステム “Sountina”「NSA-PF1」、インナーイヤーレシーバー「MDR-EX500」、リニアPCMレコーダー「PCM- D50」、ウォークマンS、ポケットビット「USM-LX/L」、計14製品/製品シリーズで、iFデザイン賞を受賞したとか。

ヘッドホンはAS50Gを買おう買おうと思っているうちに時が過ぎ、Bluetooth内蔵のBT160ASをゲットしたのでスルーしてしまったなあ…。サイバーショットはT700もT77も新機種発表で思い切り値下がりしたようですが、今回の受賞で多少は盛り返すのでしょうか。

ちなみに、T700もT77もソニスタではすでに販売終了しています。Amazonでは3rdパーティー経由で結構安いっすね>T700T77

続きを読む ソニー、「iF product design award 2009」で3製品が金賞受賞~アクティブスタイルヘッドホンとサイバーショット2機種

アクトビラフル対応<ブラビア>W5・F5シリーズ新製品~Felicaポート搭載お気楽リモコンでお気楽電子決済

動きの速いスポーツシーンをさらにくっきり・なめらかに再現する 4倍速動画表示「モーションフロー240Hz」搭載の〈ブラビア〉を5機種発売~アクトビラ ビデオ・フルに対応し、FeliCaポート搭載リモコンで簡単・手軽にコンテンツ購入~(ソニー製品情報)

ソニーが< ブラビア>iconW5シリーズ3機種(52V型・46V型・40V型)とF5シリーズ3機種(46V型・40V型・32V型)を発表。F5の32V型以外には4倍速動画表示「モーションフロー240Hz」を搭載。同社液晶テレビの新基準にするとか。また、全機種で「アクトビラ ビデオ・フル」の視聴に対応。FeliCaポートを新搭載したおき楽リモコンで、EdyやeLIOなど、手軽な電子決済が可能とか。市場推定価格はW5の52型が450,000円前後、46型が370,000円前後、40型が290,000円前後、F5の46インチが350,000円前後、40インチが270,000円前後、32型が160,000円前後。

あと、番組のジャンルや接続機器に合わせて、リモコンのボタンひとつで、ソニーがお薦めする画質と音質に〈ブラビア〉の設定を切り替える「シーンセレクト」機能も搭載されるそうです。自分、< ブラビア>X1体験レポートですっかりお気楽リモコンの虜になりましたが、まさかこいつにFelicaポートを乗せてくるとは…。この流れからすると、近い将来はTransferJet搭載なんてのもありえるのでしょうか。

また、同時に< ブラビア>と一体化もできるフロントサラウンドシステムや、シアタースタンドシステムの新製品も発表されています。

続きを読む アクトビラフル対応<ブラビア>W5・F5シリーズ新製品~Felicaポート搭載お気楽リモコンでお気楽電子決済

<ブラビア>X1体験レポート~さよならX1&レポート終了のご挨拶

2008年12月の中旬から約一ヶ月間にわたってお送りしてきた< ブラビア>X1体験レポートですが、貸し出しが2009年1月いっぱいということで、梱包直前の最後の最後にこんな組み合わせでテレビ画面を見比べてみました。

< ブラビア>の前に有機EL。X1とXEL-1。型番にXが付くソニーの自信作のツーショット。ある意味、禁断の比較?

ソースはたまたまオンエア中だったNHKの大河ドラマ「天地人」の再放送。丁寧な作りのドラマだけにどちらで見ても十分綺麗なソースなんですがXEL-1は奥行きが違いますねー。黒、赤、金の発色も美しい。画面サイズではX1の圧勝だけど、絵ヂカラはXEL-1の方に軍配をあげたい、そんな感じ。

これがフルハイビジョンになったらどんなことになるんだろう…。ということで、< ブラビア>開発で培った様々な技術やノウハウを生かし、フルハイビジョンの大画面有機ELテレビの開発につなげてほしいなあと思ったSPAでありました。

そんな禁断の比較を終えた1月最終日の昨日、返却のためにお借りしていた機材一式の荷造りをしました。最初の組み立ては1人でできたけど、さすがにしまうのは難しそうだったので、同居人にヘルプをお願いしました。このデカイ箱ともお別れ。うれしいような悲しいような…。

我が家では40インチでも立派な大画面でしたし、フルハイビジョンの魅力も存分に堪能させていただきました。テレビを借りるなんてことはめったにできないので色々と勉強にもなりました。このような機会を与えてくださったソニーならびにソニーマーケティング関係者の皆様にもこの場を借りて御礼申し上げます。

また、当レポートにおつきあいいただいた皆様にも御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

人にもお財布にも優しい省エネ<ブラビア>体験会レポート

1/19に発表されたばかりの省エネ性能を高めた<ブラビア>V5とJ5シリーズのプレス向け説明会が1/20に世田谷ものづくり学校で開催され、そのレポートが各所であがっております。

ソニー、「省エネBRAVIA」の機能と狙いを解説 -電気代削減を訴求。買い替えないと“もったいない”
製品体験のほかマーケティング戦略発表なども ソニー、エコ“BRAVIA”「V5/J5シリーズ」の製品体験イベントを実施
フォトレポート:消費電力が従来比約40%、ソニーの「BRAVIA」がエコな理由
ソニーの薄型テレビ、最強の節約力を検証する

実はこの会場がこの日の夕方にそのままブロガー向けの新商品体験会場になったんです。X1体験レポート&みんぽすモノフェローズつながりで自分もお呼ばれしてきましたのでサクッとそのレポートをば。

今回はプレス向けのようなマーケティング戦略的な話や技術解説は一切無く、<ブラビア>新製品の持つ省エネ性能を実生活に即して解説。

一般家庭の電気代でテレビが占める割合は9.9%。個人的にはもう少し少ないと思っていたので意外でした。でもって新しい<ブラビア>は大型機で従来機の40%もの消費電力削減に成功。普通に使っても十分に省エネ性能が高いことをアピール。

家計への負担や環境への付加を減らすには、省エネ性能の高いテレビを選択するだけでなく、テレビの使い方を工夫しようというのがソニー側の提案。この二つの要素をそれぞれ個別にもうけられた会場でわかりやすく解説してくれました。

ソニーが提案する省エネ術は、「画質モードの設定」「明るさセンサーの設定」という一般的なテレビの機能の見直しと、省エネ<ブラビア>の売りの機能であるところの「人感センサー」と「省エネスイッチ」の併用。

これが画質調整のデモ。店頭デモ用に用意された「ダイナミック」のようなきらびやかで明るいモードは消費電力も多いということで、それを「スタンダード」や「シネマ」モードに変更するだけでも消費電力が落ちますよということを実証してみせてくれました。これは< ブラビア>に限った話ではなく、ごくごく一般的なテレビでも省エネ術として使えます。部屋の明るさによってバックライトの明るさを自動的に調整してくれる「明るさセンサー」的機能の組み合わせでより効率的になるよってなことでした。

こちらが<ブラビア>V5シリーズの最大の売り「人感センサー」の実際のデモ。画面下中央にある円形がセンサーで、この範囲から人がいなくなる(人の気配がなくなる)とテレビの液晶画面が消え、消費電力が一気に半分以下になります。なお、音声は消えません。キッチンなどのながら作業をする場合に配慮してということでした。

まあ、とにかくわかりやすい機能です。でもって確実に省エネ効果が期待できる。おそらく今後あらゆるテレビに採用されるんじゃないでしょうか。関連技術の特許があれば、ソニーも儲かりそうですし…。

ちなみに、有効範囲はテレビを中心に左右80度、上下30度、前後3~4メートル程度。モードは5分、30分、60分、7秒(デモ用)でカスタマイズ不可とのことでしたが、生活スタイルは様々だし時間が自由に設定できた方がありがたいとの声もあがってました。

こちらがもう一つの売り、「省エネスイッチ」。テレビは主電源を落としていても、ケーブルがコンセントに接続されているだけで微弱な電気を消費しているようなんですが、このスイッチを使うと電源ケーブルをコンセントから引っこ抜くのとほぼイコールの効果、つまりは電力消費が限りなく0(ゼロ)になるそうです。旅行などでしばらく家をあける場合に便利ですよねー。なお、同機能はコンセントぶっこ抜きと同じなので、番組表や放送はダウンロード機能が利用できなくなりまーす。

部屋を変えて、V5シリーズに採用された個別の技術解説。世界初という、細管化に成功した「HCFL」の細さ=電極の小ささとその明るさに驚きました。細さがテレビの薄型化、発光効率アップによる消費電力の低減と良いことづくし。ソニーらしさが光るすばらしい技術だと思います。

画像は割愛しましたがこれ以外に再生プラスチックの利用についての解説もしていただきました。一時代を築いたソニーのブラウン管テレビが異論かカタチで再利用されているんですねー。あと、発泡スチロールから作られたインゴットの堅さに驚きました。

最後の部屋でテレビのデザインを再確認。個人的にはホワイトがかなり新鮮にうつりました。J5はパッと見わからないこだわりが多かったです。(ホワイトモデル以外に)パネル周りのフレームに透明素材が使われていたり、スピーカーが液晶パネルの下にあったりします。

ということで正味1時間半ほどの短い時間でしたが、新しい<ブラビア>の省エネ性能を体験しながら一般的なテレビ向けの省エネ術も学べたのは良かったです。会場が元々が学校という一風変わった雰囲気だったのも効果的でした。

ただ、ちょっと疑問に思ったのは参加者に配られた資料の一部。カタログや会場案内はともかく、Webにあるプレスリリースのカラーコピーまで同梱する必要はなかったと思います。それこそもったいないですから…。

最後になりますが、体験会に誘ってくださったソニーやみんぽすの関係各位に御礼申し上げます。

続きを読む 人にもお財布にも優しい省エネ<ブラビア>体験会レポート

人感センサーや省エネスイッチで人にもお財布にも優しいブラビア新製品

省エネ性能をさらに向上させた液晶テレビ<ブラビア>発売 46V型から19V型の6機種に商品構成を拡大 海外市場においても積極的に展開(Sony Japan)
新開発のHCFLバックライトを採用し、業界最高の低消費電力を実現(従来比約40%減) 大型(46V・40V型)フルHDパネル搭載の液晶テレビ〈ブラビア〉V5シリーズ 発売~人感センサーや省エネスイッチなどの新たな省エネ機能も搭載~(ソニー製品情報)
業界トップクラスの省エネ性能を実現 高級感のあるデザインに豊富な本体色を採用 中小型(32V・26V・22V・19V型)液晶テレビ〈ブラビア〉J5シリーズ 発売(同上)

ソニーは、省エネ性能をさらに向上させ、環境への負荷を低減した<ブラビア>の新商品2シリーズ6機種を2/20(一部3月)に発売すると発表。6つの画面サイズ(46V型・40V型・32V型・26V型・22V型・19V型)全てにおいて業界トップクラスの省エネ性能を実現。“省エネ5つ星”の認定も受けているそうです。

iconicon
〈ブラビア〉 V5シリーズicon(46V型および40V型)
消費電力を従来比約40%削減した業界最高の省エネ性能を実現する新開発のバックライト、お客さまの節電をサポートする「人感センサー」や「省エネスイッチ」など独自の省エネ機能を採用した、大型フルHDパネル搭載の液晶テレビ
<新たな省エネ技術・省エネ機能>
・世界初・外径約4mmのHCFLバックライトを開発し、消費電力を大幅に削減
・映像のオン・オフを自動で切り替える「人感センサー」を搭載し、手軽な節電をサポート
・スイッチひとつで電源オフ時の電力をほぼ0Wに抑える「省エネスイッチ」を搭載

〈ブラビア〉J5シリーズicon(32V型・ 26V型・22V型・19V型の4機種)
iconicon業界トップクラスの省エネ性能を実現し、高級感のあるデザインと4色のカラーバリエーションを揃えた中小型の液晶テレビ。26V型・22V型・19V型の3機種では、業界ナンバーワンの省エネ基準達成率を実現

ソニーは、今後も<ブラビア>を通して、省エネと省資源の両面から環境配慮に取り組み、「インテリジェント・エコ(技術による地球環境への負荷低減)」をキーワードに、少ない電力で高画質・高音質の映像をお届けするものづくりをさらに推進するとしています。

プレスリリースの動画で人感センサーの動作イメージが確認できます。大型のV5シリーズは今借りてるX1が持つ高画質性能そのままに省エネ性能がプラスされたイメージ。お財布にも優しいテレビとして、今年の台風の目になるのかも…。

あと、ブラビアの背面に専用ブラケットで設置可能なブラビアリンク対応HDDレコーダー新製品も同時に発表されています>〈ブラビア〉の背面に設置し、約90時間のハイビジョン録画ができるHDDレコーダー発売~テレビ本体の電子番組表と連動した操作で、簡単・快適に録画・再生~

続きを読む 人感センサーや省エネスイッチで人にもお財布にも優しいブラビア新製品

<ブラビア>X1体験レポート~ネットワークTVボックス「BRX-NT1」を試す

今回は< ブラビア>とセットで楽しむブラビアユニットシリーズのネットワークTVボックス「BRX-NT1(以下NT1)」を試してみることにします。NT1はブロードバンド回線接続が前提のビデオ・オン・デマンド(以下VOD)機器で、アクトビラやギャオなどのインターネット動画を< ブラビア>の大画面で楽しめるというのが売り。パッケージの中身は、本体とACアダプターの他、リモコンや専用スタンド、< ブラビア>用ブラケットのほか、1.5mのHDMIケーブルなども付属。

NT1は発売当初は実売が約3万円だったんですが、昨年どこかのタイミングで大幅値下げがあって、09年1月現在ソニースタイルでは9,800円で販売されています。同じソニースタイルで1.5mのHDMIケーブルが3,980円で販売されていることを考えれば、すでにこの次点でもお得なパッケージであるといえるではないでしょうか。

ブラビアユニットだけあって、< ブラビア>との組み合わせならセットアップや設置も簡単。専用ブラケットでテレビの背面(後面)に機器を取り付ければ見た目もすっきり。ブラケットは付属のブッシュナット2本で簡単に止まります。そこにNT1本体を差し込み、ACアダプターを接続。HDMIケーブルを使い、NT1と< ブラビア>X1と接続。LANケーブルをHUBに接続して準備完了。

NT1はブラビアリンク対応機器ということで、X1付属のマルチリモコン(お気楽リモコン)に登録するのがなんだかんだで便利。1)NX1の電源を入れ、2)マルチリモコン下部のパネルを明け、「ネットTV」ボタンを押しながら「戻る」を押し続け、3)数字ボタンの3を押し、4)決定を押せば登録完了。数字キーの左にある「ネットTV・VOD」ボタンを押せばお気楽リモコンで基本操作が可能になります。

基本GUIもXMBなのでX1同様の操作が可能。VODを楽しむ場合は「ビデオ」の項目から任意のサービスを選択します。対応しているサービスは、「アイビオ」、「アクトビラ」、「ギャオ」、「ギャオネクスト」、「クラビットアリーナ」の5つ。アクトビラとアイビオは HDクオリティのビデオ再生(前者は「アクトビラ ビデオ・フル」)にも対応していますが、当然の如く、ブロードバンド回線の実行スピードがそれぞれのサービスの推奨環境を満たしている必要があります。(やはりハイビジョンの場合は12Mbpsぐらいないと厳しいようです)

前回、< ブラビア>X1単体の「アクトビラ」サービスの利用は、我が家のブロードバンド回線事情(たったの3.14Mbps)により厳しいことがわかりました。これがNT1経由になったところで結果は変わらないと思ったんですが、一応試してみましたのでその結果をまとめてみます。括弧内は視聴した番組の解像度とその規格です。

・アイビオ(HD) × (1280×720 H.264/MPEG-4 AVC)
・アクトビラ × (1920×1088 H.264/MPEG-4 AVC)
・ギャオ ◎ (640×480 Windows Media Video 9)
・ギャオネクスト ○ (720×480 Windows Media Video 9 Advanced Profile)
・クラビットアリーナ ◎ (480×360 Windows Media Video 9)

ハイビジョンコンテンツがベースのアイビオとアクトビラ(ビデオ・フル)はほぼ全滅。見られなくはないけど、数秒ごとに映像が止まってしまい、鑑賞に堪えません。あきらかに回線スピードが遅すぎるのでしょう。

ギャオ系とクラビットアリーナは推奨環境がアクトビラやアイビオと比べて低いようで、我が家のような貧弱なADSL環境でもストレス無く視聴できました。ギャオネクストで一部の高画質コンテンツ(WMV9 Advanced Profile)で、まれに読み込みのために映像が止まってしまうことがありましたが、アクトビラほど頻繁ではないのでさほどストレス無く視聴可能でした。サービスのGUIもアクトビラほど煩雑でなく、少ないステップで目的の映像を再生できました。

結局、我が家の環境ではアクトビラのトビラは開きませんでしたが、ギャオがテレビで見られるだけでも十分新鮮でした。クラビットアリーナなどは聞いたこともないようなラテン系のドラマなどがラインナップされていてなかなか楽しそう。X1単体のアクトビラとは違い、NT1は低解像度の動画を機器側で拡大する機能もあります。X1のモーションフロー機能の効果も相まって、大画面でも見にくいとは感じませんでした。字幕もはっきりと読めます。ギャオは元々がパソコン向けのサービスですが、多少画像が荒くてもテレビの大画面で見る方が迫力があって良いです。

VODの良いところは、その名の通り、いつでも見たい時に見られること。ストーリーを追うだけ良いという我が家の同居人みたいな人にとっては、自分の興味のある海外ドラマがいつでも好きな時に見られるだけで満足らしく、低解像度のコンテンツでも全然問題ないらしいです。また、普通のテレビ番組に飽きたり、見るモノが無かった時にももってこいかもしれません。我が家ではできませんでしたが、環境さえ揃えばハイビジョンコンテンツの視聴も可能ということで、その時に初めてNT1とX1の潜在能力と相乗効果が最高に達するのでしょうね。

ちなみに、NT1にはWebブラウザ機能やRSSリーダー機能もついていて、ソニーのFelicaリーダーを接続すれば、Edyビューワーなどの機能も利用可能。これだけの機能があって9800円はやはり安いと思います。X1もNT1も間もなくソニーさんに返却しますが、返却後に新規で1台我が家に導入しようかなあと考えてます。余裕ができたらインターネット回線も光ベースにしたいなあと。そうすれば、アクトビラ ビデオ・フルやアイビオも思う存分に楽しめますからね…。

続きを読む <ブラビア>X1体験レポート~ネットワークTVボックス「BRX-NT1」を試す