ソニーユーザーを丁重に「おもてなし」!? ~5月から開始するMy Sony Clubの狙いとは
大河原克行さんの「パソコン業界、東奔西走」。サポートに加え、製品オーナーに『おもてなし』を提供できる仕組みを新たに加えたのが特徴のソニーの新サービス「My Sony Club」。その狙いを関係者インタビューを通じて浮き彫りにしてます。
「これだけ揃えましたから使ってください」というメーカー視点での提案がこれまでのソニーのサービス/サポートであったなら、「My Sony Club」は、オンラインをうまく組み合わせつつ、従来のサービスの仕組みを活用しながら顧客が必要とする情報やサービスを厳選して提供できる仕組みに進化させたもの。ポイントプログラム制度の実施、3つの会員ステータス設定に加え、各種サービスの統合と情報の共有化によってもたらされる『おもてなし』が特徴になるようです。
「ソニー製品を購入していただいているすべてのお客様に対して、継続的な付加価値の提供を目指す」とはSMOJ栗田社長の弁。かねてからソニーに最も足りないのは「継続的な○○の提供」だと思っているのでとっても期待してます。
ソニーと言えば、グラミー賞で4冠を達成したTaylor Swiftが、米ソニーの新しいイメージキャラクターに就任したそうです。若いのにすごいなあ…>テイラー・スウィフトがソニーのイメージキャラクターに就任 « TimeWarp
【追記】ID絡みですが、個別のID情報をホログラムで記録可能な量産技術をソニーが開発したそうです。クレジットカード、各種ICカード、正規品認証シールなどに用いることで、模倣品・偽造品対策として強固なセキュリティ性能を発揮するとか>ソニー、個別 ID 情報をホログラムで記録可能なホログラム量産技術を開発