「ソニー全体」カテゴリーアーカイブ

イメージセンサーだけはサムスンに負けないぞ

サムスンを寄せつけぬ半導体 世界一は譲れない!日本企業が死守できる分野はここだ

サムスンを寄せ付けないソニーのイメージセンサー。シェアは、カムコーダー用が約85%、デジカメ用が約60%で、前者は1983年以来、後者は98年以来世界一とか。それもこれも、キーデバイスを作っているイメージセンサー部隊が、画期的な新製品をライバルに先がけて世に送り出しているカムコーダー部隊の厳しい要求に応え続けているからだとか。一年前倒しで発売されたハンディカムHDR-XRシリーズは、正に世界一と世界一が力を合わせることで生み出した象徴的な製品だそうです。

サムスンとソニー、会長が提携強化協議か

一方、液晶パネルや3Dテレビ市場では両者の提携強化について話し合われてるようです。そちらに関してはサムスンの世界一頼みなところが多かったりするんでしょうか…。ちなみに、ソニーからはストリンガー会長と吉岡浩副社長、サムスン電子からは崔志成社長、李在鎔副社長が同席とか。

ソニーの「機器内ワイヤレス伝送技術」,パラダイム・シフトを起こせるか

こちらは、ソニーが開発した機器内のLSI間のデータ転送をミリ波に置き換える「機器内高速ワイヤレス伝送技術」の話し。TechOnの記者さん曰く、「産業のパラダイムを一変させる可能性を秘めた技術」とか。こういう技術がサラッと出てくるからソニーという会社から目が離せない…。

続きを読む イメージセンサーだけはサムスンに負けないぞ

ソニー、Google TV採用の「Sony Internet TV」を今秋に全米で発売

「Google TV」発表。ソニーは秋に米国で製品発売へ -アプリ追加も。進化する「Sony Internet TV」
Official Google Blog: Announcing Google TV: TV meets web. Web meets TV.(Google)
Sony introduces the world’s first HDTV incorporating the Google TV platform.(米ソニスタ)

GoogleがAndroid OSとWebブラウザ「Google Chrome」を組み込んだインターネットと親和性の高いテレビ用プラットフォーム「Google TV」を発表。テレビとしての基本機能に加え、様々なインターネットを活用した機能を利用可能。ネット上のコンテンツの視聴や写真のスライドショー、ゲーム、音楽プレーヤーなど、様々な機能を実現できるとか。後日SDKを開発者向けに配布。Google TVに最適化したAndroidアプリが開発可能に。

ソニーはGoogle TV採用の「Sony Internet TV」を今秋に全米のBestBuyで発売。ディスプレイ一体型と、Blu-rayドライブ搭載のSTB型を展開。「進化するテレビ」を謳い、アプリ追加による機能拡張やマルチタスク性能などが特徴で、ネットワークを活用した多様なコンテンツ提供も行なっていくとか。

続きを読む ソニー、Google TV採用の「Sony Internet TV」を今秋に全米で発売

ソニーがタブレットPC市場へ参入検討、HPがPalmのwebOS採用との噂

ソニーと BT もタブレット PC 市場への参入を検討

ソニーとBT GroupがタブレットPC市場へ参入するのではとのニュース。BTの方は具体的で通信に重点を置いた製品で「ミニ PC」と「未来の電話」の中間に位置するとかなんとか。ソニーの方は「独自のタブレットPCを検討中」とあいまいで、「iPadによって新しい市場機会が生まれた」ことは確かだけど「タブレットの投入に見合うだけの大きな市場があるという確信が持てない」「そのような製品が市場に受け入れられるかどうかを見極めたい」とする上層部のコメントも引用されています。

何とも弱気なコメント。先日の2009年度連結業績でも大根田氏がiPad対抗の新タブレット端末投入を示唆して話題になりましたが「いずれ紹介」です…>ソニーもタブレット端末を開発か 「いずれ紹介できる」

ソニーが悠長なこと言ってる間にどんどん世の中は変わるってことで、こちらには日本再上陸含め大いに期待したいです>HP、タブレットに Palm のモバイル用『webOS』を搭載か

そもそもがアップルも任天堂もすでにソニーなんてアウトオブ眼中てな話しも…>「ソニーには勝った。将来の敵はApple」と任天堂

そういえば、まもなくGoogle TVの発表でしょうか。発表前から前途多難との声も…>19日発表のソニー、Google、Intelの「スマートTV」は前途多難【湯川】

一方でこんな会談も行われるようです。サムソニーの噂再び?>サムスン電子会長とソニーCEO、24日に会談へ

続きを読む ソニーがタブレットPC市場へ参入検討、HPがPalmのwebOS採用との噂

ソニーが2009年度連結業績を発表~営業利益は318億の黒字に

2009年度 第4四半期 連結業績のお知らせ(Sony Japan)
ソニー、09年度連結業績を発表。営業利益318億の黒字化 -液晶TV目標2,500万台。10年度は3期ぶり黒字へ

ソニーが2009年度 第4四半期 連結業績を発表。売上高こそ前年度比6.7%減の7兆2,140億円だったものの、営業利益は318億円の黒字で、税引前利益も269億円の黒字化、当期純利益も408億円と損失が減り、大幅に改善した模様。

CPD分野の売上高は3兆2,277億円(前年度比19.9%減)、営業損益は465億円の損失(686億円改善)。ネットワークプロダクツ&サービス(NPD)分野の売上高は1兆5,758億円(前年度比10.2%減)、営業損益は831億円の損失(44億円改善)。営業利益の黒字化には、金融分野、コンスーマープロダクツ&デバイス(CPD)分野における損益改善が寄与。

3月末時点でPS3ハードの逆ざやは改善。販売台数アップと含めて今年度の利益に貢献。PSPは前年度の約1,410万台に対し約990万台。

注目は電子書籍端末絡み。売上高が前年比で倍以上。使い勝手は専用機ならではの機能から今後も支持されていくとしつつ、iPad対抗の新タブレット端末投入も示唆したようです>ソニーもタブレット端末を開発か 「いずれ紹介できる」

MJ効果で注目の映画分野の売上高は前年度比1.7%減少の7,052億円も営業利益は前年度比43.1%増の428億円。MJ効果かと思いきや303億円は事業や会社の売却益とか。

また、大根田氏は来月の株主総会を経て定年退職予定とか。色々とお疲れ様でした。

iPad対抗タブレット、非常に楽しみでありますね~。PSPはMGSPWとMHP3である程度の盛り上がりは期待できそうな感じ。てかPSP2を急遽iPad対抗タブレットにしたてるなんてことは…無い?

続きを読む ソニーが2009年度連結業績を発表~営業利益は318億の黒字に

ソニー、2009年度通気業績予測を修正~VAIO好調で320億の黒字

ソニー、2009年度業績予測を修正。売上減も収益改善-テレビの価格下落の鈍化などで収益改善

ソニーが2009年度通期業績予測を修正。売上高は860億円減少の7兆2,140億円。営業利益は620億円改善して320億円の黒字。純利益は290億円改善してマイナス410億円。ゲームの営業、製造コスト削減が想定を上回ったほかVAIOの業績向上により合計約100億円の改善。ソニエリも業績が想定を上回り持分法投資損益が約100億円改善見込み。さらにソニー生命の営業利益が約150億円想定を上回ったとか。

2009年のVAIOは(type) Pに始まり、初のネットブックのW、最薄のX、究極のZと快進撃が続きましたもんね。ソニエリもXperiaが好調で何よりですが、ソニー生命の150億は大きいっすね。我が家も2人で入ってるぞ!

続きを読む ソニー、2009年度通気業績予測を修正~VAIO好調で320億の黒字

ソニー製Google TVは夏頃発売?~Googleが5/19に正式発表か

米Google、5月19/20日開催の開発者カンファレンスで「Google TV」発表か

米Googleは5月中旬に開催予定の開発者カンファレンスIntelやソニーと共同開発中の「Google TV」を正式発表するとかなんとか。Intel AtomベースのSoCのCEシリーズとGoogle製ソフトを採用した製品がソニーから発売されるという形態になりそう、とかなんとか。

Googleといえば、あの辻野さんがいつの間にかフリーになっていてクリビツ…>辻野 晃一郎 (ktsujino) on Twitter

続きを読む ソニー製Google TVは夏頃発売?~Googleが5/19に正式発表か