「ソニー全体」カテゴリーアーカイブ

2013/11/21版ソニー関連トピック~ソニーCSLのOto-LatteがRSSの読み上げに対応

otolatte_1121

「Oto-Latte(オトラテ)」が RSS(Feedly) 読み上げ等に対応
ソニーCSLが開発したウェブ上のニュース記事などの文字情報を音声で再生しラジオのように聴くことができるスマートフォン向けアプリ「Oto-Latte(オトラテ)」がついに新たにRSSの読み上げ機能に対応!ちなみに、feedly経由です。

【【連載リレーコラム】買い物山脈】PlayStation 4を買いに米国に行きました(続々編)
続々編では、PS Vitaと連携したPS4リンクのレビューに注目。「実際にプレイしてみると、ゲームによって、かなり慣れが必要だとわかった」とのこと。

続きを読む 2013/11/21版ソニー関連トピック~ソニーCSLのOto-LatteがRSSの読み上げに対応

2013/11/20版ソニー関連トピック~ハードは良いがソフトが期待外れなPS4北米ローンチ

ソニー、プレステ4に業績底上げを期待できるか
WSJ。PS4本体は概ね高評価もローンチソフトについては多くのゲーム専門ブログで期待外れとの見方とか。一方でソニー側はPS4ユーザーの行動履歴を元に個別のメッセージを送るなど、きめ細かなマーケティング活動を支援していくよう…>セールスフォース、ソニー「PS4」の顧客管理を支援

ソニーPS4「搬送過程で破損」の報告受ける-SCE広報
ソニー「PS4」はほぼ収支均衡、部品コスト低減で-IHS
PS4ローンチで銃撃戦、死者
PS4絡みでは他にも色々きな臭い報道が…。

ソニー:エンタメ部門で100億円削減へ、ベイン起用-関係者
ソニーのエンタメ部門が、映画とテレビ事業で約100億円強のコスト削減策を見いだすため、米コンサルベイン・アンド・カンパニーを起用。

一体どういう関係? ソニー×フジテレビの学生バスツアーに潜入してきた
放送機器メーカーと納入先をセットで見学ということらしいです。テレビ事業を含むエンタメ部門コスト100億削減とか言ってる裏で日本はこんな…。

世界最大になる中国で2位を目指す 鈴木国正ソニーモバイルコミュニケーションズ社長兼CEOに聞く
あとは伝え方だけの問題。米国ではフラッグシップモデル中心に商品を絞り込みブランドを確実に伝える。中国ではプレミアムブランドとしての力はあるので、消費者へのメッセージは打ち出しやすいとか。また、中国に設計の拠点を置いたり、セールスマーケティングの優秀な頭脳を集めることも絶対的に不可欠とか。がんばってください。

続きを読む 2013/11/20版ソニー関連トピック~ハードは良いがソフトが期待外れなPS4北米ローンチ

2013/11/19版ソニー関連トピック~第3四半期スマホ出荷台数シェア20%越えで2位

idc_20131119

2013年第3四半期 国内携帯電話/スマートフォン市場規模を発表
IDC Japan発表の国内携帯電話・スマートフォン端末の2013年第3四半期出荷台数実績。出荷台数は899万台で大幅なマイナス成長。主要因はドコモ向けスマートフォンの販売台数の大幅減少等。Android端末の販売不振も大きく688万台へ縮小。総出荷台数におけるスマートフォン出荷比率は76.5%。ベンダー別出荷台数シェアはアップル(41.4%)ソニー(15.7%)、シャープ(10.3%)の順で、スマートフォンのベンダー別シェアはアップル(54.1%)、ソニー(20.5%)、シャープ(7.3%)の順。

Xperia™ Z1、Xperia A、Xperia Zに搭載の 「アルバム」「WALKMAN®」「ムービー」アプリケーションを 11月19日以降順次アップデート予定
SOMCがXperia Z1、Xperia A、Xperia Z搭載の「アルバム」「WALKMAN®」「ムービー」アプリのアップデートを本日以降順次実施するとか。」「WALKMANアプリは、プレイリストがより簡単に作成できるようになり、順序編集も行えるようになり、「最近再生した曲」をプレイリストから選ぶことができるようにもなるとか。acro HDのアプリもアプデしてください。

PlayStation 4を買いに米国に行きましたPlayStation 4を買いに米国に行きました(続編) ~イロイロと設定して試してみた
後藤弘茂さんがPS4を買いにわざわざ渡米なさったそうです。購入して即ホテルで動作確認。誰も真似できないね、こりゃ。感服いたしました。ただ、日本で売れるかなあ…>日本のゲームを阻む、規模の壁

出世や昇給も左右する“日本耳”とは?–現代人の聞く力をソニーが調査
20~50代の男女計500人を対象にした聴感覚の調査で、日本人には音を敏感に感じ取る「日本耳」を持っている人が約10人に1人いることがわかったそう。ちなみに、日本耳とは、耳から広がる想像力が欧米人とは異なる日本人特有の「耳」のこと。精神科医の名越氏は「日本人は音を全脳的に捉え、音からビジュアルを想像したり、感情をつかんだり、その場の状況を判断する力に長けていると考えられる」と解説しています。

続きを読む 2013/11/19版ソニー関連トピック~第3四半期スマホ出荷台数シェア20%越えで2位

2013/11/18版ソニー関連トピック~みんGOL6が非対応なPS Vita TV

vitatv_app

PS Vita TVの実力は? 圧巻の操作性と画質の物足りなさ nasne連携を中心にAV機能を試す。小型PSがTVを拡張
自分も先週末にセットアップして使い始めましたが、「みんGOL6」が非対応だったのには驚いた。というか、非対応ソフト多いね。非対応なら、最初からダウンロードできないようにしてよ。非対応なのにアプデもできちゃったりするのよね。時間もネットのリソースも無駄になるから。ほんと、ソニーにはそういう優しさが昔から全然無いんだよなあ…。しばらくはXEL-1でtorne・nasne連携がメインかな。

ソニーのPS4、北米発売初日で100万台超販売北米版PlayStation 4をテスト。高い完成度のゲーム機 AV機能やシステムの粗さは日本発売までの整備を期待【PS4分解その1】PS4を入手、まずは開封する
いきなり100万台だそうで。全然うらやましくないけど…。にしても、やっぱ日本のメディアすごい。レビューもバラシもはやっ!西田さんのレビューを読んで感慨深いのがプレステとXboxとの製品コンセプトの逆転現象。まさかこんな事になるとは…。Vita連携のリモートプレイは快適らしいけど、PS4そのもののシステムはまだまだ荒さが目立つよう。一方ではこんなネタも…>PS4を発売日前にゲットし335万回も再生された超巨漢ムービーに実はソニーが直接関係していた経緯が判明

続きを読む 2013/11/18版ソニー関連トピック~みんGOL6が非対応なPS Vita TV

2013/11/15版ソニー関連トピック~Vita TV導入でSENの機器認証が2台から3台へ

vita_ninsyou

PlayStation®3、PSP®「プレイステーション・ポータブル」 、PlayStation®Vita、PlayStation®Vita TV の機器認証について
SENの機器認証上限台数が2台から3台に変更。PS Vita TVの導入で1つのゲームを2つの機器で同時に楽しむ新しい使い方を提案していくために認証台数を変更。我が家はPS3とPS VitaとPS Vita TVで打ち止め。PSP goで使えないのが痛いなあ…。

ソニー、PS4を北米で先行発売-電機部門「復活」のカギ
「PS4」本日発売!ただし日本は来年 世界の潮流とは全く異質になってしまった日本市場
日本では昨日PS Vita TVが、北米では本日PS4が発売。前者はともかく、後者が北米で成功すれば真のソニー復活へ一歩近づくのは間違いなさそうだけど、ガラパゴス化してしまった日本のゲーム市場に対してソニーがどこまでコミットし続けられるのかにも要注目ですね。

続きを読む 2013/11/15版ソニー関連トピック~Vita TV導入でSENの機器認証が2台から3台へ

2013/11/13版ソニー関連トピック~ソニーFHが介護事業に参入、生保・損保・銀行に続く第4の柱に

上海で「ソニー・エキスポ」開催=平井社長、中国市場重視アピール
ソニー社長「中国は成長エンジン」 開発機能など強化
一般向けかと思ったらディーラーとメディア向け。ま、日本はそれすら開催されなくなっちゃったけど…。ちなみに、ソニーの一般消費者向けのプライベートイベントって、日本では2002年の「Sony Dream World」以来開催されてません…>Sony Dream World クリエユーザーズコーナー

ソニーが介護事業 首都圏に有料老人ホーム
中長期的には、生保・損保・銀行の既存3事業に次ぐ「第4の事業の柱」に育てるとか。金融に加えて、介護事業がソニーのエレキ不振を補填することになるのでしょうか…。

ソニー、CATV大手にタブレット供給 テレビと連動強化
初代のタブレットも、テコ入れ策だと思うけど、こんな風にCATV会社に供給していたっけ。にしても、タブレットで3年後に売上高100億円って、そこまでぶち上げて大丈夫ですか。

日本初のテープレコーダーは16万円! ソニー歴史資料館に行ってみた
記事の最後に、週アス11月26日号の特集が「おもしろいソニーが帰ってきたっ!」だという情報が。ASCIIさんには悪いけど立ち読みしよ~。

続きを読む 2013/11/13版ソニー関連トピック~ソニーFHが介護事業に参入、生保・損保・銀行に続く第4の柱に