「VAIO」カテゴリーアーカイブ

ソニーのバイオチームがWindows Mobile端末を開発?

リクルートの転職サイト「リクナビNEXT」に掲載されているソニーの求人情報について匿名の方からお知らせいただきました。(感謝です!)

ソニー株式会社の求人/リクナビNEXT[転職サイト]

これ、バイオの商品企画/設計/事業戦略立案/マーケティングなど、全ての責任を持つ組織がNew Mobile商品の設計(ソフトウェア担当者)を募集しているんです。仕事の内容は、「モバイルブロードバンド時代におけるソニーAV/ITと3Gの融合による新しい魅力的な商品の開発・設計」で、具体的には「全く新しい分野をゼロから切り開いていくことになりますので、大変な反面、非常に遣り甲斐のある業務」とか。

対象者は、携帯電話のアプリケーション/ドライバソフト開発経験があって、具体的には「Windows Mobileでアプリケーションを書いた経験のある方」との記載もあります。これをもってして、バイオ部隊がOSにWindows Mobileを採用した次期モバイル端末を市場に投入するとは断言できませんが、それっぽいなんらかの製品を開発しようとしていることだけは確か。

sony_recruit_070906_s.jpg

ソニーがWindows Mobileを採用する端末を作るということが一体何を意味するのか。Palm OSからは撤退しましたが、シンビアン採用のソニエリ端末の存在もあって、ソニーグループのモバイル商品戦略はそちらに一本化されるのかと思いきや、先日のウォークマンのWindows Media Player対応により、ソニー本体はWindows OSへのコミットをより一層強めそうな雰囲気が漂っています。

とにもかくにも、募集があるということは応募する人も少なからずいらっしゃるであろうということで、一抹の不安を抱えつつも、ソニーのモバイル製品ならばOSが何だろうが期待しないわけにはいきません。ということで、この情報ご覧になって応募して、結果的にソニーへの採用が決まったという方がいらっしゃったら、開発予定の商品について是非とも情報をお寄せください・・・ってそりゃ無理か。

【追記】ソニエリ本家もトップの人事移動があったようです。新社長の小宮山氏はソニーでバイオの北米展開を成功させた方とか~>英Sony EricssonのFlint社長が退任、新社長はソニーの小宮山英樹氏

バイオで録画したワンセグ放送をメモステに書き出してPSPで見る

「VAIO モバイル TV Ver.5.0」アップグレードプログラム(バイオサポート)

ワンセグ機能付きバイオに搭載されている視聴ソフト「VAIOモバイルTV」のアップデータが出ました。最新版ではワンセグを録画したファイルをメモリースティックに転送できるようになるそうです。メモリースティックへ書き出した映像は、ソニスタで発売が始まった別売ソフト「Memory Stick Video Playericon」をインストールしたPCや、PSPなどで再生可能とか。なお、PSPは9月実施予定のアップデートで正式対応するそうです。アップデート対象は、同ソフトのVer.3.0~4.0を搭載したバイオです。

iconiconMemory Stick Video Playericon」は以前無償配布された「お出かけビューア」の機能拡張版みたいですね。価格は安い(980円)けど、動作環境にいくつか制約があるので購入するつもりの人は要確認です。ちなみに、OSはVistaオンリーみたいです。ということで、Vista機が一台もないウチはNGっす。「VAIOモバイルTV」も、ウチのtype Uゼロ付属のバージョンは2.0で、Vistaにもアップグレードしていないのでこれまたアップデートの対象外。ことごとく蚊帳の外でございます。

続きを読む バイオで録画したワンセグ放送をメモステに書き出してPSPで見る

バイオの新製品は6シリーズ合計34モデル~type Tは約37%のスタミナアップ

パーソナルコンピューター”VAIO” 6シリーズ 計34モデル 発売 カラーコーディネートが楽しめるプライベートノート 4色の新『type C』登場(ソニードライブ)

2007バイオ秋モデルicon、新製品6シリーズ計34モデルが発表されました。新商品の主な特長は以下の通り。

1.カラーコーディネートでライフスタイルを演出
上質な輝きを放つ4色の筐体に、直感的に楽しめる機能を盛り込んだtype C。PC本体とカラーコーディネートできる豊富なアクセサリー
2.Blu-rayディスク対応モデルを拡充
type F[FZ]に、Blu-rayソフトを再生できるモデルを追加
3.AVコンテンツを楽しめるオリジナルソフトウェアを強化
撮りためた写真や動画を、3ステップの簡単操作でエフェクト付きの素敵なショートムービーに仕上げる”VAIO Movie Story“や、PC本体にためた音楽を、気分やシーンに合わせて再生する”VAIO MusicBox”を搭載

iconicon

モバイル系は、type Tで約37%のスタミナアップだそうですが、それ以外は目立って大きな変更は無し。SSD倍増も無しでした。type Uは影も形も無し。それとも、時間をずらして第2弾があるのかな・・・。

iconicon【追記】Blu-rayドライブ搭載のバイオ秋モデルを購入するとBlu-ray版スパイダーマン3の単品版がもらえるそうです。プレゼントの初回出荷は10/10に予定で市販のトリロジーBOXよりも早く入手できる可能性もあるとか。それはそうと、フツーに単品版も売りましょうよ、SPEさん>ソニー、BDドライブ搭載VAIO購入者にBD版「スパイダーマン3」を提供-非売品の単品版をもれなくプレゼント

続きを読む バイオの新製品は6シリーズ合計34モデル~type Tは約37%のスタミナアップ

米ソニー、フローティンググラスデザイン採用のバイオLTシリーズを10月に発売

SONY UNVEILS FIRST ALL-IN-ONE HIGH-DEF PC/TV WITH BLU-RAY DISC TECHNOLOGY

米ソニーが、デスクトップバイオの新製品「LTシリーズ」を発表。フローティンググラスデザインを採用した22インチWSXGAワイドスクリーンが印象的なオールインワンタイプのPCで、国内で言うtype Lシリーズの後継機と思われます。ベーシックモデルの価格はおよそ$1,900から、Blu-rayドライブ搭載モデルは約$2,900で10月発売のようです。

オプションパーツで壁掛けも可能って、もう見た目は完全にテレビっすね。WEGAバイオ、あるいは、BRAVIAバイオと呼んでも良いのではないでしょうか。デザイン的にはiMacの新製品と比べても全くひけを取ってないように感じます。日本でも間もなく発表でしょうかね。

vaio_lt.jpg

また、欧ソニーではWWAN対応のノート、TZ20シリーズとSZ6シリーズが発表されとります>VAIO SZ6-Series and TZ20-Series

(サイバーショットもそうでしたけど、最近の新製品発表は海外先行なんですかね…。あ、でもRollyは日本のみか。)

続きを読む 米ソニー、フローティンググラスデザイン採用のバイオLTシリーズを10月に発売

ソニスタ、バイオの法人向けレンタルサービスを開始

ソニスタが、オリックス・レンテックと共同で、バイオの法人向けレンタルサービス「ビジネスVAIOレンタルサービスicon」を開始しました。対象製品は、「type G」と「type BX」の2機種。オーダーあたりの見積額が10万円以上(税込)が最低利用条件で、レンタル期間は12ヶ月~36ヶ月(1カ月単位)。

iconicon

法人向けのtype Gとtype BXってOSにWindowsXPを選択できるんですよね。ちなみに、VAIO Styleの法人サイトには「OS移行のススメicon」というページも用意されています。Vistaについてはあまり良い評判を聞かないので、個人向けにもXP搭載モデルの供給をして欲しいですよね…。

続きを読む ソニスタ、バイオの法人向けレンタルサービスを開始

例を見ないほどのカスタマイズバリエーションを誇るバイオtype TZ

柔軟性の高いカスタマイズメニュー・VAIO type T【ビジネスモバイル比較】

日経IT-PLUSがバイオ「type T(TZ)icon」をべた褒めっす。ソニスタでの「カスタマイズバリエーションは、例を見ないほどの幅広さを誇」り、「その柔軟性は今回取り上げる7機種ではナンバーワン」とのこと。5段階評価でも5つあるうち、五つ星が2つ、四つ星が2つと大変高評価。

iconicon

柔軟性が評価されたソニスタでは現在「type T」プロセッサーアップグレードキャンペーン中。

がまん、がまん、がまん。SSD64GBの秋モデルまでは、とにかく、がまん、がまん、がまん。(なんの根拠も購入できるあても無し…)

続きを読む 例を見ないほどのカスタマイズバリエーションを誇るバイオtype TZ