「VAIO」カテゴリーアーカイブ

2011/06/20のつぶやき

iconiconソニー、「NEX-C3特別体験会」を名古屋と大阪で開催
9月発売予定の「E 30mm F3.5 Macro」や透明ケース内の参考展示とか。触れないのが残念すね…って今週末発売のクリップオンストロボ「HVL-F20S」もケース展示なの?

地デジも3Dで見られる一体型、新「VAIO L」を試す
本体稼動中はHDDのヘッドシークやアクセス音がまったく聞こえないものの、上部スリットからは結構な量の温風が吹き出しているとして、省エネへの取り組みが十分でないとチクリ。スグつくTVからPCのギガポ切り替え時、「チャンネルや音量が引き継がれるわけでもないので、再度操作する必要がある」とあるけど、ここを引き継げるようにするのがVAIOチームの腕の見せ所なんじゃないのかなあとも思ったり…。と、それはともかく、HDMI入力対応は良いと思いまふ。

上位機を超える3D画質、ソニー「VPL-HW30ES」に驚いた
あー、「トロン: レガシー」は映画館で3Dで観たかったかも…。

「Xperia acro」の“ここ”が知りたい:第1回 内蔵アプリやメモリ容量は? 緊急地震速報には対応している?――「Xperia acro SO-02C/IS11S」
SO-02Cは今夏以降に対応。IS11Sは9月下旬以降にアップデートで対応する見通しとか。

某スマホにソックリな「X10 TV Mobile」が発売中
アナログチューナー用のアンテナがすごいインパクトあるんですけど…。ちなみに、AndroidでないOSってどんなOSなんだろう。

PCフリーライターが普段実践する、モバイルオフィス環境──「電源の確保」編
この記事を書いたライターさんは、持ち歩くバッテリー動作時間合計の目標値を「最低9時間以上」にしており、PCが計算上12時間動作するシステムで運用しているそうです。初代VAIO Pらしき画像もちらほら。

任天堂・岩田社長「ソーシャルメディアと無縁でいることはできない」 「柔軟なオンライン機能」示唆
今時のモバイルゲームは逆にソーシャルメディアありきで開発されてますもんね。Miiベースのリアル「トモダチコレクション」みたいな方向性だろうか…。

※お、Amazonで7/14発売予定の「ニンテンドー3DS フレアレッド」の先行販売がスタートしてますね。ゼルダも出たことだし、そろそろゲットしてみるか…。

iPhone4対応 ハードジャケット 仮面ライダーオーズ |プレミアムバンダイ
タトバコンボデザイン売れそう。2,200円って価格設定もすごいな。相当儲かるんだろうなあ。にしても、ページフッタのコピーライトの表記がすさまじいなあ…。

dip in the poolが語る“14年間の沈黙とインターネット”
うわ、dipだ。懐かしいなあ。確かCD1枚持ってたぞ。どこにあったっけ。にしても、甲田さん、変わらないというか、今でも美しいねえ…。ちょっと梨花入ってる?

「セガ攻撃ハッカーを打ちのめしたい」:ハッカーグループLulzSec、報復を申し出
ついにハッカー同士の戦いですか。なんだかもうわけがわかりまへん。にしても、ドリキャス愛、すごいな…。

通信復旧ラストワンマイルの壁
震災で電柱が65,000本、ケーブル6,300km分が消失。「主を失った通信回線」は約8万回線。

※気がつけば昨日でネットデビュー11年目でした。長年、おつきあいいただき、誠にありがとうございます。と、誰彼とも無く…。

あなたのVAIOの寿命はあと何年

ソニーストア
買い替えは「4~6年ごと」、アンケート結果 パソコンの寿命

一般的には「4~6年」とか。HDDの寿命が5年程度だからとか資金面を考慮してという人の意見も。買い替え理由で1番多かったのはパフォーマンス不足だそうですが、一方で「最新機能や性能を求めていたらキリがない」という人も。自分は、2009年11月のVAIO X以来、買ってないですが、それでもまだ2年も経ってないんですよね。ただ、PCでやりたい事の内容によってはパワー不足を感じることは実際多いのも確か。

購入前に読む「VAIO S」レビュー 第1回 – 新登場した「VAIO S」のプレミアムラインナップに触れてみたソニー「VAIO S VPCSA2ASJ」~1,600×900ドット液晶搭載の高性能モバイルノート

Sシリーズぐらいのパワーがあれば余裕なんだろうけど。にしても、一昔前のVAIO Zのレビューを読んでるかのよう…。【追記】その後、PC Watchにもレビューが掲載されました。

日本エイサー 「ICONIA TAB A500」~安価なAndroid 3.0タブレット

さておき、AcerのAndroidタブレットが夏発売になるとか。コンシューマ向けAndroid3.x搭載タブレットの普及価格帯が39,800円ということになれば、ソニータブレットの価格設定にも影響は必至…かと思ったけど意識するとしたら当然iPad(2)の方ですかね。59,800円~69,800円ぐらいで、がっつり利益出しそうな予感…。

なにはともあれ、今年度はVAIOらしい製品が立て続けに投入されるとのことなので、タブレット含め色々な意味で楽しみです。

2011年のVAIOビジネスは「邁進」~VAIOらしい製品を立て続けに投入


2011年度はプレミアムラインを強化し、VAIOらしい製品を出す~年間1,000万台に挑むソニーのVAIO事業を赤羽副本部長に聞く

ソニーの今年度のVAIOビジネスについて、VAIO&Mobile事業本部・赤羽良介副本部長に大河原さんがインタビュー。個人的に注目したい内容をピックアップ。

・2010年の重点ポイントは成長領域の製品強化。普及価格帯製品であるEシリーズの強化がその最たるもの。普及価格帯の製品開発に取り組んできた成果が花開いた。
・VAIOは57カ国で展開。日本での出荷台数ベースは前年比10%前後の成長だが、海外での事業成長が全体の成長を押し上げた。
・(10年にソニーらしい製品が出なかったという指摘に対して)10年の最重点課題は弱かった普及価格帯の製品強化。リソースの多くをそこに割いた点が指摘に繋がっているのかもしれないが、11年は「これはVAIOらしい製品だぞ!」と思ってもらえるものを続々と投入する。
・Ultimate Mobile PCは、モビリティを追求したフラッグシップといえる製品で、妥協を許さないモビリティを目指したもの。人々のライフスタイルを変える製品にしたい。「待っていたのはこれだった」といってもらえる製品を出す。
・Freestyle Hybrid PCは、VAIO同様のマネージビリティ、プロダクティビティ、クリエイティビティ機能を持ちながら、キーボード入力とタッチインターフェイスとを両立させあらゆる場面で利用できるものにする。キーボードとタッチの操作環境をスムーズに変えられる点にはぜひ期待して欲しい。
・(Pシリーズの生産中止について)昨今のようにスマートフォンやタブレット端末が広がりを見せるなかで1つの役目を終えたと考えている。Xシリーズや今後登場するFreestyle Hybrid PCによって新時代のモビリティを提案できると考えている。Pシリーズを進化させるのではなく、違うアプローチからモビリティへの提案を進化させたいという想いが決断につながっている。
・11年度のVAIO事業を表現する言葉は「邁進」。そのために「VAIOらしい」製品を「立て続けに投入する」というのが今年の大きなポイント。

1,000万台達成だの1兆円ビジネスだのみたいな話しはもう正直どうでも良いので、モバイル好きを唸らせるワクワクするような製品の登場を期待するのみ。にしても、Sony Tablet、VAIOブランドのUltimate Mobile PCにPS Vitaかあ。今年は例年になく散在しそうな予感…。


“Two Will” Story of two will and the two will be. | Sony Tablet
Sony Tabletといえば、いつの間にかソニー製品情報にティーザーコンテンツが上がってました。現在公開中なのはプロローグ編で、今週から5回に分けて更新されていくようです。こちらも楽しみ。というか、もしかして5週間後には発売開始になったりするのか…な?

VAIO 2011年夏モデルは全7シリーズ20機種

ソニーストア
新たにボードPCでも高画質な3D映像が楽しめる「Lシリーズ」を含む VAIO 夏モデル群 全7シリーズ20機種 発売(ソニー製品情報)
個人向けVAIOパーソナルコンピューター新商品発売のご案内(同上)

ソニーがVAIO夏モデルを発表。性能やカラーバリエーションを充実させたボードPC 2シリーズ7機種と、ノートPC 5シリーズ13機種。VAIOとして初めてボードPCに3D対応機種を導入。デジタル放送の視聴と録画に対応した「Lシリーズ」、「Jシリーズ」、「Fシリーズ」は、CPUなどの基本性能をそれぞれ向上させたとか。

モバイル系ではディスプレイ解像度やチップセットが強化されたフラットデザインのオーナーメードモデル「SAシリーズ」に注目でしょうか…>ソニー、1,600×900ドットの13.3型「VAIO S」カスタマイズモデル~モバイルノート夏モデル


ところで、商品ラインナップからXやWも消えちゃったんだけど、今後、ウルトラモバイル系はどうなるんでしょうか…。

続きを読む VAIO 2011年夏モデルは全7シリーズ20機種

2011/05/14のつぶやき


引越まであと数日。荷造りと整理も最後の追い込みってことで、古いカタログ関連も結構思い切って処分してますが、中にはどうしても捨てられないものもあるわけで…。特にCLIE関連。調べてみたら、初代のS500から最後のVZ90まで、ほぼほぼ揃ってました。もちろん、初代PalmTopのカタログも残ってます。この手のカタログってソニーでもちゃんと保管してるのかなあ…。


こちらはCLIE専用の純正Bluetoothアダプター「PEGA-BT700」と当時の対応モデルだった“ソニー”ブランドのau「C413S」のカタログ。ちょうど10年前になりますが、2001年の6月頃はこれが最先端の通信スタイルでした。(キャリアもまだこの頃は単なる土管屋だったような…)

続きを読む 2011/05/14のつぶやき

2011/05/13のつぶやき


2010年度国内パソコン出荷実績は10年振りに過去最高を更新 – MM総研調査
メーカー別シェアで、ソニーは前年度比112.7%と出荷増も7位(2009年は6位)。VAIOは2010年には1000万台、1兆円の事業規模になっているはずだったんだよね、確か。しかもこの数字が事業を維持するための最低限の領域てな話しだった。実際、世界全体ではどうなんだろうか…。あと「Visual Audio Intelligence Organizer」へと変更されたVAIOの定義ってどうなっちゃったんだろ。今のラインナップ見ても、よくわからないや…。そういえば、エクステンションラインなんてのもあったんだよな、昔は。

【解決編】 バッテリー長寿のためのノウハウ
これまた勉強になります。レノボの「省電力マネージャー」良いなあ。

※ミヤビックスがPDAIR製「au MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」専用 レザーケース3種の取り扱いを開始しました。バッグに入れる際に高級感あるインナーケースとしても活躍する「ポーチタイプ」と「バーティカルポーチタイプ」と「ビジネスタイプ」。どれも表面には本革を使用した大人のケース。ビザビでの販売価格はポーチタイプ2種が9,870円、ビジネスタイプが10,500円。

iPhone/iPadを同時充電「ソーラーパネル付きDouble USB Power Station」
2基あるUSB出力ポートの1基が5V/2A出力可能でiPadの充電にも対応。iPhoneとiPadの同時充電も可能とあるけど、バッテリ容量が3300mAhなのは少々心許ないかも…。

低電力無線通信ソリューションBluetooth low energyの技術にせまる
Bluetoothマニアは要チェックな解説記事。「完全準拠の半導体がもうすぐ市場に出回り、Bluetooth low energy搭載の製品が次々と登場する」とか。楽しみです~。

[レビュー]進化するBluetoothスピーカ/スピーカフォン「JAMBOX」–専用ウェブサイトを用意
iPhoneに接続されるとJAMBOXの電池残量を示すアイコンが自動的に表示されるとか。これは便利そう。使ってみたいんだけど、高いんだよなあ…>Jawbone JAMBOX

自宅のテレビ映像をスマートフォンで視聴するアダプタ「VULKANO FLOW」
Slingなんちゃらよりかは良心的な価格体系だけど、スマホアプリで1,500円はどうなんだろ。改めて、PSP版ロケフリプレイヤーが無償提供されていることに感謝。

ソニー子会社「数千万人」個人情報流出から、早くも勃興中の「フェイスブック成りすまし詐欺」まで、オンライン詐欺師の跳梁を許すな!
自分がPSNに登録しているのはソニーカード。同じグループなんだから無償で別No.発行するとか、対応して欲しいところ。ともあれ、PSNが復活しなけれはPWはもちろんクレカ自体の変更すらできないのよね…。

地デジもBDも楽しめる! パナソニックのBD内蔵ポータブルテレビ「DMP-BV300」
この手のポータブルプレイヤーって、昔はソニーが真っ先に出したもんだけどなあ…。

胸キュンのキスシーンだけのDVDが女性に人気
キスシーンというとやはりあの映画…>ニュー・シネマ・パラダイス [Blu-ray]

※何がきっかけかわからないけど、頭に突然「ローラーゲーム」の映像が思い浮かんだ。東京ボンバーズ、ヨウコ、ミッキー(正確にはミキなのかな?)というワードも連想されて出てくる…。ローラースケートのスピード感と八百長込みの格闘性が融合した独特の雰囲気が何とも言えなかった。これはこれで、古き良き時代の思い出なのか…。

「ジャイアン」なアメリカの正義
自分も桜の季節になるとアメリカシロヒトリを思い出します。ところで、ウサマなのオサマなの?

「人のため、被災地のため」と思う人が陥る自覚なき勘違い 高まる「社会貢献」熱につきまとう危うさ
「人のために仕事をするには、その人を支える強さを持っていなきゃいけない」かあ。なかなかにしみるお言葉。

陸前高田市を“陸前高田ソーラー発電株式会社”に 東北の被災地を環境未来都市のプロトタイプにする
「白紙からプランを作ることが許されそうな条件がそろっている」て、それを今の段階で言って良いのかね。メガソーラータウン構想などは誰でも考えそうなことだけど、これまでその土地で生活してきた人のことを考えると軽々しく口にできないと思うんだけど…。