「コンピュータ」カテゴリーアーカイブ

東和電子、超小型コンポ「Olasonic NANOCOMPO」シリーズ第1弾USB DACアンプ『NANO-UA1』を4月に発売

nano_ua1_0002

昨年10月、東和電子がOlasonicブランドの新たな展開として超小型のオーディオ単品コンポーネント群「NANOCOMPO」を開発中であること表明しましたが、ついにシリーズコンセプトと第1弾商品が正式に発表されました。

「良い音と暮らす これからのオーディオの形」をテーマにこれからの据え置きオーディオ機器にあるべき「可能か限り小さく」「美しいたたずまいでバリュー感があり」「大型商品に負けない音質を備え」「パソコンとの親和性が高く」「買い足してゆける統一されたデザインと操作性を持ち」「縦置きでも仕え」「手持ちのCDも生かせる」という考えにたち様々な商品を開発していくとのこと。

記念すべき第1弾は、PCオーディオを使いやすく楽しめるUSB DAC内蔵プリメインアンプ「NANO-UA1」。希望小売価格73,500円で4月下旬より発売開始予定。

続きを読む 東和電子、超小型コンポ「Olasonic NANOCOMPO」シリーズ第1弾USB DACアンプ『NANO-UA1』を4月に発売

SOMCがXperia Tablet Zの世界展開とFirefox OS端末開発を表明~国内ではauが夏にXperia Zベース端末投入準備中

somc_xpz_pr1

ソニーモバイル、Mobile World Congress 2013にてプレスイベントを開催
【速報】Sony Mobile、「Xperia Tablet Z」グローバルモデルを発表
Xperia Tablet Zの世界展開とWi-Fi版の提供を発表――ソニーモバイル

ソニーモバイルコミュニケーションズ(以下SOMC)が、Androidタブレット「Xperia Tablet Z」のグローバルモデル(LTE対応版とWi-Fi版)を2013年春より世界展開すると発表。日本国内ではドコモが2013春モデル「Xperia Tablet Z SO-03E」として3月中旬に発売予定。

Wi-Fi版が正式発表されたってことは国内投入もありえる?

somc_xpz_pr2

KDDI、夏モデルでXperia Zベースの端末を発売へ

60か国以上の140を超えるキャリアで販売されているスマートフォン「Xperia Z」。日本ではドコモのみの扱いですが、KDDI(au)も「Xperia Z」をベースにしたスマートフォンを発売すると発表。夏モデルとして準備中でドコモ版やグローバル版から細部のデザインなどが変更されている可能性もあるとか。

これはauユーザーに朗報ですねい。秋でiPhone 4Sが丸二年なので色々な意味で楽しみっす。

続きを読む SOMCがXperia Tablet Zの世界展開とFirefox OS端末開発を表明~国内ではauが夏にXperia Zベース端末投入準備中

SCEA、PS Meeting 2013で「プレイステーション 4(PS4)」を正式発表

psm2013_0

SCEAが米NYで開催した「PlayStation Meeting 2013」で次世代の据え置きゲーム機「プレイステーション 4(PS4)」を年末に発売予定と正式に発表しました。近い将来、様々なゲームを思い立ったらすぐに遊べるプレステならではのクラウドサービスも同プラットフォーム向けに展開。PS3タイトルの多くも提供予定とか。

続きを読む SCEA、PS Meeting 2013で「プレイステーション 4(PS4)」を正式発表

Sony Reader「PRS-350/P」が6,980円に値下げ~完売後は専用機が「PRS-T2」のみに

prs-350p_pd

ソニーストアでSony ReaderのPocket Editionのピンクモデル「PRS-350/P」が値下げされ6,980円になってます。以前もネタにしたけど、ブルーとシルバーモデルは今回の値下げ前にすでに販売が終了しており、最後の在庫処分と考えられます。

唯一の3G対応機だったG1も数回にわたる値下げで早々に完売してしまっており、これでPocket Editionが完売すると、いわゆる専用機は「PRS-T2」1機種のみという事態になってしまいますね…。CESでは新製品のかけらも無かったし、ホントにどうするんだろう…。

続きを読む Sony Reader「PRS-350/P」が6,980円に値下げ~完売後は専用機が「PRS-T2」のみに

自宅BDレコーダーのコンテンツをいつでもどこでもスマホから楽しめる「Remote TV」をauが発売

remote_tv

ご自宅で録画した番組をいつでも、どこでも楽しめる! 「Remote TV」発売開始について ~専用アプリ「Remote TV (au)」でチャンネル操作や録画予約も自由自在~(KDDI)

KDDIが、対応BDレコーダーで受信・録画したデジタル放送のテレビ番組を、スマートフォンやタブレットなど、マルチデバイスで視聴することができる「Remote TV」の販売を2013年2月23日より開始すると発表。価格はオープンプライスで直販価格は19,800円。

「Remote TV」は機器購入費用以外、利用に関する基本使用料等の追加費用は不要。BDレコーダーのリモート操作も可能で、チャンネル操作や録画予約、対応ディスクの再生なども可能。同機をスマートフォンやタブレット端末、PCと一緒に利用すれば、自宅内だけでなく、通勤・通学中や出張先など、いつでもどこでもテレビライフを楽しめるとか。

続きを読む 自宅BDレコーダーのコンテンツをいつでもどこでもスマホから楽しめる「Remote TV」をauが発売

Windows 7時代のフラッグシップ「VAIO Z」がついに販売終了か

超軽量薄型のソニー「VAIO Z」、個人向け販売終了か? – 法人向けは継続中

先週末頃からソニーストアの個人向け販売ページから「VAIO Z」が姿を消したとの報道。法人向けストアでは販売継続中も、いつ販売終了してもおかしくないとか。実際、オフィシャルサイトのラインナップページからもシリーズはずされてます。

続きを読む Windows 7時代のフラッグシップ「VAIO Z」がついに販売終了か