「コンピュータ」カテゴリーアーカイブ

バイオ新「type T」は☆もとい◎三つです

VAIO 10周年を飾る特別なモバイルノート「VAIO type T」

デジタルARENAの新「type Ticon」レビュー。「現在のモバイルノートに求められる機能をほとんど詰め込んだ、記念モデルにふさわしい意欲的なマシン」とかで、ポイント別では五つのうち三つが二重丸と折り紙付き。

じっくり読みたいけど、読んだら読んだで欲しくなりそうだ…。薄さと軽さとバッテリー駆動時間のバランスを高い次元で実現、コントラストも十分で発色も鮮やかな液晶、堅牢なキーボード、ワンセグアンテナへのこだわり。豊富なドライブ構成も魅力ですか。へえー。って、じっくり読んでるし。

#やっぱりドライブは「32GBフラッシュメモリー+2.5型HDD(160GB)」だよなあ、Vistaも快適そうだし…。

ソニー、バイオ2007年夏モデル第2弾を発表~type Tは10周年記念モデル

国内発売10周年を迎える“VAIO”約22.5mmの薄型ボディで、あらゆる質感や機能美にこだわった 新『type T』発売 ~“持つ喜び”を提案した新『type T』を含め、全4シリーズを展開~(ソニードライブ)

ソニーが、2007年夏モデルの第2弾としてバイオ全4シリーズ計10モデルを5/26より順次発売すると発表。今後、ますます多様化するニーズに対応し、一人ひとりに“持つ喜び”を感じてもらえるバイオを提案していくとしています。

国内でのバイオ発売開始から今年で10年ということで、“10周年記念モデル”として新『type Ticon(TZシリーズ)』が発表されました。同機は、これまで培ったノウハウを投入し、約22.5mmという薄型化と堅牢性の両立を実現。『バイオノート505』の流れをくみ、機能・性能だけでなく手にしたときの質感やデザイン、細やかな機能美をも追求したモバイルノートPCとのことです。

iconicon

インテルCore 2 Duoプロセッサーが搭載可能、約32GBのフラッシュメモリーが選択可能、軽量バッテリーで最軽量1,025g、IEEE 802.11n対応でのBluetooth搭載、ExpressCard/34対応スロット搭載も注目ですけど、ボディの形状というかバッテリーのあるあたりのデザインが505を彷彿とさせますね。う~ん、悩むぞ~。

【追記】各所で新「type T」の速攻レビュー(インプレ)があがっております!
VAIO type Tファーストインプレッション(by 本田さん)
継承される505のスピリット:10年の歴史がはぐくんだ極上の「持つ喜び」――「VAIO“New”type T」
写真で見る新“VAIO type T”
VAIO 10周年記念!伝統のスタイルに衣替えして新登場–ソニー VAIO「type T」

このほか、フラッグシップモデルとして先進のプロセッサーや2GBのメインメモリーを搭載するなど基本性能を向上させ、ハイビジョンコンテンツの編集に適した19型ワイド液晶モニターを初めて搭載した『type R mastericon』と、新たにVista Home Premiumを搭載したモデルが『type Ficon』および『type Nicon』に追加され商品構成が拡充されています。

iconicon iconicon

今年、国内で10周年を迎えます 銀座ソニービルにて、「VAIO 10周年記念イベント」開催 ~これまでも、これからも、VAIOは“持つ喜び”やライフスタイルを提案し続けます~(ソニードライブ)

バイオが日本での発売開始から10年を迎えるにあたり、5/17(木)~7/1(日)まで、銀座ソニービルで「VAIO 10周年記念イベント」が行われる双です。 本日発表の新『type T』を中心に、バイオノート505シリーズなど、代表的な歴代モデル(全17機種)を展示。また会場では、イベントを通じてバイオへの要望を伺う場として「あなたの望む未来のVAIO」コーナーを設置するそうです。

続きを読む ソニー、バイオ2007年夏モデル第2弾を発表~type Tは10周年記念モデル

ソーラー充電もできる携帯型バッテリー~PSPなら6時間使用可能

ソーラー充電もできる携帯型バッテリー・リンクスインターが発売

SOLAR-FINE1350.jpg携帯電話、ニンテンドーDS、DS Lite、PSP、iPod、など幅広い機器の充電に使えるソーラーパネル付き携帯型バッテリー「SOLAR-FINE1350」が5/19に発売されるそうですソーラーパネルで電源のない海や山、災害時などでもバッテリー本体の充電ができるのが特徴とか。充電時間はAC充電、USB充電が約2.5時間、ソーラー充電の場合は、約10~15時間とか。また、主要な携帯機器の充電用コネクターも同梱されるとか。サイズは幅42mm、奥行き95mm、厚さ11mmで、重さは本体70g。店頭実勢価格は7,980円前後。

iPod nanoライクなデザインっすね。サイトを見ると、PSPで6~6.5時間、DS Liteで7~8時間使用できるとあります。明記されていませんが、USBポート経由でウォークマンの充電も問題なさそうです。(USB端子はバッテリーの充電のみのようでした。すいません…)何よりソーラーパネル付きというのがそそります。少々値は張りますが、これは買いかも…って最近この手の製品ばっかり買っているような…。

続きを読む ソーラー充電もできる携帯型バッテリー~PSPなら6時間使用可能

ちょいテレがちょいちょい値下げ

人気のワンセグテレビチューナー “ちょいテレ” が1万円をきり更にお求めになり易くなりました(5/1)
人気のワンセグテレビチューナー “ちょいテレ” が最大16%値下げ 更にお求めになり易くなりました(5/9)

バッファローが、人気のPC用ワンセグテレビチューナー “ちょいテレ” のデータ放送対応モバイルモデルを5/1に約10%の値下げを実施後、10日も経たない5/9に同モデル2製品を最大16%値下げを実施して話題に。5/9の値下げ後の価格はDH-ONE/U2Mが7,900円でDH-ONE/U2Pが10,600円。

アマゾンでは今現在(5/11 10AM)定価の変更はありませんが、販売価格がDH-ONE/U2Mが6,989円で、DH-ONE/U2Pが9,980円とそれでも値下げ後の定価よりも安くなっていますね。しばらくしたら、さらに安くなるのかもしれませんので、欲しかった人は要チェックですね。ちなみに、アマゾンだとDH-ONE/U2Pを買うよりもDH-ONE/U2Mと高感度アンテナを別々に買う方が今のところ安くなるんですね~。

【追記】2機種はアンテナ以外におまかせ録画ソフトの有無の違いがあるようです。お知らせ感謝です!>キャビアさん。

続きを読む ちょいテレがちょいちょい値下げ

インテルのイベントで国内未発表のバイオ「type FZ」の展示~米ソニーは正式発表

インテル、Santa Rosaの優位性をアピール~ソニーは未発表のVAIOを展示

インテルが都内で開催した「新世代モバイル・コンピューティング・コンファレンス」で、Santa Rosa搭載の国内未発表のバイオが展示されたそうです。展示されたのは「type FZ」でHD動画再生時のCPU負荷の違いをデモしていたとか。

これって、先日engadgetに写真入りで紹介されていたモデルですよね。ちなみに、米ソニーでは現地時間の5/9付けで正式に発表されたようです。標準モデルが$1,400~,Blu-ray Discモデルが約$2,000とか…>SONY DELIVERS LIGHTWEIGHT YET HIGH-PERFORMANCE BLU-RAY NOTEBOOK

国内でも発表秒読みですかね…。それと、米ソニーのちょっと前のリリースにPSP用のメモステ2GBにDVDタイトルをコピーできる機能のついたエンタメパックなるものも紹介されています。これは日本じゃ出ないだろうなあ…>MEDIA ALERT: Sony Updates 2GB Memory Stick Entertainment Pack for PlayStation Portable

続きを読む インテルのイベントで国内未発表のバイオ「type FZ」の展示~米ソニーは正式発表

バイオ新製品「type TZ」と「type FZ」の噂

Sony spills more info and pics on upcoming laptops

ワタボーさんから本家engadgetにバイオの新製品「type TZ/FZ」に関する記事が載っているとのお知らせいただきました。(GWにもかかわらずお知らせ感謝です!)

該当記事に書かれている内容を要約すると、「type FZ」は2GB RAM搭載で、FZ11ZというモデルはBlu-rayドライブ搭載。「type TZ」は、Core 2 Duo U7500プロセッサ&11.1インチ液晶採用のVista Business搭載でバッテリー駆動が9時間。TZ11MN/Mというモデルは1GB RAM/80G HDD、TZ11XN/Bというモデルが2GB RAM/100G HDDというスペックのようです。UKで7月出荷との記述も。

TZは現行のTXシリーズの後継であることは間違いないでしょうね。Blu-ray搭載じゃないのが残念ですが…。ワタボーさん曰く、「日本ではGW明けに発表となるのでしょうか?」とのことですが、意外にその線が濃厚かもしれません。ところで、type Uの新製品はいつ頃出るんですかね~。