「PSP」カテゴリーアーカイブ

PS2はまだまだ現役~SCE Asiaプレジデントが新ハード発表時期についてコメント

まだまだ現役? 今でも遊んでいるゲーム機、4割が「PS2」

「家庭用ゲーム機(据え置き型)に関する調査」で、4割近くの人が現在も「PS2」を愛用している(遊んでいる)ことがわかったそうです。総数が1,040人で、「PS2」39.8%(414人)、「PS」15.8%(164人)、「スーパーファミコン」 15.1%(157人)、「NINTENDO64」11.3%(117人)、 「ファミリーコンピューター」9.1%(95人)の順。まだまだ現役PS2てなことみたいです。

ちなみに、「PS3」、「Wii」、「Xbox360」を、どれか1つでも持っていると回答した人(全体の32.1%)に、所有しているゲーム機を複数回答で聞いた結果は、「Wii」76.6%、「PS3」36.8%、「Xbox360」11.7%とか。

SCE Asiaプレジデント安田哲彦氏特別インタビュー 2009年は「原点回帰」の年、インドネシア展開を計画中、中国展開は再検討

こちらは、SCE Asiaプレジデント、安田哲彦氏へのインタビュー。アジアにおけるPSビジネスの現状について、type Pが引き合いに出されるなど、大変興味深い内容が数多く語られてますが、それよりなにより新ハードの到来を匂わせた発言に注目。PSPのUMDが無くなるとの噂に対して安田氏は、

誰かそんなこと言ってましたか?(笑) いろいろな可能性があって、それぞれ担当者が付いて必死で検討していますので、形になれば発表できることになります。世の中、暗い話ばかりなので会社としてもそういう発表はしたくてしょうがないでしょうし。遠からずいろいろと発表が出てくると思います。

とコメント。PSP2、マジで楽しみです。遠からず=年内、と勝手に解釈して期待したいと思います。

続きを読む PS2はまだまだ現役~SCE Asiaプレジデントが新ハード発表時期についてコメント

PSP・ウォークマン対応の動画配信システムが月額8万円から利用可能に

PSP対応の動画配信システムをIIWがSaaS提供-コンテンツ利用条件を配信事業者が設定可能

インプレスイメージワークスが、ソニーの動画フォーマット「Memory Stick Secure Video Format」規格の動画再生が可能な機器を対象とした動画配信システムをコンテンツ供給事業者向けに提供開始すると発表。これにより、PSPやウォークマン向けの動画配信サービスを配信事業者が独自に運営できるようになるとか。インターネットを通じたSaaSで提供され、利用料金は初期費用が20万円、月額利用料が8万円から。クレジットカードやWebMoneyなどによるオンライン課金システムも併せて提供。著作権保護規格「EMPR」もサポート。

ソニーが全社的に力を入れようとしているPS Networkを介さずとも、PSPやウォークマン向けに動画配信が可能になるってことですね。ランニングコストとの兼ね合いになるのかな…。ところで、PS Networkの動画配信手数料ってどれぐらいなんでしょね。

PSPといえばこのニュース。勇なま関係者のユーモアセンスに脱帽です…>SCEJ、PSP「勇者のくせになまいきだor2」 魔王が新たな破壊神様に「定額給ふきん」をプレゼントするキャンペーンを実施

続きを読む PSP・ウォークマン対応の動画配信システムが月額8万円から利用可能に

祝!PSPカーニバルカラーズモデル出荷なんだけど、どこか危うげなソニーのPSビジネス

PS3向け動画配信でCG映画版「バイオハザード」 のセル販売-SCEがPSNのコンテンツ強化。「宇宙をかける少女」も

PSPのCARNIVAL COLORS第一弾やカプコンのバイオ5発売日となった昨日(3/5)、SCEがPSNでCG映画「バイオハザード ディジェネレーション」をダウンロード型セル方式で3,900円で配信開始したほか、テレビ東京系などで放送中のテレビアニメ「宇宙をかける少女」の配信を表明。

なぜLarrabeeベースのPS4はハードルが高いのか

一方で、後藤弘茂さんの次世代プレステ絡みのコラム後編が掲載され、これまでのようなゲーム機の「飛び抜けて新奇なアプローチ」による技術革新は期待できないであろうとする予測にソニーがSCEがどう立ち向かうだろうかと、不安になるもすぐ忘れる今日この頃…(内容が高度すぎてぶっちゃけよくわからないっす)。

ゲーム絡みの動画配信では野安ゆきおさんのデジタルエンタメ天気予報が、またSCEとソニー絡みではITmediaの日々是遊戯やCNETブログで見かけたコラムが大変興味深かったっす。

ゲーム機は「テレビ番組」をどう変える
愛社精神がほとばしる、SCEの採用情報ページが話題に
「開発の簡単なゲーム機は提供しない」と公言してはばからないソニーが変わるとき
変わるソニーと、何も変わらないソニー

続きを読む 祝!PSPカーニバルカラーズモデル出荷なんだけど、どこか危うげなソニーのPSビジネス

携帯ゲーム機の対戦ゲームで威力を発揮する「どこでもWi-Fi」~昔のPDAとの組み合わせも便利か?

携帯可能な無線LANアクセスポイント「どこでもWi-Fi」をDS、PSPで試す

3/5発売のウィルコム「どこでもWi-Fi」の性能をポピュラーな携帯ゲーム機で検証。PSPやDS同様、AOSS方式採用なので認証作業もらくちんのようです。対戦ゲームなどでは体感できるような遅延もなく快適とか。リアルタイム対戦で重要なのは通信速度よりも往復遅延時間の短さらしく、遅延の少なさが売りのPHSはむしろ対戦ゲーム向きと言えるようです。

ウィルコムストアいかんせん、コンテンツダウンロードやWebブラウズとなると、回線の遅さがネックとなりゲーム機ですら厳しい感じ。とはいえ、「無線LANの不便さをピンポイントで補ってくれるツールとしては無二のもので、そこに価値を見いだせるなら、検討してみる価値は十分にありそう」とのことでした。

32kbpsが速いと感じたあの時代が懐かしくなります。というか、このレベルならむしろ昔のPDAなどとの組み合わせの相性が良さそう。CLIEというかPalm用のブラウザやメールアプリは動作も軽いですしねー。PSPとCLIEをいつも持ち歩き、いつでもどこでも対戦ゲームをしながらメールチェックもしたい人にとっては買いなアイテムかも…(っていないかそんな人)。

type Pとの組み合わせはさすがにしんどそう。やっぱPCはこれからはWiMAXなのかなあ…。つーか、PCだけじゃなくて次世代の携帯ゲーム機(PSP2とか)にもWiMAXモジュール搭載されるんでしょね。で、クラウドサービスとの連携も加速。最低限のストレージでコンテンツは全部あちら側みたいな。VAIOやPSPのビジネスも大きく変わりそうだなあ…(<素人の低レベルな妄想)>開通初日の“UQ WiMAX”は「アンテナ何本?」

続きを読む 携帯ゲーム機の対戦ゲームで威力を発揮する「どこでもWi-Fi」~昔のPDAとの組み合わせも便利か?

プレステ次世代機の開発状況~PSP2は高機能ケータイが仮想的に

携帯電話に対抗するPSP2、CellとLarrabeeで揺れるPS4

後藤弘茂さんのWeekly海外ニュース。SCEの次世代プレステビジネスに関する考察記事。PS3でついてしまった悪いイメージをプラットフォーム一新で払拭したいのがSCEの本音とか。PSP2は、1.5的なインクリメンタルな発展型で、仮想的はケータイやスマートフォンとの予測。チップ性能の向上はもちろん、内蔵メモリー関連の増量による、非ゲームソフトの増加やダウンロードコンテンツの定着などが重要なミッションになるようです。

個人的に最近感じるのは据え置きゲーム機のハードとしての存在感の無さ。というか使ってない時にマジで邪魔。いっそのこと、モジュール化してBlu-rayレコーダーのオプションにするとか、それこそ真逆にプレステベースのレコーダー作るとか、思い切った事して欲しいっす。

携帯機に関しては、ゲーム以外の機能を使うために必要になってくる入力系のデバイスというかインターフェースが重要になりそう。そういうところにCLIEやmylo開発に携わった優秀な人材リソースや経験がいかされると良いですねー。

【追記】久多良木さんが立命館の客員教授になるそうですー>SCE名誉会長の久多良木氏、立命館大客員教授に

(ちなみに、今日は「龍が如く3」の発売日。買いましたよー、もちろん。こういうガラパゴスソフトを、負け組のプラットフォームだけに出してくれるセガ。あんたはホント偉い!>セガ、PS3「龍が如く3」 名越稔洋総合監督直撃インタビュー

続きを読む プレステ次世代機の開発状況~PSP2は高機能ケータイが仮想的に

ソニスタで春のギフトキャンペーンが開催中~3/30まで

春のギフトキャンペーン(ソニスタ)icon

iconicon

ソニスタが入学者就職など新生活を始める人のためのキャンペーンを2/20から3/30まで実施。メッセージ刻印ギフトサービス対応商品を依拠に揃えたほか、ソニスタスタッフオススメのセット商品もキャンペーン価格で提供中です。

そういえば、VAIO type Pも刻印サービス対応なんですよね。大学進学のお祝いとか就職祝いにtype Pもらえる人もいるんでしょうな。うらやましいですな…。

ちなみに、「PSP通勤通学セットicon」って意外にお得なんじゃないですかね。4GBメモステにイヤホン(XB20)付きで22,800円。メモステ分がタダみたいなもんです。まもなく発売の新色にこだわらないならこっちを選ぶという手もありかと…。