nasne(ナスネ)™システムソフトウェア バージョン1.52 アップデートについて
SCEJがnasneのシステムソフトウェア バージョン1.52のアップデートを開始。最新版では、外付けHDDに一定容量以上のファイルを保存できない場合がある不具合や、システムソフトウェアにおける動作の安定性を改善したとか。
nasne(ナスネ)™システムソフトウェア バージョン1.52 アップデートについて
SCEJがnasneのシステムソフトウェア バージョン1.52のアップデートを開始。最新版では、外付けHDDに一定容量以上のファイルを保存できない場合がある不具合や、システムソフトウェアにおける動作の安定性を改善したとか。
PlayStation?Vita専用TVアプリケーション「torne PlayStation Vita」12月20日(木)配信開始 期間限定でアプリケーションを無料配信
SCEJが、PlayStation Vita専用TVアプリケーション「torne PlayStation Vita」(以下「torne PS Vita」)を、2012年12月20日(木)よりPS Storeにて配信開始するとアナウンス。12月20日(木)から2013年2月27日(水)までの間、販売価格800円(税込)のところ、0円で配信するキャンペーンを実施するとか。
PlayStation®Vita システムソフトウェア バージョン2.00 アップデート実施のご案内 ~PlayStation®Plusへの対応、Eメールアプリなど各種機能を強化~(PS.com)
PlayStation®Vitaシステムソフトウェア バージョン2.00 アップデートについて
SCEJがPS Vitaのシステムソフトウェア バージョン2.00の提供を開始。PlayStation Plusへの対応、Eメールアプリケーションの追加やプレイ中のゲームを中断せずにブラウザーを起動できるようになるなど、要望の高かった様々な改善が適用されたとか。以下、アプデで更新される主な機能。
ON-LAP 2501M|テックウインド株式会社
15.6インチモバイルモニター「On-Lap 2501」を11月に発売 ステレオスピーカーを内蔵、バッテリー搭載モデルも用意
可搬性に優れた高解像度セカンダリモニターとして人気の”On-Lap”に15.6インチワイド液晶採用の「On-Lap 2501M」と「On-Lap 2501A」の2製品が登場。「On-Lap 2501M」の最大の特長は9300mAhの大容量バッテリ内蔵。電源がない環境でも約10時間の連続使用が可能。
映像入力インターフェースとしては、HDMI入力、VGA入力に加え、「On-Lap 2501M」ではスマートフォン用のMHL入力端子を搭載。また、ステレオスピーカも内蔵しており、従来機ではできなかったHDMIからの音声入力も可能。
異色のハードディスクレコーダー、「nasne」を徹底検証(後編)
先週掲載されたIT mediaのnasneレビューで、アイ・オー・データのカセットHDD「iVDR-S」用PCアダプターがWindows PCと組み合わせてnasneからの録画番組ダビングに対応し、結果、VAIO以外のPCでもDVD/BDメディアへダビングする道が開けたとの記述を発見。
iVDR-Sアダプターがnasneからのネットワークダビングに対応! 録画番組をダウンロードして視聴・編集、Blu-ray保存が可能
本家のサイトでやiVDRコンソーシアムのサイトでも大々的にアピールしていたので知ってる人も多いと思いますが、実は昨日地元の家電量販で開封品のマクセル製「ネットワークレコーディングHDD Family Max」が格安で売られているのを発見。
※Xperia Tablet SとReader T2、後者のブラックとホワイトが若干納期遅いぐらいで、基本的にはほぼ即納状態なのね。売れてるのかなあ?個人的に、Tabletは中古で買ったSとnasneの組み合わせで十分満足しているので慌てる必要なしという判断。T2はソニービルの先行展示見て思いとどまった。価格は魅力だけど、G1との機能差がほとんど感じられないのと単体3G通信の魅力はまだまだ捨てがたいという意味で。ウォークマンは、正直もうどうでもいいかな。年齢的にまったくターゲットじゃ無いし。今更ワイヤレス押しされてもなあ…。あれだけ口酸っぱく言ってたのに。
※SCEハウス社長インタビュー。新PS3は「ダウンロード重視」~PSモバイルでもVitaでも「体験」を大切に~
ネットワークダウンロードビジネスは、昨年比1.5倍くらいと考えているそうだけど、たったのそれだけなんだ…。15倍の間違いかと思った。VitaのReaderアプリについて「将来的には小説などの文字物への対応も予定されている」との記述も。
※スリムになったPS3に見える半導体チップの状況の変化
「プロセス技術の微細化が進むに従って、CPUの電源電圧を下げられなくなり、電力のスケーリングが崩れた。加えて、リーク電流(Leakage)がプロセスの微細化とともに増え始めたために、消費電力を減らすことは極めて難しくなった」との記述。こんな時代だからこそ、省電力化は推進して欲しかったのだけど…。