「ゲーム機」カテゴリーアーカイブ

Media Goがver.1.6にアップデート

概要 – Media Go – Sony Network Entertainment

PSPやソニエリの携帯電話など、ソニー製携帯機器向けのメディア管理&再生ソフト「Media Go」がver.1.6にアップデート。Media Go 1.6 で追加、強化された機能は以下の通り。

  • Xperiaファミリー(X8、X10、X10 mini、X10 mini proをサポート
  • Windowsデスクトップ、Windows Explorer、またはiTunesなどからドラッグして、Media Goのライブラリや機器に簡単に転送
  • トリミング、色の調整、赤目の軽減など、画像ファイルをすばやく編集し、エクスポートして電子メールやWebで簡単に共有
  • 過去に接続した機器の詳しい設定を記憶。簡単にPSPのアップデートをダウンロードしてインストールできるなど、使いやすさが向上
  • 動画やポッドキャストの再生を停止したり、Media Goが強制終了された場合などに、停止した箇所から再生を再開
  • アルバムおよびアーティスト情報、アートワークを Gracenote MusicIDから自動的に取得
  • 見やすい画面で各種操作、メディア転送、ポッドキャスト購読がより簡単に。また、パフォーマンスの改善によってレスポンスが向上
  • 必要な検索条件を指定し、ライブラリにビューとして保存。このビューを使用して、ライブラリ内のコンテンツを目的/用途に応じて整理、再生、携帯機器に転送

ウォークマンチームはMoraとの関係でシカトを決め込む「Media Go」ですが、地味ながらもちょこちょことアップデートしてます。iTunesライブラリに手軽にSenceMeデータも追加できるのも魅力。早速インストールしてみようっと。

Xperiaといえば、X12の噂が出てきてるようです~>ソニーの新型スマートフォン「Xperia X12」とされる写真が一挙公開、最新のAndroid「Gingerbread」に対応へ

2010/11/19のつぶやき


MSY、「モンスターハンターポータブル 3rd ハンティング グリップ S」 独自の“モンハン工学”に基づき進化を遂げた「モンハンポータブル 3rd」対応グリップ
お、なんかかっこいいぞ。しかも、3rdハンターズモデル(PSP-3000 MHB)にも対応とな。んでは買ってみるか…ってAmazonでは発売前から売り切れで転売屋扱いしかないじゃんか。てことで、MSYの直販からポチっとな。送料500円ほどかかるけどよしとした>モンスターハンターポータブル 3rd ハンティング グリップ S – ゲーム周辺機器 ゲーミングデバイスのMSY SHOPPING

DMC? DMRって?、DLNAネットワークオーディオ“再入門” -iPhoneで快適操作。マランツ注目機「NA7004」で実践
おおー、これは勉強になる特集だ。DMCだのDMRだのレンダラーだのコントローラーだの、正直よくわからなかったんだよね~。ちなみにDiXiM Digital TV plus(http://www.digion.com/pro/dxtvplus/index.htm)のハード環境チェックアプリを試したらVAIO Xはわかりきってたことだけど動作NGでした~。

FOX、Blu-ray+DVDで1,419円「ブルーレイお試しパック」 -「ダイ・ハード4.0」、「エネミー・ライン」など
うわ~、安いなあ。見たい映画はほとんど無いけど…。そういえば、最近はレンタルビデオ屋も新作含めて4枚とか5枚で1000円とか、半額セールとか、しょっちゅうやってるよなあ。TSUTAYAもリアル店舗で借りたディスクの郵送返却対応もしかり。WOWOWの新作オンエアもどんどん早まってるし、何やら業界がえらいことになっとりますね…。

HP、SIMカードとモバイルWi-Fiルーター発売
こういう動きがあるって事はWeb OS端末も当然SIMフリーに…。ってことで期待していいんでしょうか。

SCE、PS3「torne」の最新アップデートでTwitterコメント表示機能を追加

PS3®専用周辺機器 地上デジタルレコーダーキット『torne(トルネ)™』 オンラインアップデートを今冬に実施 ver.2.10“ライブ” ~Twitterに投稿された番組のコメントがTV視聴と同時に楽しめる『ライブ機能』を追加~(SCEJ)

SCEJがPS3専用地デジレコーダーキット「torne」のオンラインでの機能アップデート(バージョン2.10“ライブ”)を今冬に実施すると発表。これにより、torneにTwitterに投稿された番組に対するコメントがTV視聴と同時に楽しめる『ライブ機能』が追加されます。オンラインでのアップデートは無償で、実施日および他アップデート等の詳細については決定次第改めてアナウンス予定とか。

iconiconまた、本日より320GB HDD標準搭載のPS3を同梱した「PlayStation®3 HDDレコーダーパック 320GB」を、希望小売価格税込39,980円にて数量限定で発売開始とか。ちなみにソニーストアでの販売価格は同額の39,980円Amazonでは税込38,031円(11/18現在)。

なんだ、もうGoogle TVいらないじゃん・・・って違うか。さておき、torneからもツイート可能って事で、この年末はキーボードも売れそうな予感…ってすでに結構売れてる?>ワイヤレスキーパッド(CECH-ZK1JP)

続きを読む SCE、PS3「torne」の最新アップデートでTwitterコメント表示機能を追加

PS3専用ホリ「HD液晶モニター3」にホワイトモデルが登場

HD液晶モニター3 ホワイト

以前こちらなどで紹介したホリのPS3専用「HD液晶モニター3」に新色ホワイトが登場とか。今回の情報はホリのご担当者さんから投稿フォーム経由で直接お知らせ頂きました。ありがとうございます~。

同機はPS3にドッキングするだけで省スペースで気軽にゲームを楽しめるほか、PS3がポータブルBlu-rayプレーヤーになったり、「torne」と組み合わせれば地デジや録画番組を卓上で視聴可能になったりする優れもの。

対応機種はCECH-2000/CECH-2100/CECH-2500シリーズ。液晶サイズは11.6型ワイド。液晶解像度は1366×768。12月発売予定で価格は税込26,040円。Amazonではすでに先行予約販売中です。ちなみにブラックモデルは本日現在21,933円で発売中でした。

さすがに、このモニターでPS Move対応ゲームのプレイは無理だろうなあ…。

続きを読む PS3専用ホリ「HD液晶モニター3」にホワイトモデルが登場

PSP goが16,800円の新価格に~発売1年で1万円の値下げ

PSP®「プレイステーション・ポータブル」go 新価格 希望小売価格16,800円(税込) 2010年10月26日(火)より発売(SCE)

SCEJがPSP goを10月26日(火)より、希望小売価格16,800円(税込)の新価格で発売すると発表。より買い求めやすくなった新価格のPSP goによって、ネットワークビジネスの拡大を加速するとともに、マーケティング施策とソフトウェアラインアップの充実を強力に推進し、PSPならではのコンピュータエンタテインメントの世界を拡げるとか。

ちなみに、PlayStation StoreでのPSP go向けラインアップは、2010年9月末日時点で、ゲームコンテンツは590タイトル以上、映像コンテンツは1,250タイトル(4,490エピソード)以上、コミックコンテンツは2,200エピソード以上とか。

テコ入れ以外の何者でもないですね。売り切ったら終わらせるつもりでしょうか。対応ゲームにしても、590タイトルの大半がゲームアーカイブスで新作の大半はダウンロード版が無くあってもUMD版より高価だったわけで…。ハードは決して悪くなかったんだけど、トータルで見たら大失敗なんでしょね。MHP3のダウンロード版でも出れば随分と反応も違うんだろうけどなあ。

とにもかくにも、PSPが21世紀のウォークマンにならないことだけは確定したかな、これで…。

続きを読む PSP goが16,800円の新価格に~発売1年で1万円の値下げ

2010/10/02のつぶやき


グリップ付きPSPを収納するのに最適な新「nest bag」 USBポートを4個増やせるPS3用縦置きスタンドグッズを試してみた
先日注文した「nest bag」(黒)が届いたのでこの週末プチレビューでもすっかと思ってたけど、タイミング良くレビューがあがってきたのでやーめた。ちなみにiPadはサイズ的にNG。試しにNEX-5入れてみたら、クッション入りでもなんとか入る感じでした。

「CEATEC JAPAN 2010」出展のご案内 ~レンズからリビングルームまで、幅広い3D対応商品群とコンテンツを紹介~
忙しくて見に行けないんだけど、この内容なら暇でも見に行かないな。3Dメガネをかけた大勢の来場者の画がすでに目に浮かぶ…。メディアが発信する動画像なんてどれも皆そんな感じなんだろうなあ。

携帯ゲーム機でも家庭で遊ぶ――コンシューマーゲーム機に関する調査(6)
「コンシューマーゲーム機に関する定期調査」の第6回。所有しているゲーム機は「DS」62.1%、「PS2」58.5%、「Wii」43.3%。携帯ゲーム機ユーザーの遊ぶ場所は「自宅」、「電車などの移動中」、「(特に決まっていない)外出先」の順で、自宅で遊ぶ場合が多いことは注目すべき点“だろうか”とか。だろうかて…。その気になれば徹夜で遊べる自宅が長くなるのは当然だやね…。

SCEJ「PlayStation Awards 2010」、「ユーザーズチョイス賞」一般投票受付開始 抽選で1,000名にPSNチケットを1,000円分プレゼント
プラチナはFF13とMGSPW、ゴールドが龍が如く4とゴッドイーターとアイルー村みたいな感じかな?PS3にしてもPSPにしても、今の時代100万とか50万とか売るの大変だよね…。ユーザーズチョイス賞は実際に購入してプレイしたMGSPW、GOW3、アイルー村にしておいたけど、今年はプレイしたゲームが特に少ないっす。iPhoneやiPadに触る時間も増えたし、録画した番組消化も大変ってことで、可処分時間の使い方も常に変わってるもんなあ…。

任天堂、「ニンテンドーDSi LL(スーパーマリオ25周年仕様)」を10月28日に発売 スーパーキノコ、ファイアフラワー、スーパースターが刻印された特殊カラー版
一瞬欲しいと思ったけど、マリオって歳でもないよなと思い直しつつも、ちょうど25年前ぐらいから自分もヒゲを生やし始めたようなもんだし、マリオと言えばヒゲだしってことで、やっぱ買っとくべきかなあ…って、なんのこっちゃ。

外観とUIを速攻チェック――写真で見る「GALAPAGOS」端末
Androidを採用しているも、現時点ではAndroidマーケットを利用したアプリインストールが不可ってのはどうなんだろう。画像テキスト混在記事からテキストのみを抽出する機能があるらしいけど、そんなのPalmの時代から当たり前だったもんなあ。電子書籍端末の詳細は12月の発売直前にあらためて発表らしいけど、その頃までにはソニー陣営も何らかの発表しているんだろうか…。

アップル、より薄型の「iPad」を2011年第2四半期に発売か
薄いのか、小さいのか、はっきりせー。