「ゲーム機」カテゴリーアーカイブ

Amazonで新型PS3の予約注文受付開始

PlayStation 3(120GB) チャコール・ブラック(CECH-2000A)
PlayStation 3(CECH-2000シリーズ)専用 縦置きスタンド(CECH-ZS1)

昨日発表されたスリムな新型PS3(CECH-2000A)と縦置きスタンドの予約注文受付がAmazonで早くもスタート。価格は本体が29,980円、スタンドが税込2,000円でいずれも送料無料。

ソニスタと違って、発売日前までなら、いつでもキャンセルできるのがAmazonの良いところ。欲しい人はとりあえず注文入れときませう。

(「こころは、もっと動く」のCM見たけど、正直ピンと来ませんでした。出てるタレントの顔ぶれもなんか微妙な感じ…)

続きを読む Amazonで新型PS3の予約注文受付開始

欧州ではPSP向け新サービス&新色ハードが登場

欧州向けPSP-3000の新色が登場! PSP向けカジュアルゲーム“minis(ミニース)”も発表に

ドイツ・ケルンでのSCEEプレスカンファレンスでは新型PS3発表のほかに、欧州のPSP向け新サービス展開なども発表されたようです。コミックなど、様々なコンテンツをPSP上で楽しめる「PSPデジタル・リーダー」、スナックサイズのミニゲームがコンセプトの容量100メガバイトが上限の低価格タイトルダウンロードサービス「minis」のほか、ハードでは新色「ターコイズ・グリーン」、「ブロッサム・ピンク」が発売決定とか。

PSP®「プレイステーション・ポータブル」専用リアルドライビングシミュレーター 『グランツーリスモ』(PSP®版)の発売日変更および PSP®本体同梱「グランツーリスモ RACING PACK」発売のご案内

日本ではPSP版GTの発売日が前倒しになり、ソフト同梱の「PSP-3000 Gran Turismo Edition」の発売についてのアナウンスもありました。

上のニュースに書いてあるんですが、欧州ではPSP go向けに10/1から10/10までの期間限定でPSP版GTが無料提供されるなんて話もあるようです。日本はどうするんですかね…。ハードの新色は薄めで落ち着きのある感じ。こちらも国内投入して欲しいっすね…。

続きを読む 欧州ではPSP向け新サービス&新色ハードが登場

スリムな新型PS3、ついに正式発表なる~29,980円で9/3発売

薄型・軽量に進化し、120GBのHDDを標準搭載した 新型「プレイステーション 3」(CECH-2000A) 2009年9月 全世界同時発売 ~ 年末年始の商戦期に向け、充実したソフトウェアラインアップとともに 「プレイステーション 3」プラットフォームの普及・拡大を更に加速 ~(SCEJ)

現地時間の18日にドイツ・ケルンで開催されたGamescom ExpoでPS3の新機種「CECH-2000A」が発表され、本日、国内でも正式発表されました。噂通りの薄型で120GBのHDDを搭載。2009年9月1日より北米、欧州、アジア地域で希望小売価格299USドル、299ユーロにて、9月3日より日本で希望小売価格29,980円(税込)にて発売予定。

また、新機種発売に先駆け、現行の80GBモデルの価格を北米で299USドルに、欧州で299ユーロに、北米の160GBモデルも399USドルに変更されるそうです。

ps3_slim

本体各部を徹底的に見直し、新設計・生産により、体積・厚さ・重さともに初期モデルの約3分の2の薄型・軽量化を実現。消費電力も初期モデルの約3分の2に削減し省電力化を図ると同時にファンノイズも低減し静粛性を向上。

ps3_logo_new外観は曲面を生かしたフォルムを継承しつつ、表面にシボ加工を新たに施し、親しみやすいカジュアルなデザインに仕上げたとか。また、新型モデルの発売を機に、PS3の英語表記を“PLAYSTATION 3”から“PlayStation 3”へ変更し、ロゴも一新するそうです。

その他、XMBのデザインがリニューアルされ、What’s New画面が追加されたPS3システムソフトウェア バージョン3.00やブラビアリンク対応、「他のシステムのインストール」機能の削除などが主なトピック。新システムは9/1に現行機種向けにも公開予定とかー。

9/3ってほぼ2週間後じゃないですか。さて、どうするかな…。

続きを読む スリムな新型PS3、ついに正式発表なる~29,980円で9/3発売

Blu-rayディスクを使ったPS3向け動画配信サービスを試す

こちらでお伝えしたDMM.comの専用Blu-rayディスクを使ったPS3向け動画配信サービスですが、ディスク自体は無料配布ってコトで何の気無しに申し込み。申し込みから一週間ほどで届いておりました。

dmmtv_ps3_1

ディスクケーストップには「ネットにつなぎ ディスクを入れて テレビで選択」なるお馴染みのあのフレーズに近いノリのコピーが。実際はネットに繋がったPS3に、専用Blu-layディスクを入れて再生後、リモコンで操作、みたいな感じです。

再生を始めるとBD-Liveのマークが出てアプリ(ですよね?)が起動。トップメニューから任意の動画を選んで(レンタル)購入&再生という感じ。購入にはクレジットカードの登録が必要で、PS3でサポートしているEdyなどは現段階で使えないようです。

ダウンロード購入、ダウンロードレンタル、ストリーミングレンタルなど、購入形式は何種類かありますが、いずれの形式も専用ディスクが無いと再生できないみたいです(ディスクにも書いてあります)。ダウンロードの場合、データ自体はPS3のHDDにストックされるようですが、再生にはディスクの認証が必要なんですね。ちなみに、ダウンロードした動画をPSPなどにムーブして持ち出すようなことは一切出来ないようです。

ストリーミングの場合の推奨環境はブロードバンド光回線の8Mbps以上。AVCのSDサンプル動画(アイドルの水着かよ)で自分の再生環境がいかほどかを確認できます。我が家は途中で映像がとぎれるので完全にアウトってことで、相当時間はかかるのでしょうけどもダウンロード購入もしくはレンタルでなら利用可能てなイメージ。

いかんせん、見たいと思うタイトルが全然無いんですよね。操作性も検索性も今ひとつ寝られていない印象。おまけに検索のジャンルワードがとんでもないことになってます。もはや完全にアダ○○。てか、やっぱ狙いは完全にそこでしょうね。

dmmtv_ps3_2

続きを読む Blu-rayディスクを使ったPS3向け動画配信サービスを試す

薄くて安い新型PS3の噂は真実か

薄型PS3、現行版から値下げされ9月に発売か–仏小売業者が発言

新型PS3の噂に関するニュース。ドイツケルンでまもなく開催されるイベントで発表予定とか、匿名のフランス小売業者が薄型発売は真実と主張しているとかなんとか。少し前にひでさんから「PS3の薄型の情報も漏れ始めてます」とのお知らせ。こちらはドイツアマゾンのフライング製品情報(取り上げるタイミングを逸しておりました、今更ですが、お知らせ感謝です>ひでさん)。

ま、噂が仮に真実であったとして、安くて薄いというだけで今以上に売れるのかいなという疑問もありやすが、なんつーか変革のきっかけのようなものは欲しいっすよね。静穏性能&消費電力に大きな改善が見られるなら買い換え(買い増し?)してくれる人たちも多いんじゃないでしょうかね。あと、PS2との互換性が復活すればまた随分と評価も違ってくるんじゃないでしょうか。てか、PS2のゲームこそオンライン配信向きのような気もしやす。

[tmkm-amazon]B000YGM96I[/tmkm-amazon]

続きを読む 薄くて安い新型PS3の噂は真実か

この夏、PSPを買うと色々お得に

テレビCMで知りましたが、SCEがPSPの販促キャンペーン「PSP夏得祭」を開催中。この夏、PSP本体を購入すると、ゲームアーカイブスで配信中の「ファイナルファンタジーVII インターナショナル」をダウンロードが出来るプロダクトコードや1500円分のPlayStation Network Card、「サルゲッチュP!PSP the Best」のいずれかがもらえるとか。数量限定のモンスターハンターポータブル2ndG付の新米ハンターズパックならさらにお得ってな具合です。

psp_natsutoku

自分、8/1から自分探しの旅に出てますが、むしろ自分を見失うたびになっているような状況。ぶっちゃけ、それぐらい面白いです、Wii版のMH3。クラシックコントーらPROでのプレイでモンハンの魅力に取り憑かれた人が、MHP2Gの世界に足を踏み入れる可能性は絶対大きいはず。まだまだ売れますよ、PSP版は。

でもって、MH3のポータブル版にも大いに期待したいです。ドラクエはDS向きかもしれんけど、モンハンはやっぱPSP向きだと思うんだよなあ…。

続きを読む この夏、PSPを買うと色々お得に