SPA のすべての投稿

スマートフォン購入で重視するのはデザインよりも通信料金や機能

スマートフォンの購入についての調査~「デザイン」より「料金」「機能」重視、購入時情報源は「製品比較サイト」~(ネットエイジアリサーチ)

購入意欲のある回答者の「スマートフォン購入時に重視したい項目」は、「通信料金」70.3%、「機能」62.5%、「端末価格」59.1%、「デザイン」39.0%。理由を

一般の携帯電話では、かなり重要視されると思われる「デザイン」が、スマートフォンではそれほど高くなく、「機能」が「デザイン」を大きくを上回ったのは、スマートフォンには「機能」としての側面が強く求められていると言えるかもしれない

と分析。一方でこんな調査結果もあったりします>最低限の機能の「シンプル携帯」、20代でも4割が支持――アイシェア調べ

ちなみに、iPhone以外のスマートフォンの認知度は、「ウィルコム W-ZERO3」21.7%、「NTT ドコモ ブラックベリー」17.2%、「ソフトバンクモバイルXシリーズ(X03HT 等)」10.2%、「イー・モバイル Touch Diamond」6.8%。

Treoなんかは昔からデザインも良かったですけど、日本に入ってこないから候補にすら出てこなかったのでしょうか…。それはともかく、ドコモがBlackBerryのフラッグシップ機国内投入を発表したし、AndroidやACCESS ALPの動向含め、モバイル好きには目が離せない2008年の秋ですねー。

GPSは認知度が高いも利用頻度が低いそうです>「GPS」の認知度は高いが利用頻度は低め

こちらはワンセグケータイに関する調査。所有率がついに5割を越したそうです>2人に1人はワンセグケータイ所有【第40回:モバイル調査】

続きを読む スマートフォン購入で重視するのはデザインよりも通信料金や機能

IT系メディアのCEATEC JAPAN ソニーブースレポート

「CEATEC JAPAN2008」出展のご案内 業界をリードする最先端技術と新しいネットワークエンタテインメントの提案(Sony Japan)

こちらは昨日(9/29)に正式発表されたCEATEC JAPANへのソニーの出展内容に関するリリース。本日(9/30)から開催ということで、IT系メディアのソニーブースレポートがあがってます。薄さ0.3ミリの有機ELディスプレイ展示が注目されているようですが、足を運ばれる方は本日発表のtype Tの展示にも注目ですねー。

CETAEC JAPAN 2008【ソニー編】-世界最薄9.9mmのZX1など。BD搭載で最小のVAIOも
ソニー、パネル厚0.3ミリの有機ELテレビを出展・CEATEC速報
CEATEC JAPAN:ソニー、薄さ0.3ミリの超薄型有機ELディスプレイをお披露目
【CEATEC】ソニー、0.3mmの超薄型有機ELパネルで映像表示
ソニー、BRAVIAとBDレコーダーの世界一&世界初で技術力の高さをアピール
【PCメーカー編】ソニー、NEC、富士通が最新モデルを展示
<CEATEC2008:ソニー>新型VAIO発表のほか、超薄型有機ELなどを出展
CEATEC JAPAN 2008:最新「VAIO type T」がさっそく分解されていた

(自分も事前登録してあるのですが、なんかVAIO見るなら、SDC同様、銀座に行く方がのんびりゆっくりできるかななんて。なにより、台風15号の動きが気になります…)

続きを読む IT系メディアのCEATEC JAPAN ソニーブースレポート

ソニー、世界最小・最軽量のBlu-rayディスクドライブ搭載ノートPC VAIO「type T」を正式発表

個人向けVAIOパーソナルコンピューター新製品発売のご案内(VAIOオフィシャル)
世界最小・最軽量 ブルーレイディスクドライブ搭載ノートパソコンを発売(ソニー製品情報)

ソニーがVAIO 2008年秋モデルを発表。Blu-ray(BD)ディスクドライブを搭載したノートPCでは世界最小・最軽量となる「type Ticon」と新デザインと2色のカラバリを用意した「type Nicon」がトピックスで取り上げられています。ちなみにモバイル系は全機種10/4に一斉発売でソニスタではすでに受注スタートしてます。

また、日本以外の海外の対象国または地域で正常な使用状態において故障が生じた場合、本製品ご購入から1年間、現地での無料修理を承るサービス「International Repair Service Program(国際修理プログラム)」と、VAIO購入後にSSDアップグレードが可能な「SSD(Solid State Drive)アップグレードサービス」の提供についても同時に発表されています。

type T
iconiconBDドライブ搭載で、軽さ約1.25kg、本体サイズは約幅279×高さ23.5×奥行199.8mmのコンパクトサイズ。16:9ワイド画面の[クリアソリッド液晶](リッチカラー)搭載。周囲の騒音を低減する「ノイズキャンセリング機能」と高音質サウンドチップ「Sound Reality」が、ハイエンドオーディオに迫るクリアで臨場感ある音を再現。ソニー独自の省電力技術「VAIO エナジーセーブテクノロジー」を採用し、「急速充電」やバッテリーの長寿命に貢献する「いたわり充電」など、モバイルでの使い勝手を向上するインテリジェント機能を搭載。パフォーマンスと省エネを両立し、最長約17時間の長時間駆動を実現。オーナーメードモデルでは、世界初となるSSDで約256GB(約128GB×2)など幅広いストレージの選択肢を用意。

ちなみに、オーナーメードは最小構成価格で174,800円~。SSD×2のほぼ全部入りで軽く40万オーバー。グレースゴールドモデルのプレミアムデザインはまさに貴族のおPC…。あと、type Nは最小構成で79,800円~。ちまたのちょい高めなネットブックと同等の価格なんですよね、実は…。

続きを読む ソニー、世界最小・最軽量のBlu-rayディスクドライブ搭載ノートPC VAIO「type T」を正式発表

ソニー純正(?)のBlu-rayディスク作成PCソフトが10月発売に

Sony、BD作成/YouTube対応の「Vegas Movie Studio 9」-音声トラック作成ツール付属。Sound Forge同梱版も

米Sony Creative Software製の映像編集ソフトの最新バージョン「Vegas Movie Studio 9」が10/24発売だそうです。SD映像のみの通常版、HDV/AVCHDV対応のPlatinum Edition、同EditionにSoundForgeバンドルのPlatinum Pro Packの計3製品が用意され、今まで通りフックアップが販売を担当。Platinum版には、PSPやiPod、ウォークマン向けファイルのレンダリングテンプレート(書き出し設定ってことでしょう)も用意されているそうです。

いつも不思議に思うんですが、米Sony Creative Software製のソフトはソニー純正と言って良いのでしょうかね…。同社がAcidを買収してからもずーっと日本での販売元はフックアップだし。よくわからんという人も多いのでは。

続きを読む ソニー純正(?)のBlu-rayディスク作成PCソフトが10月発売に

東芝、ATOM搭載ネットブック「NB100」を国内発売~価格は7万円台半ば

プレミアムコンパクトノートPC「dynabook NX」とネットブックPCの発売について(東芝)

東芝がコンパクトさと使いやすさとを両立させ、2台目のPCとして外出先で手軽にインターネットやメールを楽しみたいというユーザをターゲットとするネットブック市場に向けた新商品「NB100」の国内投入を正式発表。主な特徴は以下の通り。

  1. インターネットのWebサイト閲覧が楽しめるPC性能を満載
    CPUに、低消費電力を実現し環境負荷低減に寄与する「インテル AtomTM プロセッサーN270」と、大容量120GBの HDD、OSには「Windows XP Home Edition SP3」を搭載
  2. コンパクトなボディにワイドな液晶と、快適な操作性を両立
    横幅225×縦幅190.5×厚み29.5mm(最厚部33mm)で、約1.05kg の軽量ボディに8.9型ワイドWSVGA TFTカラー液晶を搭載。液晶のバックライトには省電力LEDタイプを採用。ファンクションキーなどの便利な機能を省略することなくキーピッチ15.9mmを確保したキーボードを採用。
  3. 利用の幅が広がる便利な機能を搭載
    一般的なワイヤレスLAN規格「IEEE802.11b/g」に対応。WebカメラやBluetooth、3個のUSB2.0ポートなど便利な機能を搭載。

ちなみに、発売は10月中旬を予定。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は7万円台半ばとのこと。いやー、ついに東芝も正式発表ですね。価格も良い線ついてきているんじゃないでしょうか。

(ソニーはひとまずtype TTの発表が先ですよね。ATOMはおそらく思い切り後出し。早くても来年のCESぐらい…?)

【追記】なんと、いつの間にやらアマゾンに「UMPCストア」なんてのがオープンしております。

【再追記】CEATECで展示されました>CEATEC JAPAN 2008レポート【東芝編】

続きを読む 東芝、ATOM搭載ネットブック「NB100」を国内発売~価格は7万円台半ば

任天堂、新型ニンテンドーDSを年内発売~AV&通信機能強化で携帯電話と競合へ

任天堂がDS新型機、カメラ音楽再生機能付き 2万円以下で

日経のスクープ?任天堂が年内に「ニンテンドーDS」の新型を投入するとか。カメラ付きで音楽再生も可能。撮影した画像のゲームへの活用もあるようです。また、ワイヤレス通信機能も強化され情報端末としての利用も促すとか。このことから、「携帯電話機などとも競合することになりそう」と書かれています。価格は2万円以下を予定。国内で数十万台を先行販売しつつ、海外での発売も検討するとか。

AV機能の強化により、携帯電話というよりも、まずはPSPとの差が縮まりそうですね。続報、詳報キボンヌ。

【追記】任天堂がファミ通の取材に「新しい製品の開発はつねに行っておりますが、正式発表を行っていないため現時点でコメントできることはとくにございません」とコメント>新型ニンテンドーDSが年内に発売!?

続きを読む 任天堂、新型ニンテンドーDSを年内発売~AV&通信機能強化で携帯電話と競合へ