SPA のすべての投稿

台湾のノートPC生産大手がソニーVAIO type C 約150万台を受注

【台湾】ソニーの2009年ノート PC 生産、クアンタとフォックスコンが獲得へ

ノートPC生産世界最大手の台湾クアンタが最近になって、ソニーから2009年度出荷分のVAIO type Ciconシリーズを150万~160万台受注したと見られているとか。一方でソニーと関係の強いフォックスコンが約330万~350万台の生産を獲得した、と指摘しているそうです。

ちなみに、2005~2006年期にクアンタが生産したソニーのノートPC生産量は40万~50万台で、ソニーは2007年に生産委託先の全量をASUSTek とクアンタからフォックスコンへ切り替えたそうですが、ソニーとクアンタの関係は終わってはおらず、新たな提携関係築き始めることになったとか。

iconicon

続きを読む 台湾のノートPC生産大手がソニーVAIO type C 約150万台を受注

3000番台のミスティックシルバーな奴が到着

とりあえず届いたんだが、液晶保護シートを買うの忘れてた。あとて買いに行ってこようっと…。

液晶、確かにキレイ。発色も良い。ただ、横縞が少し気になる…。

【覚え書き】
・ファームのバージョンは4.21だった。速攻5.00にアップデートした
PSP-2000専用バッテリーカバー付きバッテリーパックは使えた
PSP-2000専用クレードル「PSP-S340」経由での充電ができない。リモコンは普通に使える。

続きを読む 3000番台のミスティックシルバーな奴が到着

リテールコム製バッテリー内蔵Bluetoothスピーカー「BIT-STB2825」を試す(2)

初回のレビューから一週間ほど経過してしまいましたが、リテールコムのBluetoothスピーカー「BIT-STB2825」のレビューの続きをお届けします。

続きを読む リテールコム製バッテリー内蔵Bluetoothスピーカー「BIT-STB2825」を試す(2)

PSPファームがメジャーバージョンアップ~v.5.0突入でPlayStation Storeが利用可能に

PSP®システムソフトウェア バージョン 5.00 アップデートについて

PSP-3000発売の一日前、PSPのファームがメジャーバージョンアップ。PlayStation Storeが利用できるように(=ワイヤレスLANを使って、PSPから直接ゲームやゲームの追加アイテムなどがダウンロード(購入)できるように)なる他、以下の内容が更新されます。

続きを読む PSPファームがメジャーバージョンアップ~v.5.0突入でPlayStation Storeが利用可能に

SCEがPS3の最新ファームver.2.50を公開

システムソフトウェア バージョン 2.50 アップデートについて(PS.com)

SCEが、PS3の本体機能を更新するアップデートを開始。今回のアップデートでは、システムソフトウェアのバージョンが 2.50になり、次の機能が更新されます。

ユーザー
・HDD内にバックグラウンドダウンロード中のコンテンツや未インストールのコンテンツがある場合、それらのインストールが終わってから自動的に電源を切れるようにした

設定
・[BD / DVD設定]を[ビデオ設定]に変更
・[ビデオ設定]に[連続再生]を追加
・[ビデオ設定]の[シネマ変換][アップコンバート]を[BD / DVDシネマ変換][BD / DVDアップコンバート]に変更
・[本体設定]に[DivX VOD 登録コード]を追加
・[省電力設定]を追加し、一定時間操作しなかったときに自動的に電源を切れるようにした
・[周辺機器設定]の[音声機器設定]で、Bluetooth機器の再接続方法が変更
・[プリンタ設定]の[プリンタの選択]で、ネットワーク接続機能に対応したプリンタとHP製プリンタを選べるようにした

ミュージック
・操作パネルおよびミニ操作パネルの[音量調整]が、9段階に調整できるようにした
・ミニ操作パネルに[一時停止]を追加

ビデオ
・操作パネルの[音量調整]が、9段階に調整できるように
・操作パネルに[シーンサーチ]を追加
・ハードディスクや記録メディアに保存した動画で[モスキートノイズリダクション]を設定できるようにした
・BD(BDAV)/DVDの再生において、映像の動きに応じたクロマアップサンプリング処理がされるようにした

ゲーム
・[トロフィーコレクション]のオプションメニューに[サーバーと同期]を追加
・PS3規格ソフトウェアのゲーム中にPSボタンを押して、[設定]>[ネットワーク設定]>[設定内容と接続の一覧]を確認できるようにした

ネットワーク
・インターネットブラウザを、Adobe Flash Player 9に対応

PlayStation Network
・自動サインイン切の設定方法、サインアウトのしかたが変更
・[ダウンロードリスト][カートを見る]の操作ボタンが変更に。また、[コード番号の入力]の操作ボタンを追加

なんだかいろいろ変わってますね。バックグラウンドダウンロード終了時の電源オフや省電力設定はうれしい。やっとXboxに追いついたとも言えますが…。

噂ではPSPアップデートも間もなくとか。

続きを読む SCEがPS3の最新ファームver.2.50を公開

アップル、ノートPCのデザインを再定義する新MacBookファミリーを発表

新しいMacBookファミリー、ノートブックのデザインを再定義
あなたにぴったりのMacBookは?
新しくなったMacBook

Apple Store(Japan) アップルが、ノートブックコンピュータのデザインを再定義するとして、新しいMacBookファミリーを発表。13インチ液晶搭載のMacBookと15インチ液晶搭載のMacBook Proは共に、アルミニウムの1枚板から削り出された高精度ユニボディーによる、これまで以上に薄く、耐久性にも優れた美しいデザインが特長。マルチタッチ対応もさることながら、筐体の製造技術や環境への配慮を強調している点にも注目が集まりそうです。

13インチ MacBook
・LEDバックライト搭載13.3インチディスプレイ
・2.0GHzまたは2.4GHz Intel Core 2 Duoプロセッサ
・2.04kg、薄さ2.41cm
・NVIDIA GeForce 9400M統合型グラフィックス
価格:148,800円~

15インチ MacBook Pro
・LEDバックライト搭載15.4インチディスプレイ
・2.4GHz、2.53GHzまたは2.8GHz Intel Core 2 Duoプロセッサ
・2.49kg、薄さ2.41cm
・NVIDIA GeForce 9600M GTディスクリートグラフィックス
・NVIDIA GeForce 9600M統合型グラフィックス
・FireWire 800ポート
・ExpressCard/34スロット
価格:228,800円~

MacBook Air
・EDバックライト搭載13.3インチディスプレイ
・1.6GHzまたは1.86GHz Intel Core 2 Duoプロセッサ
・1.36kg、薄さ0.4〜1.94cm
・NVIDIA GeForce 9400M統合型グラフィックス
価格:214,800円~

800ドルMacは出ませんでしたね…。ということで、ひとまず。

続きを読む アップル、ノートPCのデザインを再定義する新MacBookファミリーを発表