SPA のすべての投稿

2011/11/05のつぶやき

※気が付けばホワイト率高し…。ちなみに、一番プラスチッキーなのはXperia。

※iPhone 4データのiPhone 4Sへの以降は恐ろしいほどラクチン。復元からバックアップデータを指定しただけ。小一時間ほどはかかったけど、SB関連の設定はさくっと無視され、それ以外はアプリもAVコンテンツもランチャーの並びも完璧に復元。キャリアが変わったことすら意識することがない。S社もこういうところは見習って欲しい。

※SCEの3Dディスプレイ、スピーカーの音は厳しいなあ。光アウトがあればOlasonicと組み合わせられるんだけど…。ま、PS3メインでいくならPS3ダイレクトで良いんだけど…。

2011/11/04のつぶやき


※イーサネット対応 HIGH SPEED HDMIケーブル(巻き取りタイプ) DLC-HEU20R(HDMIマイクロ←→HDMI)DLC-HEM20R(HDMIミニ端子←→HDMI端子)
巻き取りタイプのケース入りHDMIケーブル。ミニとマイクロ端子用の2種。Androidスマホ、これから出るウォークマンZのテレビ出力用に。1本あると便利なのは間違いないけど2Mで4,980円ですか。高いなあ…。

【ソニー】二つ折りできるAndroidタブレットを投入
今更ながらに、Pのストレージ4GBは少ないと思う。それでいてあの値段だもの。

ソニー「E 50mm F1.8 OSS」 交換レンズ実写ギャラリー「NEX-5N」第2回――「LA-EA2」でAマウントレンズを楽しむ
NEX用レンズ欲しいけど、先立つものがない。

持ち歩ける液晶ディスプレイ(
14型で解像度1366×768ドットの東芝製モバイルLCDディスプレイ「PA3923U-2LC3」。VAIO Zと組み合わせてます。16,000円弱なら買いたいかも。

新版OS、喜べぬ日本勢
Androidは新版OSでバージョン系列を一本化。互換性の問題を減らすことで、アプリ市場の活性化を狙うも同OS採用の日本の端末メーカーにとっては、必ずしも手放しで喜べるものでもなさそうとの読み。

MacPeople編集長、「ソフトバンク/auのiPhone 4Sはここが違う!」
そういえば、電子書籍版って付録どうするんだろ…。

PSN配信ゲームの機器認証上限数が2台までに~ユーザーの利便性とコンテンツ提供者の権利保護のバランスを考慮


PlayStation®3及びPSP® (PlayStation®Portable)をご利用のお客様へ

SCEJがPS Store扱いゲームコンテンツについて、購入時のPS Networkアカウントにてプレイ可能な台数の上限を以下のとおり変更すると発表。ユーザーの利便性とコンテンツ提供者の権利保護のバランスを考慮しつつ、より現実に即した制度の見直しを図るものとしてユーザーに理解を求めています。

■2011年11月18日(金)に実施されるPS Networkのメンテナンス以前購入のゲームコンテンツ
・PS3:機器認証された最大5台のPS3でプレイ可能
・PSP(go/Vita含む):機器認証された最大5台のPSPでプレイ可能

■2011年11月18日(金)に実施される上記メンテナンス以降購入のゲームコンテンツ
・PS3:機器認証された最大2台のPS3でプレイ可能
・PSP(go/Vita含む):機器認証された最大2台のPSPでプレイ可能

また、今回の仕様変更にともない、PC向けのアカウント管理サイト上で、登録機器の一括解除を行うことができるようにするなど、機器認証に関する利便性の向上を図るとか。

続きを読む PSN配信ゲームの機器認証上限数が2台までに~ユーザーの利便性とコンテンツ提供者の権利保護のバランスを考慮

ドコモのXperiaシリーズが機能アップ~テザリングやPS Certified対応など

NTTドコモより発売中のXperia™シリーズ4機種 機能バージョンアップのお知らせ ―11月7日より順次開始 エリアメールやテザリング、PlayStation™Certified対応など―(ソニエリ)
Xperia™ arc、Xperia™ acroがPlayStation™Certifiedに対応予定 ―PlayStation®Storeから12月より対応コンテンツ配信予定―(ソニエリ)

ドコモ「Xperia SO-01B」、「Xperia arc SO-01C』」、「Xperia acro SO-02C」、「Xperia ray SO-03C」の機能バージョンアップが、2011年11月7日(月)より順次開始とか。

1) エリアメールに対応
2) テザリングに対応(5台・S0-01Bは除く)
3) 各種機能向上に対応(POBox Touch 4.3、16倍デジタルズーム対応、スクリーンショット対応、お気に入りと通話履歴ウィジェット対応、アプリトレイからアプリのアンインストールが可能)
4) ワンセグ機能が向上(acro SO-02Cのみ)
5) PlayStation Certifiedに対応(S0-01BとSO-03C以外・コンテンツ配信は12月上旬予定)

ソニエリとXperiaブランドはドコモと心中ですか。PS Certified対応はどうでも良いとして、テザリングは素直にうらやましい。ま、ウォークマンZと一緒に使う意味はほとんどないかもしれないけど…。

続きを読む ドコモのXperiaシリーズが機能アップ~テザリングやPS Certified対応など

PDAIR製「Sony Tablet Sシリーズ」専用レザーケース


PDAIR レザーケース for Sony Tablet Sシリーズ 横開きタイプ Ver.2(ブラック)

ミヤビックスが、PDAIR製「Sony Tablet Sシリーズ」専用レザーケースの取り扱いを開始しました。価格は12,600円。「ビザビ」にて本日より出荷開始です。主な特徴は以下の通り。

・ケースカバー裏面の溝を使用することで横置きスタンドとしても使用可能角度は4段階まで調整可能
・ケースに装着したままイヤホン接続。micro-ABコネクターやSDスロットもいつでも使用可能。ケースカバーを開けることで充電も可能
・各接続部がオープンなデザイン採用で操作性が飛躍的に向上
・ケース裏側は半分以上が固定されない設計。横置きでのスタンド使用やカバー操作がスムーズ。本体収納部はマグネット式ボタンで落下も防止
・高級レザー使用でインナーには固い芯

続きを読む PDAIR製「Sony Tablet Sシリーズ」専用レザーケース

2011/11/03のつぶやき


※色々到着。あんなにバカにしてた3D絡みの商品が2つも。ま、3Dコンテンツを楽しみたくて買った訳じゃないんだけど。SCEの3Dディスプレイはデザインや使い勝手がシンプルで良いのだけど、リモコン無しはやっぱり操作しにくいなあ。BDリモコン買うか…。