SPA のすべての投稿

2012/01/19のつぶやき

TOSHIKI KADOMATSU 30th Anniversary Live 2011.6.25 YOKOHAMA ARENA(初回生産限定盤) [Blu-ray]
昨晩、同居人が某イベントの打ち上げでよるが遅いというので、角松敏生氏の30周年ライブBlu-rayを堪能。一ヶ月前に届いてたんだけど、全部見ると正味5時間ってことで、見るタイミングをはかっておったのです。結構な値段だったけど、その価値ありました。ミュージシャンの演奏がとにかく素晴らしい。これぞプロの仕事。にしても凍結前のナンバーを披露したACT1(これだけでも80分)が肩慣らしとは。音質も素晴らしく、Olasonic TW-D7OPTの実力も再確認。

初代Xperiaは今でも最新機種と同じように使える?
バージョン2.1で使えないアプリも増えてきたとのこと。初代の発売って2010年4月でまだ2年経ってないのか。スマホの2年縛りってキッツイね…。そういえば最近初代の電源入れてないなあ。

auケータイでテザリング!? 「アタッチWiFi」のポテンシャルを探る(前編)auケータイでテザリング!? 「アタッチWiFi」のポテンシャルを探る(後編)
「アタッチWiFi」のレビュー見たの初めてかも。テコ入れでメディアにばらまいてるのか?ちなみに連続駆動時間は2時間とか。

現在の評価は適切か? 内訳が激変する携帯電話の“純増数”
3G版PS Vita付属のプリペイドSIMカードが利用され、ドコモの契約純増数が大幅増とか。12月は191,800の純増だそう。Vita初回限定版って50万台だったな。残を売り切るまでにはあとどれぐらいかかるのだろう。

続きを読む 2012/01/19のつぶやき

ソニー、新エンタメプラットフォーム「DOT SWITCH」を2/21発表


すでに各所でニュースになってますが、ソニーが2/21に「DOT SWITCH」なる新しいエンタメプラットフォームの提供を始めるらしく、ティザーサイトがオープンしてます。


サイトでは、XPERIAらしきスマホの画面に表示された白いドットをタップすると蓄音機(?)やテレビ、ロボットなどが連動して動くコンセプト動画が公開されておりますが、何度見直しても何がなにやら。最後に出てくる四角いモノは何だろう。ちなみに、動画が終わると表示されるコピーは以下の通り。

続きを読む ソニー、新エンタメプラットフォーム「DOT SWITCH」を2/21発表

Androidスマホの充電にも対応した非常用手回し充電ラジオ「ICF-B03」


ソニー、スマホにも充電可能な非常用手回しラジオ -手回し5分で3分通話。LEDライト付き
いま使える。いざ頼れる。ラジオ・携帯充電・LEDライト付きの手回しラジオ FM/AMポータブルラジオ ICF-B03

本体に備えたハンドルで手回し充電可能な非常用ポータブルラジオの新製品「ICF-B03」が2/10発売。震災を機に注目され販売台数を伸ばした「ICF-B02」の後継で店頭予想価格は6,000円前後。カラーはお馴染みのホワイト(W)、オレンジ(D)、シルバー(S)の3色。新機種はAndroidスマートフォンへの充電に対応。専用のマイクロUSB端子が同梱されるとか。対応機種はXperiaやGALAXY、REGZA Phoneなど。ちなみにソニーストアでは税込5,980円で先行予約受付中で1/26頃がお届け日になってます。


●携帯電話の持続時間
手回し充電(約1分間):連続待ち受け/約90分、連続通話/約3分
乾電池充電(約1時間):連続待ち受け/約10時間、連続通話/約20分
●スマートフォンの持続時間
手回し充電(約5分間):連続待ち受け/約30分、連続通話/約3分
乾電池充電(約40分間):連続待ち受け/約4時間、連続通話/約20分

続きを読む Androidスマホの充電にも対応した非常用手回し充電ラジオ「ICF-B03」

NEX-5Nのダブルズームレンズキット「NEX-5NY」が5月発売に決定


デジタル一眼カメラ「NEX-5N」・「NEX-C3」および交換レンズ発売日に関するお知らせ

タイの洪水の影響で発売日が変更になっていたデジタル一眼カメラ「NEX-5N」のダブルズームレンズキット「NEX-5NY」の2012年5月発売(予定)が決定。Eマウント用レンズ E 50mm F1.8 OSS「SEL50F18」は3月発売予定に。

なお、「NEX-C3Y」は十分な供給数量の確保ができないため発売中止とのこと。また長期的な品薄が続く「NEX-C3D」の次回出荷は6月で、「NEX-C3K」の国内モデルは生産完了とのこと。

続きを読む NEX-5Nのダブルズームレンズキット「NEX-5NY」が5月発売に決定

2012/01/18のつぶやき


※大沢さんの新宿鮫短編集をReader Storeで購入したけど、スリープモード時ぐらいはモノクロでも良いので書籍と同じ表紙ぐらいは表示して欲しいなあ。てかKinoppyでも扱ってたのねん。こっちならReaderだけじゃなくPCやiOSデバイスでも読めるようになるんだよね。両対応のコンテンツならKinoppyで買うのが明らかにお得だよなあ。Reader Store版もマルチ対応にしてくれないだろうか…。

ソニー、10代を訴求ターゲットにウォークマン「Play You.」レーベルを始動
50前のおじさんには関係ねーことっす。

Android搭載のウォークマン、ソニー「Z1000シリーズ」の実力チェック
上の記事経由で発見。12/27公開のレビューらしい。Sony Tabletの小型版という方が近いかも、との記述もあり。そういえば、年明けに某量販店でZシリーズ安売りしてたなあ。限定色のプラチナホワイト発売までまだ1カ月もあるけど大丈夫なのか?

続きを読む 2012/01/18のつぶやき

ソニエリ Xperiaワールド タッチ&トライ ブロガーミーティングレポート(1)

昨晩、1/17に都内で開催された「ソニー・エリクソン Xperiaワールド タッチ&トライ」ブロガーミーティングに参加してきたので簡単にレポをば。イベントはCES2012と先だって国内でも発表された、XPERIA NX(SO-02D、XPERIA acro HD(SO-03D/IS12S)のブロガー向けの実機体験会。

昨年末に、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社(以下ソニエリ)からの案内、というか代行会社のブロガーズ・ラウンジから案内をもらい興味本位で応募してみたです。ま、今年のどこかのタイミングから新会社になるってことで、その辺の事なども確認したかったので。一応選考はあったようですが、当日は40~50名ぐらい参加していたので結構な高確率だったのではないかと予想。ちなみに、応募形式とは言え、ソニエリのイベントにブロガーとして呼ばれるのは今回が初めて。

当日はソニエリマーケティング担当部長の金子克之氏の製品紹介プレゼンが20分ほどあり、その後1時間半ほどが実機の体験会でした。全部をレポートすると長くなるので、今回は金子氏の製品プレゼン内容について書き留めておくことにします。エンターテインメント性、見る、撮る、聴く、シェアするという機能面、エンジニアのデザインのこだわりなど、プレゼンしてくれた内容は以下の通り。

続きを読む ソニエリ Xperiaワールド タッチ&トライ ブロガーミーティングレポート(1)