当初はスポーツメインでと思っていたDENON「AH-W150」ですが、運用次第で普段使いもいけちゃうので使わない日がほとんど無いほどです。ということで、レビュー第3弾は音質やBluetoothの通信品質などについて思うところをまとめてみました。なお、AH-W150の対応コーデックはA2DPの標準コーデックのSub Band CODEC(SBC)オンリーです。AACにもapt-Xにも対応していませんので、その点はご注意ください。
■基本的な音質について
AH-W150に関わらず、この手のカナルタイプはイヤーピースによって音が変わります。自分の場合、装着感がベストなのはMサイズですが、移動時の普段使いなど、遮音性を重視したい場合はあえてLサイズを装着します。ジョギングやマシントレーニングの時もLサイズにして密着度を高め、はずれにくくしています。以上のことから、自分の場合のAH-W150の音質評価はMサイズとLサイズのイヤーピース装着時という前提になりますことご了承ください。
ちなみに、SSとSは小さすぎて自分の耳には全くあわなかったです。一応試してはみましたが、イヤーピースが小さければ小さいほど低音の量感が減り迫力が無くなります。また、耳にフィットしなくなるので遮音性能が減り、同時に音漏れも増えてしまいます。
Mサイズは高音から低音まで、最もバランス良く聞こえます。最も自然な装着感で、イヤーピースの密着度が高く、低音の量感は十分すぎるほど。音の立ち上がりもスムース。SBCということで解像感は今ひとつですが、挿すような高音が出ない分、人によっては聞きやすいと感じるかもしれません。というか、SBCってこんなに音良かったっけ?というのが素直な第一印象。A2DPのようなコーデックも進化しているからなんでしょうか…。
LサイズはMサイズと比べて低音の存在感がぐぐっと増え、リズムがより強調されます。個人的には音楽をペースメーカーにしたいランニングやジョギングなどに有益なのではないかと思います。ドラムスやベースの音が強調され、リズムがとりやすくなる効果が期待できます。高音が引っ込み気味になりますが、音源によってはその方が耳に負担がかからなくてよい場合もあったり。環境音が聞こえやすいというメリットもあるでしょう。
音漏れに関しては、MよりはLといったように、イヤーピースが大きくなればなるほど少なくなります。最終的にはどのサイズでも音量を上げすぎれば音漏れはします。また、遮音性能は音漏れと逆で、MよりはLといったようにイヤーピースが大きくなればなるほど増します。
環境音に関しては、音漏れの度合いと比例しますね。耳との密着度が低くなれば(自分の場合はイヤーピースが小さくなるほど)環境音が聞こえやすくなります。ちなみに、Lサイズでも環境音はちゃんと聞こえます。
ジョギングやランニングに使用する場合は、ある程度は環境音が聞こえないと危険な場合もあるので、意図的にそうしたチューニングがなされているのでしょう。ちなみに、スポーツジムなどで使う場合は、マシンの使用音など、環境音も相当激しいですし、今時はテレビとマシンが合体していて皆イヤホンしながらトレーニングしているので、さほど音漏れは気にしなくても良くなってますよね。
普段使いのために遮音性を高めたい、音漏れを減らしたいという場合は互換性のある他社製イヤーピース(コンプライ・ソニー等)などに交換する方法もあります。イヤーピース交換だけで音質が変わるのでオーディオ的にも面白いんですよね。後日その辺についてもレポートしてみたいと思います。
それと、動画再生時の音声遅延についてですが、iPhone 4SのDixim Playerとnasneの組み合わせでライブチューナー再生してみても遅延はほとんど感じませんでした。音楽番組における遅延も十分許容範囲。てか、ほとんど無いです。SBCでこの追従スピードなら全く文句なし。
■通信品質について
Amazonのレビューなどで、音が頻繁に途切れて使えないといった評価を見かけましたが、これがBluetoothというかワイヤレスオーディオの難しさ。そもそも、Blueoothの通信に大敵なのが水であり、その6割が水でできている人体とも言われていますからね…。
今時のスマートフォンは基本的なLTE/3G通信以外に、Wi-FiだのGPSだの、Bluetooth通信に影響を与えかねない様々な通信がひっきりなしに行われており、因果関係を突き止めようにもなかなかにややこしいんですよね。iOSデバイスのBluetooth v.3との相性問題なども記憶に新しいところです。
ともあれ、AH-W150はBluetooth通信の安定性という意味ではシビアな部類と言えましょう。同梱のチラシにわざわざ送信元は体の右側にと言うぐらいなので、メーカー側もある程度は自覚していることのなではないかと思われ…。
実際に手持ちの機器で色々と試してみたのですが、接続する機器によっても、送信元の場所によっても違いが出てきます。
iPhone 4Sはかなりシビアで、ズボンの左ポケットなどに入れようものなら途切れ途切れで使い物になりません。ただ、ウエストポーチ収納時はジョギングや筋トレ時いずれも体の前後どちらでも途切れにくいと感じました。iPhoneの場合は、内蔵アンテナ自体の問題もさることながら、ケースやカバーによる電波干渉など、因果関係がさらに複雑になるのでマジでやっかいです。
ウォークマンX1060+NWB1の組み合わせは、iPhone 4Sよりもシビアかも(=使えない)。Bluetoothのバージョンや対応コーデックの古さから来るのでしょうか。
反対にXperia acro HDでは左ポケットでも結構いけます。それでも切れる時は切れますが、iPhone 4Sよりは断然安定して使えます。
参考までに、スポーツジムでトレッドミルやクロストレーナー、バイクなどを使う場合は自分の目の前にあるマシンのポケットなどにスマホなどを置くようにしています。そうするとAH-W150との間の障害物が無くなるので通信が安定します。この状況ではこれまで一度も音の途切れを経験したことはありません。
自分はかなりの長期間Bluetooth機器に触れてきたこともあり、自分から機器にあわせていけるような資質(?)を身につけてきたつもりですが、そうじゃない人にとっては、この不安定さは許せないかもしれません。ソニーのDR-BT160ASも良く音が途切れたものです。
iOS6とBluetooth v.3(AAC)問題に代表されるような、レシーバー側に因果関係が無いケースなどでも、怒りの矛先がヘッドホンメーカーに行ってしまう場合があって、余計に問題をややこしくしています。>Bluetoothで音飛びする原因は? – いまさら聞けないiPhoneのなぜ
Bluetoothオーディオとうまくつきあっていくためには、規格への理解もさることながら、入念な下調べ、そしてある程度の寛容さが必要なのかもしれません。スマホ自体も千差万別なので、購入前に店頭で実際の相性を確かめた方が良いでしょうね。スマホを上着やズボンのポケット、カバンに入れた時の感度のチェックなども忘れずに。
ところで、いつの頃からかAmazonでの販売価格が再び1万円を超えてしまいました。先だっての10%オフセールが効いて、在庫が無くなった(1~2ヶ月待ちだそうです)ことが影響しているのでしょうか。apt-X対応の「AH-W200」との価格逆転現象も起こっているようですが、スポーツで使う気が無い人はあえて「AH-W200」を狙うという手もありですよ。音は確実にAH-W150より良いはずですから…。
【関連リンク・ニュース】
・DENON JP | AH-W150
・インナーイヤーステレオヘッドホン AH-W150(DENON)
・DENON インナーイヤーヘッドホン ブラック AH-W150BKEM(Amazon)
・耳かけ密閉型インナーイヤーヘッドホン AH-W150(ビックカメラ)
—–
【レビュー】見た目レトロで中は最新。デノンのBluetoothヘッドフォンを聴く-耳掛け+カナルも。スマホアプリ連携で新たな可能性
デノン、スポーツ向けヘッドフォン「EXERCISE FREAK」 -Bluetooth+防滴の「AH-W150」。実売15,000円
快適ジョギングの必需品!「DENON AH-W150」が売れてるらしい
スマホを意識し、使い手を中心とした新たな提案 変わるデノンのヘッドフォン、米国人PMに狙いを聞く
デザインと用途を明確にした、デノンの新提案ヘッドフォンを聴く
デノン、NC/Bluetooth対応トラベルヘッドフォン-「GLOBE CRUISER」。ネックバンド型AH-W200も
デノンのAH-W200ってAAC対応……だよね?
デノン“GLOBE CRUISER”シリーズ ー ヘッドホン「AH-NCW500」/イヤホン「AH-W200」を聴く