2013/04/20のつぶやき

hpb2013

ヘッドフォンブック 2013
先々週ぐらいに購入していたCDジャーナルムック。ヘッドホンアワードでのソニー製品の受賞は「MDR-1R」がヘッドホン部門のアッパークラス賞(3万円以上のモデル)で最多票を獲得したのみ。周辺機器部門でPHA-1が2票。ちなみにイヤフォン部門の大賞はゼンハイザーの「IE800」でヘッドホン部門大賞が同じくゼンハイザーの「HD700」。どちらも結構な値段なんですが、ものすごい評価高いんですね。

さておき、このムックにはメーカーの開発者インタビューも数多く掲載されており、ソニーの角田氏がダイナミック型ドライバー戦略を語るページなどもあります。実はその数ページあとに「音茶楽(おちゃらく)」というメーカーの取材記事があるんですが、代表取締役の山岸さんの写真を見て、どこかで見た事あるなあと思っていたんですよね…。今日再びページを見ていて気が付いた。ソニーでパーソナルフィールドスピーカーを開発したあの山岸さんだと。いやー、いつの間にか独立なさっていたんですね。楓材をセンターキャビネットに採用したカナル型ヘッドホンを開発しているようです。価格も7万越えとかなりのハイエンド。一度音を聞いてみたい…。

続きを読む 2013/04/20のつぶやき

2013/04/19のつぶやき~ソニー関連トピックも少々

ac_jf

※少し前に「レコード・コレクターズ増刊 アダルト・コンテンポラリー」を「THE DIG presents 日本のフュージョン」を本日購入。いかにもな本でしょ、2冊とも。自分のような世代にどんぴしゃな内容。ちなみに、前者は表2にソニーミュージックインターナショナルが、、後者は表4にソニーミュージックダイレクトが広告出稿してます。さて、日本のフュージョンといえば、SquareやNaniwa EXPは昔からソニーだったけど、気が付けばCASIOPEAのアルファタイトルって今はソニー扱いなんですね。さらに、鳥山雄司とか佐藤博とか深町純なんかもソニーだもんね。いやー、お宝音源いっぱいあるじゃないか、ソニー。廃盤になんかしないでこれからも大事にしてくださいよ~。

撮りためた写真・動画を“ワンタッチ”で保存 パーソナルコンテンツステーション™ 「LLS-201」
発売が大幅延期になった「LLS-201」の開発者インタビュー。やはりCLIE VZ90開発でお馴染み(?)、後藤さんが開発プロジェクトのリーダーを努めていらっしゃるようです。発売延期は後藤さんの笑顔に免じて許してあげてください(<何様だ)。

サファイアをあしらった高級Bluetoothヘッドセット
アルミニウムと真珠層、サファイアを使ったヘッドセットが360ドル。これでも十分高いと感じるのに、ダイヤモンドを散りばめた8,000ドルや50,000ドルの製品もあるそう。富裕層向け市場ってのが確実にあるとしても、そこにはお近づきにはなりたくない(なれない)ものだ。

オンキヨー、30pin Dock端子に接続するBluetoothレシーバー
あー、こういう記事を読むと本当に安心する。Bluetoothは3.0+EDRで、対応コーデックはSBCのみでSCMS-Tにも対応。直販価格が3,280円と手頃なのも良いけど、ペアリング情報が4台まで記録可能なのがなお良い。

続きを読む 2013/04/19のつぶやき~ソニー関連トピックも少々

日経パソコンが「VAIO Duo 11」特別モデルを販売~50台限定で174,800円

nikkeibp_vaioduo11

日経パソコン特別モデル、SSDが256GBの「VAIO Duo 11」を50台限定販売

日経パソコンが「VAIO Duo 11」の特別仕様モデルを50台限定にて販売しています。SSDの容量が256GB、Windows 8 Pro、3年保証、日経パソコン別冊「速習Windows 8」付属、Office2013とPhotoshop Elements、デジタルノイズキャンセリングヘッドホン付属等が主な特徴。価格は174,800円。実勢価格約135,000円の店頭販売モデルと比べてもお買い得だとしています。

続きを読む 日経パソコンが「VAIO Duo 11」特別モデルを販売~50台限定で174,800円

2013/04/18のつぶやきとソニー関連トピックをちょいちょい

nanocompo_return

※もう一昨日のことになりますが、NANOCOMPOがついに我が家からいなくなりました。悲しい…。ということで、DigiFi No.10特別付録のOlasonic製ヘッドホンアップ試用モードに戻りまーす。

ソニーが命運賭ける「プレステ4」も市場から無視…据え置き型ゲーム機は「絶滅危機種」
中国でゲーム機解禁説が浮上しただけで、ソニーと任天堂の株価が跳ね上がった。販売禁止が解除されればソニーや任天堂のにとって大きなビジネスチャンス。カズ・ソニーは、中国のゲーム市場にPS4の浮上を賭ける。カズはチャイナ・ドリームに期待するしかない。

「技術の力でまだまだ医療は発展させることができる」 – ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ設立会見レポート
世界中の主要な手術室に必ず同社のデジタルイメージング医療機器があるようにしたい、システムインテグレーションの分野でも世界中の手術室のスタンダードになる日まで追求していきたいとのこと。

家電メーカーが期待する主力商品――「4Kテレビ」の“寿命”
4Kもあっという間にコモディティ化するって言われてますよ、SOMSさん。

ソニーヘッドホン新モデル発売、かまってちゃん みさこ出演のPV公開
かまってちゃんは興味ないけど、このPVは素直にかわいいと思いました。負けました。

アクセサリー | デジタルHDビデオカメラレコーダー アクションカム | ソニー
犬用のハーネスやサーフボード用のマウントなどの新製品が登場。世界の果てまでイッテQの出演者がソニーのアクションカムを付けてくれる日は訪れるのだろうか…。

続きを読む 2013/04/18のつぶやきとソニー関連トピックをちょいちょい

ソニーがXperia Tablet Sのアプデを実施~Android 4.1.1対応やTV SideView追加等

xtabs_pd_130208

Xperia™ Tablet S 「SGPT121JP/S・SGPT122JP/S・SGPT123JP/S」Android 4.1.1を含むシステムソフトウェアアップデートのお知らせ

ソニーが、Xperia Tablet S「SGPT121JP/S・SGPT122JP/S・SGPT123JP/S」のアップデートについて案内していました。更新内容は以下の通り。

続きを読む ソニーがXperia Tablet Sのアプデを実施~Android 4.1.1対応やTV SideView追加等

これもある種のソニータイマー?

xba-1_ep

外出時にヘビーに使ってる「XBA-1」ですが、酷使しすぎているのか、耳から取り出すとノイズアイソレーションイヤーピースのウレタンフォームがこんな事になってしまいます。次に使う時に結構びっくりするんですよね。あと恥ずかしい…。指で詰め込めば元に戻るのですが、毎回のことなので面倒くさい。

続きを読む これもある種のソニータイマー?