2011/03/23のつぶやき

停電時における太陽光発電の活用方法~非常電源になるが、いくつか制約も
注目度が一挙に高まりそうな太陽光発電の現状把握に役立つレポート。過去の連載に目を通してみても、住宅のような規模ではまだまだ課題は多いみたい。そもそも賃貸住宅生活者には縁のない話し。でも、電力の小さい機器向けには小型のソーラーパネルでも十分実用的。そういう意味ではソニーの「色素増感太陽電池」に今後は大いに注目が集まりそう。

スイッチOFFでどれくれいの節電に? 据え置きゲーム機の消費電力まとめ
むー、初代PS3を使い続ける限り節電に貢献できないなあ。だからといって新型買い換える余裕も無し。MHP3をソロで遊ぶのが最も節電効果高いってことか…。

PC 周りの配線を何とかしたいユーザーが半数以上
個人的には圧倒的にテレビ周り。PCはノートばかりなのでむしろスッキリ。

「VAIO F(3D)」徹底検証(前編)――さすがに“4倍速フルHDの3D映像”は格が違った
お、Bluetoothは3.0+HSなんだ。2D→3D変換による3D立体視の効果について、ドラマなどでかなりリアリティがあり、変換のクオリティはなかなか高いとか。

第20講:大震災、原発事故の最中で卒業生へ贈る言葉
「市場の働きに過剰に依存することなく、本当に困ったときに自らの知識・技術・スキルを他者に提供し、親身になって助ける。そのための仕組みやシステムをスケールアウト(面展開)させてゆく。こうした人々すべてが起業家である」とか。素晴らしいメッセージ。

「必ず何かあるはず」、不明者の家族ら思い出の品探す
思い出のデジタル化とそれらの保管方法も今後の課題。

日の丸家電を世界に売った男 第1回:電卓戦争からコンピュータへ(上)
すごい日本人がいたものだ。

日本HPが挑む、国内シェア15%獲得へのPC戦略~MADE IN TOKYOによる国内生産をノートPCにも広げる
今後の事業拡大の課題となっているのがコンシューマ分野なのであれば、後手に回っている(「まったくの手つかずの状態」との記述も)というwebOSの取り組みを早急に!

大きな変化の渦中にある携帯電話の春商戦
4月発売のau HTC EVO WiMAXも影響受けるのかな?2つの通信手段を持つだけでなく、Wi-Fiルーターにもなるってことで、災害時に強そうなイメージを持ってしまうのだけど、所詮は基地局次第か…>KDDI、移動基地局車によるサービスエリアマップを公開 東北支社のTwitterアカウントも

緊急時のために―Twitter を知らない人に拡めよう災害時の Facebook、Twitter にみるソーシャルメディア考
今回の大震災が日本でのソーシャルメディアを取り巻く環境が変わる大きなきっかけとなるかもしれないみたいなお話し。ちなみに、首相官邸(災害情報)の公式アカウントのフォロワーは今日現在28万人強。多いのか少ないのか。…って少ないよね。

iPhoneにゲームボタンを追加──「タッチパネル用ゲームボタン」
この手のグッズを揺るぎない自信で販売できるのが上海問屋のスゴさ。