2011/02/16のつぶやき


“ロケフリTV”を実現するSlingbox Pro-HDを試す ~iOSとAndroid用クライアントも準備中
笠原一輝さんのユビキタス情報局に「Slingbox Pro-HD」が取り上げられとります。使い始めるのにユーザー登録とSlingbox Pro-HDを自分のアカウントにひもづけが必要。PC視聴は、WebブラウザでSlingboxのサイトに接続し「Watch」タブを選択するとストリーム再生が開始。帯域幅が3Mbpsを超えていればHD、それ以下ならSD解像度で再生。表示品質はユーザー側が手動で変更することも可能。なお、モバイル用のクライアントはSD解像度でのみ利用可能とか。笠原さんは総論で「ソニーのロケフリが生産終了した後で代替機を探していたユーザーにも、これから新しくロケフリのような機器が欲しいと思っているユーザーにもお奨め。今のところ日本市場で購入できる唯一の存在。HD解像度に対応していると言うことは大きな魅力」とコメント。もう、欲しくなっちゃうじゃないですか~。
【追記】AV Watchでも小寺さんがレビューなさってました~>再び日本上陸、「Slingbox PRO-HD」~ ロケフリに代わる期待の新星 ~

Android(TM)搭載のクラウドコミュニケーター「LifeTouch」シリーズに キーボードを装備した個人向けスマートブック「LifeTouch NOTE」を新たに商品化 ~業界初、Androidおよびキーボードに対応した日本語入力システム「ATOK」を採用~
NECが個人向けAndroid端末「LifeTouch NOTE」3機種7モデルを3月10日より順次発売すると発表。「LifeTouch」の商品コンセプトのもと、携帯電話・スマートフォンのメリットと、PCの操作性・入力性をあわせ持つ新たな領域の商品。キーボードを装備しながら約699gの軽量でコンパクトな筐体に、オープンプラットフォームのAndroid 2.2やタッチパネル搭載の7型ワイドLED液晶を採用し、最長約9時間のバッテリ駆動を実現。電源をオフにせず持ち歩き、ディスプレイを開いたら直ぐに使うことができ、外出先においてもPCと同様にキーボードで手軽に文章入力が可能。大手メディアもモバギ再来と喜び勇んでレビューを掲載。ポメラの時もVAIO type Pの時も同じような感じだったなあ…。
【関連ニュース】
NEC、フルキーボード搭載のAndroid端末「LifeTouch NOTE」
NECのキーボード搭載Android端末「LifeTouch NOTE」を試す
Android 2.2&Tegra250搭載「LifeTouch NOTE」
写真で見るスマートブック「LifeTouch NOTE」 Android2.2採用、フルキーボードを装備

MWC 2011 – PlayStationゲームが遊べるスマートフォン「Xperia PLAY」、その動作を動画でチェック
「ゲーム中に着信があった場合など、ゲームから離れる場合は自動的にオートセーブされる仕組みも搭載する」らしい。そりゃそうだよね。Xperia PLAYでのHDMI出力に魅力は感じないけど、NGPのそれには大いに期待。

「新たに買いたいのはAndroid機」 6000人のITpro読者に聞いたスマートフォン調査より
ITpro読者の約3割がスマートフォン/タブレット端末ユーザーでその半数近くが2台持ちとか。利用しているスマートフォン/タブレット端末は、iPhone(44.0%)、Android搭載のスマートフォン(34.6%)、iPad(19.5%)の順。Xperia X10は4位なんだけど、ソニー(エリクソン)製の端末がこの1機種だけなのが寂しい限り。ちなみに、新たに購入したいスマートフォン/タブレット端末は順位が逆転して、Android搭載のスマートフォン(48.8%)、iPhone(24.9%)の順。iPhoneオーナーがAndroid使ってみたいのでは?そして、今後このようなリストにwebOS端末が入ってくるかどうか…>HPの「webOS」搭載PC–開発者獲得の可能性とMSとの距離

ブラザリー・ラヴ
先月末のつぶやき内で取り上げたマイク・ポーカロの初リーダー作は普通にCDになってたのねん。2002年の「Tribute to Jeff」コンサート音源を元に、豪華な面々のプレイやコーラスをオーヴァーダブ。仕上がりはライヴならではの熱さとスタジオだからこその構築美を見事に融合させた全く新しい音世界になっているとか。収録曲はTOTOの代表曲であったり、生前のジェフ・ポーカロにまつわる曲が大半。ポーカロ・ファミリーから登場する初めてのリーダー・アルバム。てことで買わずしてどうする。

セガ、PS3「龍が如く OF THE END」 戦車をはじめとした多種多様の“配置兵器”を紹介
バイオ・ハザードの新作解説かと思った。この調子だとNGP版の「龍が如く」は、遠い遠い未来のSFモノかか原始時代に逆戻りかどちらかだな…。