僕たちの6割以上は、ケータイで音楽を観る?

携帯電話で見る動画は音楽が一番人気–日経リサーチ調べ

「携帯電話の動画コンテンツ利用」に関する調査結果のニュース。携帯動画コンテンツを「視聴・ダウンロードすることがある」と回答したのは12.1%。世代別利用率では10~20代が21.3%と最多で若年層がコアユーザーであることがわかるとか。ジャンルは、「音楽(着ムービーを含む)」が60.7%と他を圧倒。年代別でも40代以下で6割以上の利用率とか。

W52Sは、「VISUAL MUSIC SENSATION : 僕たちは、ケータイで音楽を観る。」がキャッチコピー。マーケティング的にはにピンポイントなんですね~。「着うた」って確か歌詞も表示できるんですよね。画面も大きいし、スピーカーもあるし…。ということで、音楽ケータイって人に見せたり聞かせたりするのには実は一番便利だったりするのかも。

1つのコンテンツを携帯、PC、携帯ゲーム機で──大日本印刷の「シームレスメディアサービス」

1つのコンテンツをPCやスマートフォン、携帯ゲーム機など、様々な端末で継続してシームレスに利用できるコンテンツ配信サービス「シームレスメディアサービス」を大日本印刷が開発。閲覧状態がサーバに保持され、ある端末で閲覧していたページの続きを、別の端末で閲覧することができるとか。

電子書籍コンテンツだけでなく、動画にも対応すると便利そうですね。一方で、ソニー系のAIIが動画配信ビジネスから撤退するという話もあったりするんですが…>エー・アイ・アイ、動画配信事業から撤退。AIIを共同運営企業に譲渡

8割が「電話番号、覚えられなくなった」

「ここ数年で電話番号を覚えられなくなった」人は80.5%。覚えられない理由のトップは「携帯電話のメモリに番号を記録しているから」が78.0%。

いや、これ結構深刻というか。自分もまさにそういう状況です。同居人の電話番号すら暗記できていないという…。ケータイ無くしたらマジで大変なことになりますね。

ちなみに、iPhoneネタはスルーの方向で。あそこまで報道が過熱するとは…。もう、おなかいっぱいです。でもまあ、日本のキャリアに何らかのプレッシャーがかかったとすれば、それはとても意味あることですね。


【関連ニュース】
ケータイの動画コンテンツ、音楽系が人気──日経リサーチ調べ
エンドユーザーの「移動中』を攻略する時代
「ハルヒ」も「時をかける少女」もケータイで見られます–角川、モバイル動画ポータルを開設
「ケータイネットってすごい」といまさら気づきました
「シニア向けサイト」を利用しない理由は「自分はまだシニアではない」
第2回:世界市場で蚊帳の外,日本携帯電話メーカーの失われた10年
8割が「電話番号が覚えられない」、5人に1人が「自分の携帯番号を覚えていない」―NTT-BJ調べ
Palm減益、スマートフォンの販売台数は過去最高