W42Sのミュージックシャトルは音楽関連機能以外には使えません

ミュージックシャトルは音楽操作以外に使えないのか──「W42S」

auのソニエリ製ウォークマンケータイ「W42S」のミュージックシャトルが音楽関連の操作以外に使えないのかという質問が多いようですが、「音楽関連とFMラジオの機能以外では動作しなかった」そうです。

AmazonでワーナーのUMD Videoが爆安!【追記あり】

仕事をしていたら、らふぉさんから以下のような投稿が。

偶然見つけたのですが、アマゾンでUMD-Videoが今なら安く買えるようです。(なんかの間違いでしょうかね?)

とのことで、覗きに行ったら、「チャーリーとチョコレート工場」も「ハリー・ポッター」も「マトリックス」もみんな1,192円で売ってます(6/1 17:00現在)。どうやらワーナー作品に限っての値下げのようですが、この程度の価格であれば手が出せると思っていた方も多いのではないでしょうか。昨日のメモステじゃないですが、これまた無くなったり値上げの可能性もあるので欲しいと思ったらポチっとなですね。自分もハリポタの最新作ゲットしました。なお、1枚だと送料がかかってしまうので他のモノと一緒にして1,500円オーバーにした方がお得かと。ということで大感謝です!>らふぉさん。

【追記】どうやら、6月から始まった「UMD Video 50-60%OFFセール」ということだったようです。ワーナーとFOX系に限ってのセールのようです。また、6/30までの期間限定とのことです。

【再追記】PowerZonさんから「UMDビデオの件ですが、楽天のほうが安くて送料無料ですよ」とのお知らせをいただきました。PowerZonさんのサイト、または楽天ブックスDVDでキーワードに「UMD 期間限定」を入れて検索してみてください。なんと、税込881円だそうです。このぐらいの値段ならUMD Videoが一気にブレイクする可能性もありそうですが、あくまで期間限定なんですよね…。それにしても安い!ということで、感謝です!>PowerZonさん。

1辺が2.6センチの「超小型キューブスピーカー」

超小型キューブスピーカー(カラー:ブラック/ホワイト) 2,604円

PDA工房は、1辺がたった2.6センチというコンパクトな「超小型キューブスピーカー」を発売しました。重量はわずか16グラム。携帯に最適で、デザイン性でも優れており、iPodやスティックタイプのウォークマンなどにぴったりとか。

超小型ながら、内部にバッテリとアンプを内蔵しており出力も充分とか。3.5mmステレオ出力を持つ様々な携帯音楽プレーヤーに対応しており、プラグ部分は折りたたみ可能。

五月晴れの type U 日記

昨日、気分転換にバイオ「type Uicon」UX90Sを持ってお散歩しました。

慌てていてGPSユニットは忘れちゃったんですけど、SonicStageを立ち上げたHOLD状態のUXをカバンに放り込んで、「VGP-BRM1Dicon」で音楽を聴きながら無線LANスポットが利用できる飲食店にてくてく歩いて向かいました。

ux90s_0531.jpgBluetoothの受信感度の問題なのか、とぎれとぎれになることはありましたが、おおむね問題なく音楽を楽しめました。ちなみに、感度が悪い状態から復帰する時に曲のピッチが変わるのは仕様なんですかね…。チト気になりましたです。

また、カバンに放り込んであるUXは常に動作中で、しかもひっきりなしに揺られている状態なのでHDDへの影響が怖いです。しかも、バッテリは喰うし、発熱も凄いし…。

ゼロスピンドル機ならドライブに関する心配はないかもしれないのでしょうが、発熱やバッテリの消費は避けられないかも。ということで、出先で音楽を楽しむのであれば、ウォークマンと組み合わせて使う方が精神衛生上は良さそうです。

ちなみに、飲食店ではロケフリを試してみましたが、電波が弱くてほとんど使えませんでした。Web閲覧は問題なかったんですけどね。残念…。

iconicon

ウォークマンEシリーズ、ソニスタの先行予約販売は本日15時

iconiconソニスタからウォークマンEシリーズicon『NW-E005/E003/E002』の販売開始日時に関するお知らせが到着しました。どうやら本日(2006/6/1)の15時頃より販売を開始するようです。

現状、Aシリーズが安値で販売されていることもあって、飛ぶように売れるということは無いのかもしれませんが、AAC対応やダイナミックノーマライザを魅力に感じれば買い換え、買い増しもありですね。USBメモリとして使いやすそうなコンパクトさも売りですよね。個人的にはキャップも同色のブラックが良い感じに見えますが、どの色が一番売れるのでしょうか…。

【追記】販売が開始されました。ちなみに、長らく売り切れ状態だったMDウォークマン「MZ-RH1icon」のブラックモデルも販売が再開されたようです。またいつ売り切れるかもわかりませんので、欲しかった方はお早めに!

iconicon

Windows Mobile & Winows CEの今後

マイクロソフト、Windows Mobileのロードマップ公開
Windows Mobile搭載スマートフォンは、複数キャリアーから登場

MSがWindows MobileのロードマップやWindows CE 6の概要を説明。バイオUXとライバル視されることの多いW-ZERO3ですが、出荷数が15万台を超えたそうです。すげ~。日本でもスマートフォンの盛り上がりに火がついたって感じですね。この勢いで、ソニエリジャパンやパームのスマートフォンも使えるようになってくれると良いのですが…。

Windows CEもAV系に力が入ってきてますね。アップル対抗で東芝などMS陣営につくメーカーが増える中、ソニーというかウォークマンはこれからも独自路線を突き進むのでしょうか…。その辺も見守っていきましょう。

ところでOrigamiは…?

続きを読む Windows Mobile & Winows CEの今後