「Windows Mobile」タグアーカイブ

2011/04/01のつぶやき


夜間は充電、昼間はバッテリー駆動でノートPCをオフピーク化
「バッテリーを搭載したモバイル機器を利用すれば、ピークシフトを比較的簡単に実現できる」として、塩田さんがご自身が実践している内容を紹介。自分も日中はXバッテリーを装着したVAIO Xでピークシフト中。これからはこういうスタイルが当たり前になるのでしょう。夏が来る前に慣れておかないと。にしても、Xバッテリーのバッテリーライフはホント頼もしい。ピークシフトを実践してみて、改めてその素晴らしさを実感してます。

ソニーエリクソンの意欲作「Xperia arc」をチェック ~カメラ性能や操作感は大幅に向上。音質も良好~
Xperia arcに対する西田さんの評価。「動作速度、タッチセンサー感度、持ちやすさなどの点で、非常に高い完成度」とか。一方で「日本的機能」への未対応と「ネット配信」の弱さ(=ラインナップと使いやすさがiTunesにかなわない)も指摘。前者は夏までに出る予定の姉妹機で克服できるとして、後者については「Music Unlimited」を日本でも展開できれば多少は変わってくるかも知れないとのこと。

My VAIO MAGAZINE × Xperia arc
arcといえば、My VAIO MAGAZINEにコラボコンテンツが公開中。

口コミで見えた! Xperia arcとMEDIASの選択の分かれ目
1台で済ませたいのならワンセグや赤外線通信があるMEDIAS N-04C、2台持ちならXperia arc SO-01Cとか。

グラフで理解:スマートフォンOSの市場シェア予測
2015年にWindows Phone 7とWindows MobileがAndroidに続き2位になるとの予測。理由はMicrosoftとNokiaの提携とか。ところで、webOSは…?

震災後のモノづくり復興、6つの条件 今こそ見直せ「メード・イン・ジャパン」の底力
今回の震災被害を契機に、モノづくりのあり方を見直すことこそが、日本企業の一段の飛躍と「Made in Jaoan」の価値を高めることになるとか。

ハギワラシスコム、民事再生法の申立て。負債107億円
あのハギワラシスコムさんが民事再生法の申立てだそうです。一時期の勢い、すごかったんですけどね。CLIE関連でもたくさん周辺グッズ出してくださいましたっけ。

電子書籍端末、電子辞書、デジタルフォトフレーム――戸田覚が選ぶ新生活向けベストバイ
フォトフレームの1位はソニーのS-Frame(DPF-D720/W)、電子書籍の1位はソニーのReader Touch Edition/6型(PRS-650)。

NHK語学講座の新シーズンがいよいよスタート! 手軽にラジオを録音できる方法とは?
ソニーでは「ICZ-R50」のみが取り上げられてます。radiko.の録音に対応するフリーソフトの紹介も。関係無いけど、iOS4.3.1にしたらradikoアプリ起動しなくなったんですけど、それって自分だけ?ちなみに、iPhoneでもiPadでもNGでした。

全世界に向けた“楽しいゲーム”で存在感を築くセガ ソーシャル、携帯型など新プラットフォームに向けて舵を切る
「パッケージタイトルを、さまざまなプラットフォームに横展開するのは技術的に難しい部分もありますが、ダウンロード販売なら出口を増やしやすい」「ダウンロード販売の特徴はロングテールであり、従来のパッケージビジネスとは違って、長い時間をかけて売れる」「一度売ったゲームが“プラットフォーム”になることで、追加アイテムや追加ステージ、追加ストーリーなどのアドオンできるコンテンツを再び販売できる点は大きなメリット」とのコメントに注目。

ブルーレイで見る価値あり? 業界がおすすめする作品とは
色々あるけど自分が買ったのはこの中の2枚だけでした。審査員特別賞の「ヒックとドラゴン」、口コミがすごかったんですよね~。すでにレンタルビデオ屋に並んでるけど、そろそろWOWOWでオンエアしたりしないもんかな…。

「ウルトラQ」がカラー化され、Blu-ray BOXで発売 -「総天然色ウルトラQ」。ソフビ付プレミアム版も
なんとあのウルトラQがカラー化されBDでも発売されるとか。ナメゴンソフビのてらてら(ぬめぬめ?)感がなんともいえず…。

「ひとつになろう」より「てんでんこ」がいい
「てんでんこ」の権化がカズ。なるほど。小田嶋さんのような視点を持てる人間になりたいものだ。

デジタル時代に売れるメモ帳
Android版は作らないのかなあ。端末によってカメラの性能が違うし、検証の工数も半端じゃないもんなあ。

Google Japan Blog: 今年のエイプリルフール
Googleにならって今年のエイプリルフールは来年の4月1日に延期。というか元々特に考えてませんでした。ということで、twitter経由でご連絡くださったふみさん、楽しみにしていただいていたのにごめんなさいです!

2010/08/04のつぶやき

加RIM、タブレット製品「BlackPad」を11月発売か – 来週に特別イベント開催
うわ、RIMがBlackBerry OS搭載タブレット製品なんて計画してたんだ。USB端子、印刷機能、フロント&リアカメラ装備でビデオ会議システムなどを標準で組み込む可能性が高いとか。ワイヤレスでBlackBerryとの連携も可能らしい。ってMSも出すんかい~>Microsoftのストレート型タブレットは2010年内に登場か

Android躍進:スマートフォン市場のシェア・トレンド
緩やかに下降線を描くBlackBerry、iOS、Windows Mobileと対照的なAndroidの伸び。動きが無く地を這うかのようなLinux、Symbian、Palmのグラフが悲しい。てことで、Web OSでの風穴、期待してますので>HPさん。にしても、スマートフォンのOS絡みのニュース多いね…>ニールセンの上半期調査、AndroidがiPhoneの販売数を上回る–米報道「iOS」市場シェア、単月で最大の伸びに–7月Netmarketshare調査Android、米スマートフォン市場でiPhoneを抜いて2位に――米Nielsen調べ

第1話 「クラウド三種の神器」の巻 Dropbox GoodReader Evernoteを使ってみる
GoodReaderだけ使ってなかったので入れてみた。恐ろしいほど便利でビックらこいた。確かにこれで115円は安いなあ。

ドコモ、有楽町駅前にスマートフォン専用ラウンジを開設
へえー、力はいってるというか金使いますね。さすがドコモ。22時まで営業ってのもすごい。最後の2~3時間はほとんど酔っ払い相手になりそう…。

シャープ「PW-AC10」 ~Blackberry似のストレート型カラー電子辞書
片手のみで操作が完結する秀逸なインターフェース、軽快な動作、単四電池2本で110時間というバッテリーの保ちなどが高評価に繋がってる。思い返せば、ソニーもほんの数年前まで電子辞書、作ってたんですよね。辛抱足りなくてあっという間に撤退しちゃったけど…。今更再参入しろとは言わないけど、今ならパーソナルナビと電子辞書の合体モデルとか、他社にできない奇抜なマシンが作れるような気がしないでもない(<どっちだ)。

好みの音楽がひと目でわかる、キューンレコードの「マジックディスク」とは?
ロゴがエゴ・ラッピンやホフディランっぽいのはさておき、なんか既視感バリバリなんだけどそれがなんだったか思い出せない。ちなみにARを使ったコンテンツもあり。

消費者庁もiPod nano過熱事故でアップルに資料提供依頼-把握している事故の件数や対策など。期限は8月10日
初代nano、まだ持ってるけどほとんど使ってないなあ。充電する時は気をつけようっと。なことより、初代nanoの話になると自然に石けん箱ウォークマンのことを思い出してしまう自分が悲しい…。

スマートフォンOS関連で気になるニュースを集めてみた

担当者が明かす! グーグルが「アンドロイド」の開発を推進する事情【前編】
担当者直撃! なぜ、グーグルが「アンドロイド」を開発するのか?【後編】

無料のアプリ、サービスを多用することが多くなった自分にとって、Googleの存在は以前とは比べものにならないぐらいに大きいものになっている。PSPケータイの話が急浮上してきた一方で、Android端末は延期の話もあるんだけど、なんだかんだでソニエリ製には期待。

「Palm Pre」は「iPhone」キラーとなるか–マルチタスクと通知機能を比較

このご時世であえてスクラッチでOS作り上げるパワーはすごい。PIM関連アプリにも期待できそうな感じ。日本語対応してくれないもんだろうか。

NTTドコモ「BlackBerry Bold」 Googleとの連携でメールや予定をいつでも手元に
BlackBerry Boldを買いましたッ!!
塩田紳二の「BlackBerryを使いこなす」

そういえば、日本ではIT系のテクニカルライターさんがバンバンBlackBerry Boldを使い出してますなー。

不況下でも伸びたスマートフォン、今後の成長は鈍化

でもって矢野経済研究所がスマートフォン市場に関する調査結果を発表。2012年にかけて成長が続くが、ネットブックやMIDの台頭で成長ペースが鈍化すると予測。

Palm Preはともかく、iPhone、Windows Mobile、BlackBerryに続いてAndroidとくりゃ、自ずと競争も激化しそうなもんだけど、ネットブックやMIDにも発展可能なAndroidが今後の市場調査にも様々な影響を与えていきそうな予感…>Android携帯、2009年に10倍に――調査会社予想

続きを読む スマートフォンOS関連で気になるニュースを集めてみた

国内スマートフォン市場が好調、auのスマートフォン初登場、ソニエリ製au G9好調、他

2008年度のスマートフォン市場、前年比68%増の158万台

2008年度の国内スマートフォン市場に関するレポート。出荷は前年度の94万台から68%増の158万台。海外製端末の相次ぐ導入や、キャリア各社の積極的な導入が増加要因とか。世界全体の出荷数は前年比52.1%増の1億3672万5000台。世界的な経済不況下でも堅実に成長するとして2009年は前年比11%増の1億5193万台の出荷と予測。携帯電話とネットブック、MIDがライバルになるとの指摘も。

au初のスマートフォン「E30HT」、5月1日発売――個人向けにも販売

au初のスマートフォン、やっと出た。HTC製「E30HT」で、Windows Mobile 6.1 Professional Edition搭載。パケット定額も利用可能(要au.NETまたはPacketWIN対応プロバイを契約)。EzwebとCメールに非対応。ビザビが速攻で液晶保護シートリリース>OverLay Brilliant for E30HT(980円)、OverLay Plus for E30HT(980円)

携帯販売ランキング(4月13日~4月19日):iida第1弾「G9」、“発売3日”でどうなった?

ソニエリ製au iida G9が好調とか。

「G9」レビュー 長く使えるデザインのiidaファーストモデル

見た目も中身も意外に優等生なところが受けてる?

スライド型レンズカバーと有機ELが形成する“ダブルフェイス”――「Cyber-shotケータイ S001」

G9兄貴分、S001の開発者インタビュー。今後はタッチパネル搭載も視野に入ってるとか。

最新ケータイ徹底比較(au 2009年春モデル編):第7回 ワンセグを快適に視聴できる機種はどれ?――KCP+端末

S001のワンセグ、2009年春モデルの8機種の中では起動速度がNo.1。横視聴時は独自機構のヒンジを備えるPremier3が見やすく持ちやすいとか。(ウォークマンXのワンセグ起動の方が断然速いぞ…)

ウォークマンケータイ「Xmini」を試す – 第4回Bluetoothミュージック編

Walkman Phone, Xmini レビューのBluetooth編。いちど使うとやめられないのがBluetooth。

NECエレとルネサスが事業統合。世界3位の半導体会社に -2010年4月に統合。システムLSIの開発最適化なども

NECエレとルネサスが事業統合。ケータイのみならずウォークマン飛躍の可能性に期待。

続きを読む 国内スマートフォン市場が好調、auのスマートフォン初登場、ソニエリ製au G9好調、他

Windows 7の製品構成が6つに決定~どのEditionもネットブックで快適に動作

Microsoft、Windows 7のSKUを6つに決定~ネットブックに最適化

Windows 7の製品構成が決定したそうです。利用できるハードウェアなどに制限が設けられているStarter editionが最下位となり、これが主にネットブック向けでOEMオンリーになるようです。Home Basicは新興市場向けので日本への提供は無し。この他、一般コンシューマ向けのHome Premium、ビジネスユーザー向けのProfessional、最上位にEnterpriseとUltimateで計6種類。なお、ネットブックに関してはいずれのエディションも快適に動くそうです。

名前が名前なんだから7種類にすりゃいいのに、という意見もあるようですが、こいつを足すとちょうど7種類になりますよ…って、違うか~>「Windows Mobile 7」の登場は2010年以降か–モトローラCEOが示唆

Windows 7のラインナップが明らかに、実質値上げか
Windows 7は確かに快適だが拍子抜け
AtomではVistaを快適に動かせない
『OS X』搭載ネットブックの性能は『iBook』と同程度:調査結果

いろんな意見があるけど、自分はWebブラウザとメーラーと一部の画像管理&編集ソフトとロケフリプレイヤーがそこそこ快適に動かせるなら、ミニノート(ネットブック)向けのOSはなんだっていいっす。

ソニー「VAIO type P」の価格や在庫を緊急調査! 中古品や未使用品は7万円台で出回る!

こちらはtype Pの店頭販売状況のニュース。店頭モデルのCPUが非力でまともに使えないとして、買い取り依頼をする人が増えているからとのお話。

メディアのレビューもCPUは最高グレードにすべしみたいな事言ってますからね。ソニー側は当然こういうクレームがくることは予想していたはず。ワンセグはずしてワンランク上のCPUを積むとか、店頭モデルをもう少し高性能な仕様に振るべきだったんじゃないでしょうか。BTOを店頭で受け付ける一部の量販はともかく、こんなんじゃ小さいショップはうまみないですよね、きっと…>VAIO type P 買うならAtom Z540しかない!

とかなんとか言ってるそばから、ソニーがtype P向けにXPのドライバをリリースしたりして。そうなれば、店頭モデルの活躍の場も増える?

続きを読む Windows 7の製品構成が6つに決定~どのEditionもネットブックで快適に動作

ケータイOS戦国時代~UIQ破産でソニエリの戦略にも変化

欧州から眺めるITトレンド UIQ破産劇が象徴する欧州モバイル市場の移り変わり

英Symbianから2006年にソニエリ本家が獲得しモトローラも参画したSymbian向けUI技術(兼社名)の「UIQ」が2008年12月末にスウェーデンで破産申請をしていたようです。それまでPalmを使っていた欧州ビジネスユーザーが次々と乗り換えていったというソニエリ「Pシリーズ」にも採用されていたUIですがBlackberry、iPhone、Androidの登場や、NokiaによるSymbian買収など、業界の流れと構図が一気に変わり、UIQの事業も滞っていたとか。Windows Mobile搭載端末「XPERIA X1」、Android支援びOpen Handset Allianceへの加盟の発表など、ソニエリ本家のOS戦略も変わりつつあるとのお話。

UIQが消え、Palm webOSが産声を上げる。来年の今頃のケータイOS勢力図はどんなことになっているのでしょうか…。なにより、ソニエリ本家自体が生き残っているのでしょうか…>【CES】Palmが「インターネット時代に合わせた」OSを新開発,2009年前半に製品が登場

ちなみに、UIQというキーワードを含む当サイト内のエントリーはこちら

続きを読む ケータイOS戦国時代~UIQ破産でソニエリの戦略にも変化